
タイトルそのままなのですが、旅行好きの皆さんの「もう一度泊まりたいホテル」をご紹介ください。
お気に入りの理由、エピソードなど一緒に教えていただけると嬉しいです。
旅行が好きで、国内、海外問わず、年に数回出かけます。
ホテルに宿泊するのも旅行の楽しみのうちの一つなのですが、
「もう一度泊まりたい!」と思えるようなホテルに巡り合ったことがありません。
同じ都市をリピートすることはあっても、「色々なホテルに泊まってみたい」という気持ちがあるせいか、
必ず前回とは違ったホテルに宿泊しています。
もちろんボストンのリッツ・カールトンなど「泊まってよかった」と思えるホテルもたくさんあります。
今後のホテル選びの参考にさせていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ネパール・カトマンズの老舗ホテル「ヤク&イエティ」です。
ここの1Fのレストランには裏メニュー?があって、ヤクのトロ?の部分のステーキが食べられます。代金と、注文時にチップ$10程度でOKです。
建物もなかなか堅牢な造りで、イギリスの香りがする、よく手入れの行き届いたホテルでした。
ニューヨークでは、スターウッド系列の「Wホテル」がお気に入りです。内装も斬新で、それでいて下品でなく、まさにNYシティホテルに相応しいところだと思いました。あのインテリアはMoMAにも匹敵しますね。
Wホテルはチェーンを増やしているようなので、次回が楽しみです。
リゾート系では、泣く子も黙るアマンリゾートのタイ・プーケット「Amanpuri」ですね。ヴィラで朝焼けの空を眺めると、潮風に溶けてしまいそうになります。
ただ、ちょっと東洋人ということで差別されたような気もしました。分不相応であったと言われれば、それまでですが。
アジアでもう一軒挙げておきます。お隣りの「ウェスティン朝鮮」。昨年客室を改装してキレイになりました。ホテルマンも韓国らしくない自然な応対が出来るところだと思います。
でも、そろそろ韓国にも地方に良心的な高級ホテルが出来てほしいですね。ホテルに関してはソウルと地方との落差が大きすぎると思います。
さて、国内ですが、イチオシは「日航プリンセス京都」です。
意外と思われるかもしれませんが、まぁ、これは何度も利用しての実感でして、客観的に見ればそれほど素晴らしいホテルとは言えないのかもしれません。
ただ、ここはホテルマンの肩の力が抜けているというか、特に外国の方をお連れしたときにも自然に応対してくれたのが私の好印象となっています。
フォーシーズンズいいですねぇ。泊まったことないので他の方がうらやましいです。
ご回答どうもありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
>ネパール・カトマンズの老舗ホテル「ヤク&イエティ」
ネパールですか!初耳ですねぇ。山岳リゾートって感じでしょうか?
山よりも断然海のほうが好きなのですが、山も憧れてしまいます。
今度調べてみます。
>スターウッド系列の「Wホテル」
なるほど~、他の都市でも見かけますね。次回の参考にさせていただきます。
NYには魅力的なホテルが多いですよね。お高いですが・・・。
「マリオット・ワールド・トレードセンター」に宿泊したことがあります。
週末などは場所柄ウィークエンド・レートなどでリーズナブルでよかったのですが、崩壊してしまって残念です。
>リゾート系では、泣く子も黙るアマンリゾートのタイ・プーケット「Amanpuri」
はいはい!私も黙ってしまうと思います(笑)
いいですねぇ、憧れです。泊られたことがあるなんて羨ましいです。
>ちょっと東洋人ということで差別されたような気もしました。
残念ですがこれはどこに行ってもありますね。
私も堂々とアマンに泊れるようになりたいです。
>お隣りの「ウェスティン朝鮮」
韓国というと「ロッテ」が有名ですが、一通り欧米系のチェーンはあるんですよね。
チェーンとしてはウェスティンは好きなホテルなので、これも次回の参考にさせていただきます。
>ホテルに関してはソウルと地方との落差
ごもっともです。ソウルにはあんなに高級ホテルが充実してるのになぜ?と思いますね。
>国内ですが、イチオシは「日航プリンセス京都」
これはちょっと意外でした。
でも私は桜や紅葉のハイシーズンに京都に行くので、どうしても「泊れたらいいや」という感じになってしまいます。
私の憧れは「ブライトン」なのですが、日航も候補に入れておきます。
No.6
- 回答日時:
今まで一度だけ参ったと思ったホテルがあります。
オーストリア・ウイーンのホテル・インペリアル。
ご存知の通りウイーンで一番のホテルで迎賓館代わりに
国賓の方々も宿泊されるホテルです。
スタッフ皆が業界をステップアップしてきた自身満々で
上品な方ばかりで、お客である自分が恥ずかしくなって
しまうほどでした。よ~し今度行く時には自信を
