
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
25番ゲートでしたら、春日駅からの方がいいですね。
ドームと駅の位置関係はNo.5の参考URLに記載したリンクを見ていただければわかりますが、シビックホールのすぐ北にある横になっている駅が春日駅で、大江戸線は紫の点線です。
後楽園駅は、シビックホールの下にある駅で赤の線が丸ノ内線です。
駅自体は後楽園駅の方が近いですが、上野が東京ドームより北側にあるのに対して丸ノ内線はここから南に進行方向を変えますので、大江戸線を使う方が早くなります。
また、後楽園駅からですと乗り換えは2回ですが、春日駅からは1回の乗り換えで上野に行くことが出来ますので、この点からも大江戸線の方がいいです。
(このあたりの位置関係は、地図をずらしていくとわかりやすいです)
春日駅の入口は少しわかりにくいので、事前に確認をしておく方がいいでしょう。
南北線(ドームの直下を走っているスカイブルーの点線)後楽園駅の入口も使えますが、大江戸線と南北線は改札口の場所が違うので間違えないよう注意してください。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/u1/toei/ekijyoho …
上野御徒町駅での乗り換えは、大江戸線の改札を出ると右に行き、A6番の階段・エスカレーターを上がるだけです。
こちらは、それほど時間はかかりません。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/u1/toei/ekijyoho …
乗り遅れた場合は、No.4さんが書かれているように新幹線で追いかける方法もありますので、せっかく来たのですからぎりぎりまでコンサートを楽しんだ方がいいでしょう。
ご丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。
このページをプリントして、下見したら、多分迷子にはな
らないですね。ライブ、思いっきり楽しんできます。
No.6
- 回答日時:
27日のライブは開始が18:30(開場16:30)ですね。
はたして9時に終わるでしょうか。
途中退場になりそうですが・・・。
途中退場なら、駅までの道は空いている筈です。
素直に水道橋駅に行けばいいでしょう。
寝台特急で200kmを超えない距離を利用するのはヒルネくらいなので、おそらく乗車券は東京都区内発になってるでしょう。だからそのまま水道橋から乗車できます。ただし、都区内駅での途中下車はできません。
水道橋21:08の電車で秋葉原経由で行けば、21:19上野着です。
21:45発の寝台特急に乗るのに5~10分前は厳しいですね。
最近の寝台特急は食堂車も車内販売もありません。
上野駅で買い込まないと大変です。
それから、21:45分発の寝台特急あけぼのは13番線の予定ですので、地平ホームです。山手線などのホームから結構離れてます。
以上のことから、上野着は21:30までが限界と思われます。これが無理ならホテルを探して次の日に帰りましょう。
お返事ありがとうございます。
大阪ドームで行われたライブは、9時前には終わったようです。それでも、途中退場は避けられないなと思っています。上野駅で迷子になりそうなので、きちんと下見をして、本番に備えます。田舎者の質問に付き合ってくださって、皆さま感謝してます!
No.5
- 回答日時:
春日~地下鉄大江戸線~上野御徒町…御徒町~山手線・京浜東北線~上野というルートもあります。
このルートの場合
春日21:26→21:30上野御徒町…御徒町21:37→21:38上野
で間に合います。
中央・総武線の水道橋駅は東京ドームの南側にあるのに対して、大江戸線の春日駅は東京ドームの北側にあります。
東京ドームの北側のゲート(25番など)から出た場合、距離的にも混雑状況でも水道橋駅にたどり着くだけでかなり時間がかかるので、このルートの方がいいかもしれません。
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/gate.htm
水道橋駅から乗る際は、寝台列車のきっぷを購入する際に同時にJRの乗車券も買えば「東京都区内発」になりますので、このきっぷでそのまま水道橋駅から乗車出来ます。
水道橋→上野のきっぷは、特に用意する必要はありません。
春日駅から乗車の場合は、地下鉄のきっぷが必要です(御徒町駅からのJRのきっぷは、上と同じ理由で購入の必要はありません)
ドームについたらまずゲート番号と位置を確認し、春日駅の方が行きやすいゲートの場合は入場前に春日駅に行き、きっぷを購入しておくことをお勧めします。
参考URL:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/4 …
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
チケットをみてみたら、25ゲートと書いてありました。
水道橋からのルートを考えていたのですが、考え直しています。
この場合、後楽園駅と春日駅ではどちらが近いのでしょうか?
