dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りです。
私は彼(30歳)が大好きです。
心の優しい、デリケートな人です。

しかし小さな自慢話が多いことが気になります。
普段からすごいでしょ的な話口調です。

例えば私が「誰々さん、すごいんだよ。」
と話をすると、確実に競ってきます。
「へ~すごいね~!」という普通の返しができません。
ましてや、「自分にはムリだなぁ。」なんて
謙遜の言葉は聞いたこともありません。

自分に自信がないんだと思います。
寂しい幼少時代が原因だと思います。
ひとりで抱え込む事が多く、
人に頼れない面などもあり、かわいそうです。

そんなに虚勢をはらなくても、私は大好きです。
もっと謙虚になってほしいんですが、
そのことを彼に分からせるにはどうすればいいでしょう?
大人になってからは難しいのでしょうか?

今考えているのは、
「また自慢~?私はそのままの君が好きなんだけどな」
と言ってみようかと思っていますが、
効くと思いますか?
単に傷つけるだけになっては、逆効果ですし。
心理面について、教えて下さい。

A 回答 (21件中21~21件)

<自分に自信がないんだと思います。


寂しい幼少時代が原因だと思います。
ひとりで抱え込む事が多く、
人に頼れない面などもあり、かわいそうです

書かれてる通りだと思います。
自慢する人ほど自分に自信がないと聞いたことがあります。
質問者さんが自分より他の人のことを「すごい」って言ってるのを聞いて「僕だって!」って思うんだと思います。
「○○君はすごいね~」と褒めてあげてください。
誰だって褒められれば自信がつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には「すごいね~!」
といってあげられるだけの度量がありません。。。(笑)
ますます、自慢話が多くなりそうなので、
それは避けているのですが、
自信はつくかもしれませんね。。
悩むところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!