
私の周りでは、新聞等では報道されていましたが、年金未納者への差押は、いまだ聞いたことありませんでした。しかしとうとう社会保険庁も本気みたいです。ある知り合いが最終催告状なる通知を受けたそうです。
内容は、「いついつまでにいくら滞納している国民年金保険料を払わないと差押を必ずする」という内容のようです。
これ払わないと、本当に差し押さえが来るのでしょうか。預金ですか。それとも不動産なのでしょうか。
かくいう私も滞納組なんです。
そろそろ通知が来るのかな。
年金流用問題が未解決のまままさかしてこないと思っていたらしく本人は大激怒していました。
また、遡って払えるようにする改正もまだの状態で
まじ?って感じですね。
社会保険庁は本気なのでしょうか。
詳しい人教えてください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
未納分を遡って納付できる期限(追納期限)は通常で2年。
免除・猶予等の特例認定を受けて10年です。また60歳を越えて未納期間がある場合は65前迄追納する事も出来ます。
これが現在の法律です。無期限に遡って払えるようにする法律は施行されないでしょう。意味がありません。
No5様の御子様のような状況が正しいと考えます。
自分の事は自分で面倒をみる。更に老齢・障害等の理由によりサポートを必要とする方々の生活費として年金保険料を納める。巡り巡って自分に還ってくる。そういった制度です。
例え還って来る形が現在と異なったとしても其れは其れ。私たちが納める保険料は日本というコミューンを形成する上で必要なお金なのですから。
当然、不正利用・不祥事・投資失敗等等、歯痒い部分もあります。同じように未払いをする者、未払いを工程させようとする者、諦める者・・・歯痒く感じます。
ただどれも個人として憤りを覚えたのなら然るべき所で然るべき権限を得て是正して行けば良い事でもあります。
とある議員が言ってました。自分には未納がある。若くして収入が無いのだから仕方が無いだろ。法律が間違っている。国民年金保険料も所得に応じるべきだ・・・等等。
何いってるんだ?(*1)と思う反面。憤りを力に変えて議員になった彼には期待もしています。
*1:払えない収入であるなら若年者猶予を使えば良い。言いたい事を言える立場になってその言い草は無いだろの意です
”まじ?”と思う前に”まじ?”と思わせないで下さい。「私は滞納”組”」です。などと・・・。
因果応報、自業自得・・・私の発言は私に還ってきます。貴方の御質問も貴方に還って来る事をお忘れなきよう。
敢えて”還る”という表現を使っています。適切ではないと思いますがご了承ください。
No.8
- 回答日時:
滞納があれば、当然、その金額を含め(+罰金)た差し押さえは可能かと思います。
保険といっても、税金に近い面がありますのは承知の通りです。
健康保険料なども、地方によっては「税」と呼んでいるところもありますから。
No.7
- 回答日時:
罰則規定(六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)に対して、それ以上の額を差し押さえまでする権利があるのでしょうかね?
そこまですると、税金徴収と同じですが。
元々義務じゃなかったのに、義務にしたのはどこのどいつだ。
これはもはや福祉目的税ですね。所得に関係なく徴収する痛み税金。
差し押さえするならば、同時に権利も獲得できるべきと思いますが。

No.5
- 回答日時:
私の息子は23歳です。
時給750円のコンビニでアルバイトをしています。
高校を卒業して入った会社が倒産し、二年前から
コンビニです。
でも国民年金は一回も未払いはありません。
国民の義務ですから。
私達夫婦は息子に「国民の義務」は必ず果たすように
語っています。
親として当然の教育だと考えております。
「権利」を主張するのなら「義務」を果たすべきだと
思いますが如何でしょうか?
さて、お尋ねの件ですが差し押さえは事実のようです。
毎月、国民年金の集金に見えるオジさんが
話してました。
また、私も、我が儘で払わない人をこのままにしていたら国そのものがつぶれてしまう(お金の事でなく、道徳面で)ので、厳しく取りしまるように話してもおります。
たしかに国税庁の無駄使いは、厳しく監視しなければ
なりませんが、もし質問者さんが、国税庁の無駄使いが
許せないで払わないのならそれは筋が違います。
抗議をしたいのならきちんと義務をはたし、
その上で抗議をすべきだと私は考えます。
会社勤めの人は会社にばれるそうです。
出世にも響くそうですよ。
「未納者」という烙印を押されてしまいます。
タバコは吸われますか?
お酒は飲まれますか?
ウチの息子は国民年金分の酒とタバコを止めました。
質問者さんも頑張ってください。
国民年金を払っておけば
不慮の事故や事件で身障者になった時、一生 亡くなるまで国が面倒をみてくれます。
民間ではここまではしてくれませんよ。
No.4
- 回答日時:
つか、差し押さえして何が悪いのでしょう。
年金流用問題と未払いは別の問題です。
きちんと払っている身としては差し押さえ歓迎です。
年金支払いは国民の義務であり、義務を果たさない限り権利も発生しません。
ところが、義務を果たさず権利だけ主張しているスカポンタンがいるのは困ったものです。
差し押さえ対象になるは、給与、有価資産ですね。
預金や不動産などすべて対象になりえます。

No.3
- 回答日時:
>年金流用問題が未解決のまままさかしてこないと思っていたらしく本人は大激怒していました。
滞納者が生意気な事言ってるんじゃ無い! ってまともに払っている人は激怒する事です。 何考えてるんだそいつ
払わない人に差し押さえする権利は法的にあります。
使う使わないは別の話です。
あれだけ滞納者がのうのうとしている事に対し世間の風当たりが強烈に有るんですから、それぐらいして当然です。今まで何もしてこなかったのが悪いんだ。
なお、給料差し押さえの事実は勤務先に通知されますので、払えるならさっさと払うべきです。
No.2
- 回答日時:
国民年金を払うのは義務なので、差し押さえがあったとしても不思議ではありません。
届けでない者に対する罰則規定(六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)、調査拒否権者に対する罰則規定もあります。
No.1
- 回答日時:
事前に通知の上で実際に行なう可能性は高いでしょう。
何らかのすぐに払えない事情があるならば事前に相談してみるといいです。放置すれば差し押さえの可能性もありますし、働いている人であれば給料の差し押さえでもされれば会社にも知れますし大変でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金未納者への差押は本当か?
-
国民健康保険料の滞納について
-
日本セーフティーという会社に...
-
彼氏が国民健康保険と国民年金...
-
電話料金の滞納について
-
国民健康保険税滞納してましが...
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
銀行口座差し押さえは、何回で...
-
健康保険料滞納で差し押さえさ...
-
いやだといわれました
-
部費の滞納について。
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
クレカを滞納しました。催促の...
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
国民健康保険料滞納後、社会保...
-
国民健康保険
-
携帯料金は一度滞納するとすぐ...
-
アメリカンエキスプレスカード...
-
無職で担保なしの状態で借金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
差押えについて教えてください ...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
部費の滞納について。
-
日本政策金融公庫の教育ローン...
-
警察官の彼女 身辺調査
-
ジャックスの家賃引き落とし・...
-
マイナンバーで、市役所の職員...
-
社会保険料の滞納について
-
彼氏が国民健康保険と国民年金...
-
国民健康保険を滞納して社会保...
-
ジェイコムの支払いについて 電...
-
アメリカンエキスプレスカード...
-
緊急!!ガス料金滞納した場合、...
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
同棲解消した場合相手にどこま...
-
国民健康保険
-
クレカを滞納しました。催促の...
-
市県民税滞納の時 銀行口座から...
おすすめ情報