dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんにちは。
LT2006の使い方で非常に困ってることがあります。
図形をまとめて回転180度すると、文字が逆さまになってしまいます。これを一つづつ修正するのは困難ですよね。
「MIRRTEXT」と似たようなことですが、この解決方法はあるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

文字を選択してオブジェクトプロパティの文字角度を変更すれば一度に修正(角度は)できますが文字位置が少しずれると思いますので移動で戻さないといけませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロパティで180を0にしてみました。
本当におしいところまで元に戻りますね。
位置が、、、残念です。
mirrtextを0にすれば回避できるような、コマンドがほしいところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 14:26

 どういう理由で180°回転させなければいけないか、よく分かりませんが、はっきり言って無いとおもいます。


 私であれば、文字を一回全部選択し、レイアウト空間に基点コピーします。そしてUCSを回転させて、レイアウト空間にて文字を貼り付けて行きます。使い回す場合はこの手法は良くないですが、プリントする図面としては、それが充分早い方法だと思います。
 ただ、モデル空間からレイアウト空間へ基点コピーすると大抵文字の大きさが変わります。それは尺度変更で、一括変換するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
平面図を南北 逆にして、見る方向を変えたい時に回転作図します。
教えて頂いた方法でも、やはり一つ一つ配置しなおすことになるのでしょうね。

それとどうしても、モデル空間での完成図を要求されております。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!