持って泊まれる自分になろうと思っています。
国内ではコストパフォーマンスでキャピタル東急かな。
設備も古くなりこれといって目立つものはありませんが
未だに旧ヒルトンの上質のサービスが引き継がれていて
宿泊して食事してだけなら非常にお値打ちです。
旧ヒルトンとしたのは今のヒルトンは全世界的に
最新のホテルでさえチェーン店になりさがっていて
見るべきものがないからです。
この回答への補足
回答していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
欲張りな私は、もう少し他の方からの回答もお待ちしたいなぁと思っていますので、
締め切り・ポイントの発行はもうしばらくお待ちください。
ご回答どうもありがとうございます。
>オーストリア・ウイーンのホテル・インペリアル
ヨーロッパはイギリスにしか行ったことがない初心者ですので、あまり詳しくないのですが、有名ですよね。
こういうホテルに泊るには、自分を磨いてからですね。
いつか泊れるようになりたいです。
>国内ではコストパフォーマンスでキャピタル東急
意外なお名前が出てきました。
ココの前を通ることはあっても、入ることはないですねぇ~。
ちょっと興味が出てきました。
>旧ヒルトンとしたのは今のヒルトンは全世界的に
>最新のホテルでさえチェーン店になりさがっていて
>見るべきものがないからです。
ヒルトンには宿泊したことがないのですが、なんとなくわかる気がします。
いいホテルもたくさんあるのでしょうが、どこの都市のヒルトンも魅力を感じないのです。
今後も自ら選んで泊ることはなさそうなホテルチェーンですね。
あ、でも東京ヒルトンホテルの「マーブル・ラウンジ」のケーキ・バイキングは好きです(笑)
No.5
- 回答日時:
こんにちは♪
近頃めっきり、ホテルジャンキーになっている私です。このサイトで、何回この手の質問・回答を繰り返していることか(笑)
私のおすすめですは、以下のものです。
1.「シャトー・ド・ラ・シェープル・ドオル」フランス ニース近郊 エズ村
エズ村は別名「鷲ノ巣村」とも呼ばれる、険しい山のてっぺんに鷲巣のようにちょこんと乗った、石造りのかわいい村です。ここにある小さな古城ホテルで、お部屋は離れになっていて、窓の下には、真っ青な地中海が広がっています。本当に絶景! お部屋の下には、プライベートテラスがついていて、寝椅子に寝そべって、地中海の風景を堪能できます。確か、レストランはミュシュランの星がついていたので、お食事も申し分なかったですよ。
2.「リッツ・カールトンバリ」バリ島
ここは、アジアリゾート好きの方にはおなじみのホテルですよね。でも、宿泊するなら絶対に、「サンセットビラ」(今はこの名前ではないかもしれません)がおすすめです。200m2以上の敷地に建っていて、プライベートプールと東屋風の建物が庭についてます。お部屋の内装は、さすがリッツという感じのおしゃれなものでしたよ。ロビーから下の階段状のプールの眺めが最高です。
3.「オリエンタルホテル」バンコク
ホスピタリティーではここがNo.1。すべての従業員が、やわらかな微笑で迎えてくれます。各フロアーには、年配の女性のバトラーがついていて、なんでも相談に乗ってくれます。男性のバトラーだと頼みづらいことってありますよね~
4.「ラッフルズホテル」シンガポール
コロニアルホテルでまったりしたいなら、ここが一押しです。私が泊まったのは、サマセットモーム・スイートのお隣の部屋でしたが、広いのなんの! ベッドの広いのなんの! お部屋の家具も、重厚な感じのコロニアル風で、本当に素敵でした~
5.「落合楼」修善寺のそば 湯ヶ島温泉
日本の旅館でお気に入りといえば、ここです。二つの川が交わっている(落ち合っている)ところに建っていて、眺めが抜群に良いです。その昔、私のおじとおばが結婚に反対されて、ひそかにこの旅館で落ち合っていたそうです。ロマンチックですよね~ 団体さんはほとんど取らないようなので、ひっそりとしていてとてもよい雰囲気です。お部屋は純和風で、私が泊まった時は、三つもお部屋があって、とても広々していました。もちろん、お部屋から渓流の眺めが楽しめます。
6.「菊屋旅館」修善寺
数寄屋造り風のとても古い建物で、池の上に廊下が渡してあり、鯉が泳いでいるのが眺められます。古くて大きな柱時計が突然「ボーンッ」と鳴ったりして、まるでタイムスリップしたような旅館です。とても雰囲気がよく人気がある旅館だと思うのですが、なぜか館内はしーんっと静まり返っていて、とても不思議な感じがしました。
よく考えると、まだまだ出てきそうなのですが、長くなってしまいますのでこのくらいにしておきますね。
ご回答どうもありがとうございました。
>1.「シャトー・ド・ラ・シェープル・ドオル」フランス ニース近郊 エズ村
ヨーロッパ初心者の私には憧れてしまいます、この世界!