後楽園→お茶の水→秋葉原→上野というルートもあるみたいで
すが、乗り換えはわかりやすいものでしょうか。何度もお手数
お掛けしますが、ご存知ならば教えてください。
No.4
- 回答日時:
ルートは
水道橋~(中央・総武線各駅停車)~秋葉原~(山手線か京浜東北線)~上野
が最短でしょう。
水道橋で電車に乗ってから上野駅で電車を降りるまでの時間は、秋葉原での乗換を含めて14~16分です。そのほか、以下のポイントがあります。
・ドーム→水道橋駅:当日にならないとわかりませんね。
・水道橋のきっぷ売り場は混雑するかも知れませんので、きっぷは事前に用意しておくといいでしょう。
・秋葉原駅からは山手線でも京浜東北線でもかまいません。ホームは一緒。片側が山手線でもう片側が京浜東北線ですから、秋葉原で降りたら上野方面のホームに移動して来た電車に乗ってください。
・上野駅でのホーム移動は3~5分かかります。行きに上野駅に寄ることができれば、一旦下見をして実際に歩いてみることをおすすめします。
トータルすると水道橋駅から20分程度必要です。あとは、水道橋駅にいつたどりつけるかにかかっているでしょう。
ギリギリの時刻をシミュレートすると以下の通りです。
【土・休日】
水道橋 21:24→21:30 秋葉原 21:36→21:40 上野
【平日】
水道橋 21:27→21:32 秋葉原 21:37→21:40 上野
最終手段
東京22時04分・上野22時10分発の長野新幹線「あさま533号」は高崎到着が22時54分です。上野駅21時45分発のあけぼの号の高崎発は23時18分ですから、高崎駅から乗ることができます。(時刻からあけぼの号と推察しましたが、違ったらごめんなさい。)
心配なようでしたら、あらかじめ高崎まで新幹線で行くようにきっぷを購入すると良いでしょう。きっぷをすでに購入してある場合は、変更しておく方法もあります。みどりの窓口で変更してもらってください。間に合わなかったときに、上野駅の新幹線乗換口のすぐ脇で高崎までの特急券を買って追いかける手段もあります。
なお、旅行商品などは新幹線を利用できない場合がありますので、そのときは購入先でご確認ください。
お返事ありがとうございます。
電車は、あけぼのです。いざという時の「最終手段」まで伝授していただき心強いです。各駅で乗り換えがスムーズにできるか心配ですが、予行練習をして頑張ります!
No.3
- 回答日時:
ルートは、No.1の方が回答されているので省略させていただいて
(水道橋の駅から、東京ドームへは一直線で5~10分位。ただし、ゲートからです。)
コンサートが終わっても、すぐには出れないかも知れません。
以前東京ドームのアリーナ席で、さんざん待たされました。
ブロック毎・スタンド席毎に退場規制がありました。
みんなが一斉に出口に向かったら危険ですからね。
1.ゲートまでと、ゲートから水道橋の駅まで大人数で渋滞する。ゲートから駅まで、ドームをぐるりと回されることもある。
2.上野駅には、2階の1番線か2番線に到着して、1階の13番線へ。
2.は、上野に着いた時にわかるでしょうが、1.は計算できません。
あけぼの(?)に乗る必要があるなら、途中退場を覚悟して下さい。
東京ドームのゲートを21時迄に出るつもりじゃないと、間に合いません。
途中退場を係員に止められたら、理由を言えば通してもらえます。
お返事ありがとうございます。
私も以前、野外フェスで2時間も待った苦い思い出
が…。
アンコールが始まったら、外に出た方がよさそうで
すね。どれだけ渋滞するのか、初めての経験だけに
怖いです。
No.2
- 回答日時:
すべてJRで、水道橋→秋葉原→上野のルートを薦めますが、
駅までの道が不確かな場合は時間のロスも考えられます。
地下鉄利用で、後楽園→御茶ノ水→JR秋葉原→上野
が分かりやすいのではないかと思います。
ライブ終了後のドーム周辺は、それなりに混雑すると思います。
思ったように歩けない(信号を何度も待たないと渡れない等)と思います。
机上での計算では間に合うでしょうけど、個人的にはかなり厳しいと考えます。
無理ではないと思いますが・・・
お返事ありがとうございます。
なにしろすごい人ですから、確かに当日にならないとわからない
ですね。余裕を持って行動したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 5月22日の日曜日にある東京ドームで行われるLIVEに行くのですが、帰りの新幹線に間に合うか心配です 4 2022/05/11 09:30
- 関西 有明アリーナでのライブ 5 2023/05/20 09:56
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- ホテル・旅館 ヒルトン東京お台場でのサプライズプランへのアドバイス もうすぐ彼氏の誕生日でヒルトン東京お台場でお祝 0 2023/04/18 13:06
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- 電車・路線・地下鉄 鉄道に詳しい方、東京都心に乗り入れているディーゼル列車について教えてください。 往年の名曲「なごり雪 11 2022/03/26 06:26
- ライブ・コンサート・クラブ 今週の土曜日に東京ドームに行きます。 東京ドームでのライブが終わった後、22:15までに東京駅に着き 2 2023/08/01 20:24
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- ライブ・コンサート・クラブ ライブの準備について 1 2023/04/08 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報