
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
#これで絶対上手くいくとはいえません。
マスタ側でゾーンファイルの設定が完了している、ゾーン転送するスレーブの設定も終わっている。
whoisにもあなたのサーバのホスト名が登録されている。
という前提でしたら
named.confに以下の記述を書き加えるだけであなたのサーバに名前解決の問い合わせが来るかと思います。
--
zone "example.jp" {
type slave;
file "example_jp.zone";
masters { マスタのIPアドレス; };
allow-query { any; };
allow-update { none; };
allow-transfer { none; };
};
--
#example.jpは適当なドメイン名に置き換えてください。
教えていただいた通りに設定し再起動しました。
dig @ns1.example.jp example.jp axfr を実行すると、エラーログが
/etc/named.conf:44: option 'allow-update' is not allowed in 'slave' zone 'example.jp'となりゾーン転送できません。そこでnamed.confのallow-updateを削除したらゾーン転送できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サイト閉鎖後もドメインをキープしたい 2 2022/03/28 01:06
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- Visual Basic(VBA) DDNSを頻繁に使用している方 2 2022/08/02 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
アクセスログの管理について
-
日本以外のユーザのアクセスを...
-
cutestat.comというサイトでip...
-
コンピュータアカウントのプロ...
-
ドメイン管理をやめる際、クラ...
-
IPでウェブページへアクセスし...
-
MFPをドメイン参加させたい
-
PCのデータ消去をリモート操作...
-
ドメインの参加について。
-
WindowsXPからWindows2000serve...
-
サーバまるごとSSLのようなサー...
-
SQLserver2008に関して
-
ワークグループからADに移行す...
-
新規購入したPCにラン上にプリ...
-
IPアドレスがおかしい
-
プリンタのモノクロ印刷制限
-
インターネット通信において
-
セグメントを越えてのプリンタ...
-
プリンタの無線化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
グループポリシーオブジェクト...
-
Authenticated Userって何ですか?
-
LINUXにおけるワークグループの...
-
DNSサーバ(BIND9)でドメインの...
-
グループポリシーとローカルポ...
-
Active Directoryの管理者パス...
-
サーバーの再構築で困っています
-
Windowsドメイン参加用のクロー...
-
ログオン要求できるログオンサ...
-
ドメインにログインするのにタ...
-
同じコンピューター名がネット...
-
DNSのマスターとスレーブの同時...
-
ワークグループからADに移行す...
-
objectSIDについて
-
Windows7+2008R2ドメイン参加で...
-
ドメイン参加PCで、自動ログオ...
-
ローカルPCのWindowドメイン参...
-
ドメイン環境で印刷が遅い
-
tracertの使い方
おすすめ情報