dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
超初歩的な質問だと思います。

PPTでよく上段に会社名などをいれてそのテンプレート上にどんどん作成していくと思いますが、その枠組みの会社名部分のところというのはどのように作るのですか?また、現時点でそれがはいったものがある場合でその名前部分だけをとってあたらしくスライドを作るにはどうすればよいのでしょうか?

わかりずらい質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

メニューの「表示」→「ヘッダーとフッダー」で、


追加できます。
書式などは「表示」→「マスタ」でいじれます。

PPTは別シートへのコピーが簡単ですから、
通常のテキスト入りオブジェクトで作って全ページへ
貼り付けるって力技もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のおかげで解決いたしましたどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/17 03:55

おはようございます。



"マスタ"という機能があって、マスター上に貼り付けた絵や文字は、全てのページに反映されます。
ですので、全てのページに表示する会社ロゴ等は、このマスタ上で作成します。

ツールバーの "表示"⇒"マスタ"⇒"スライドマスタ"を選択すると、マスタ編集画面が表示されますので、ここでテキストを挿入したり、絵を貼り付けたりして下さい。
すでにこのマスタに貼り付けてあるテキストや絵は、普通にコピー&貼り付けで、他のPPTにも使えます。
削除するのも通常の操作と同じです。

ツールバーで、"表示"⇒"標準"を選択すると、いつもの画面に戻ります。

マスタには、タイトルマスタとスライドマスタがあって、タイトルマスタは表紙等のタイトルページ用のマスタ。スライドマスタは、中味のページ用のマスタになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のおかげで解決いたしましたどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/17 03:56

こんにちは。



 >現時点でそれがはいったものがある場合でその名前部分だけをとってあたらしくスライドを作る

 Wordの表紙を流用するとき、どうします?WordもPowerPointも大差ないですよ。

 方法1)
  オリジナルをコピーして2ページ目のスライドを削除して、新しくページを作成する。

 方法2)
  新規のファイルを作成し、[挿入]->[ファイルからスライド]メニューでオリジナルの1ページ目を取り込む。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のおかげで解決いたしましたどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/17 03:56

表示→マスタ→スライドマスタで変更できませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のおかげで解決いたしましたどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/17 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!