
No.3
- 回答日時:
2ちゃんの方じゃないんですね。
失礼いたしました。あなたの場合、「座臥記」というタイトルはどこからお知りになりましたか?
文章の中でたとえば「漂流生活を描いた座臥記である」というように普通名詞として登場するのではないか、本当のタイトルは別にあるのではないかという気がするのです。
江戸時代の漂流記は、多くが「江戸漂流記総集」という本にまとめられていますので、そこをあたれば早いかもしれません。
この回答への補足
サバイバルという、さいとうたかおの漫画があるのですが、その始めのほうに、紹介されています。その中では、本のタイトルのように扱われていますが、実際にはどうなんでしょうね?鳥島物語というところから調べてみたところ、吉森昭さんの「漂流」というのがそうなのかなとも思います。
補足日時:2001/12/04 01:38No.2
- 回答日時:
あなた、昨年2ちゃんのオカ板にスレ立てた方ですか?
レスついていますよ。
国書総目録で「座臥記」を調べると確かにNo.1の回答のような結果が出てきますが、「座臥」という言葉は「日常生活」を意味する言葉ですので、お探しの内容と一致するとは限らないと思います。
参考URL:http://piza.2ch.net/occult/kako/973/973152774.html
私が立てたのではないですが、2chのページは見ました。っていうか、なにで検索しても、座臥記ってそのページしか引っかかりませんでしたから。ご意見ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
(書誌)
坐臥記 桃 義三郎(桃西河) (松江)文明堂(出雲文庫 1編) 1912
続日本随筆大成 編/森銑三、北川博邦 吉川弘文館 1979.6-1981.4 12冊
内容:第1巻(\2,900):講習餘筆/中村蘭林、雲室随筆/釈雲室、坐臥記/桃西河...
(在庫)
東京都古書籍商業協同組合
http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon
続日本随筆大成別巻 付録付 全12巻 吉川弘文堂 函帯 昭56 光芳書店(池袋東口支店) 9,800円
続日本随筆大成 吉川弘文館 全12巻 S.54 高原書店 24,000円
京都古書情報
http://www.kosyo.co.jp/
日本随筆大成 別巻 全12 吉川弘文館 昭58 24000 A B6
図書館で探してみて下さい。
市川市図書館 続日本随筆大成 1 森 銑三/編 吉川弘文館
足立区立図書館
墨田区立図書館
三鷹市立図書館
神奈川県立図書館
東京都立図書館
坐臥記 桃西河 文明堂 1912 ( 出雲文庫 第1編 )
続日本随筆大成 1 森銑三 吉川弘文館 1979.6
...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 外貨預金で生じる含みの為替差益について 1 2022/06/28 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 宗教退会したい 1 2022/06/10 11:59
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 歴史学 ■本の紹介 7 2022/10/03 06:03
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 宗教学 本をさがしています・・・・夢? 幻? 思い込み? 2 2022/10/18 03:55
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- メガネ・コンタクト・視力矯正 目が悪いのですが、回復はしないのでしょうか? 現在大学生なのですが、高校受験の頃から目が悪くなってき 2 2022/09/28 21:27
- 中途・キャリア 借金返済 仕事 2 2022/12/13 21:52
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
乙一さんの「GOTH」
-
フランスに関係する本をさがし...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
四字熟語について
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
高里椎奈『フェンネル大陸偽王...
-
図書館で源氏物語を読みたいの...
-
洋書の奥付の読み方
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
内容に関わる誤植。問合せ先は...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
山月記は、どうして難しい言葉...
-
icloud
-
巻頭言の訳について
-
書籍は何万部売れればベストセ...
-
ジョジョを買うなら単行本、文...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
アナログ回路 オススメ書
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
巻頭言の訳について
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
乙一さんの「GOTH」
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
小説で・・・
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
文庫と単行本
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
おすすめ情報