「えっ?ココってホテルだったの?」なんて思ってしまう素敵な隠れ家的存在のホテルがたくさんあるのでしょうね。
>2.「リッツ・カールトンバリ」バリ島
リッツいいですよねぇ~。私も大好きで、必ず候補に挙がるのですが、なかなか泊れません。今はドバイと大阪のリッツに興味があります。
私がバリ島に行ったときにはまだなかったのですが、次に行く機会があればアマンと並んで泊ってみたいホテルの一つになります。
>3.「オリエンタルホテル」バンコク
>4.「ラッフルズホテル」シンガポール
老舗が出てきましたね。どちらもとっても憧れています。
友人がオリエンタルのエステで男性のエステティシャンに当たってしまい、相当びっくりしたそうです(笑)
でも、バトラーは女性なんですね。安心しました(笑)
>5.「落合楼」修善寺のそば 湯ヶ島温泉
>6.「菊屋旅館」修善寺
国内の旅館にも素敵なところが多いのですが、実際はなかなかそこまで手が届きません。
わざわざ海外まで出かけなくてもいいのかな?とも思ってしまいそうです。
箱根の「強羅花壇」にも憧れています。
たくさんの情報どうもありがとうございました。
ぜひ今後の参考にさせていただきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
かなりマニアックですが、と前置きしつつ・・・。
インドのウダイプルにある「レイクパレスホテル」が一押しです。ピチョーラ湖の少し沖合いに浮かぶ(ように見える)白亜の宮殿です。
元々はこの土地を治めていたマハラジャの別荘で、それをホテルにしたそうです。
一般にはあまり有名ではありませんが、ここを訪れるセレブは結構多いです。また、海外のホテル専門誌でも、よく上位にランクインされています。
あのシチュエーションに勝るホテルは、そう簡単にはないんじゃないですかね~。
ご回答どうもありがとうございます。
>インドのウダイプルにある「レイクパレスホテル」
はいはい!知ってますよ、もちろん!いいですよねぇ~、憧れますねぇ~。
一時期どうしてもココに泊ってみたくて、片っ端から調べた記憶があります。
結局行く機会もなく、私自身の興味も他にそれてしまい、今に至るのですが、また考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
ロサンゼルス近郊の、ニューポートビーチにあるフォーシーズンズホテルはとにかくいいですよ(^^)。
ゴージャスとか派手とかではなくて、サービスやスタッフ、ホテルの雰囲気が何しろ心地いいです。以前団体で旅行に行ったときに、そのメンバーのほとんどが、このホテルが一番!!と言っていました。何度でも泊まってみたいと思えるホテルです。国内ならば、ハウステンボス内にあるホテルヨーロッパが良かったです。実際にデンマークにあるホテル(建物?)を、そっくりそのまま復元してあるホテルです。廊下においてあるポプリが各階ごとに違っていたり、とにかく細かいところまで目が行き届いている感じがします。
ご回答どうもありがとうございます。
またまたFour Seasons Hotelですか!やはり格が違うのでしょう。
ますます泊ってみたくなりました。
>ハウステンボス内にあるホテルヨーロッパが良かったです
やはりホテルヨーロッパが一番なんですよねぇ。
私もハウステンボスには行ったのですが、予算の関係(涙)で「アムステルダム」に泊りました。
このホテルは朝食も美味しく、素敵なホテルでしたが、やはり憧れはホテルヨーロッパですね。羨ましいです。
No.2
- 回答日時:
東京育ちなので、都内のホテルは食事はしても宿泊することはなかったのですが、一度だけ、文京区にある
Four Seasons Hotelに泊りました。
とってもリッチな気分になれます。
部屋もとっても良かった。落ち着いた色調のインテリアに、部屋が広いことと、何よりもバスルームが素敵でした。バスタブのほかに、シャワー室もあったし・・。部屋のランクにもよるのでしょうが、私が泊ったのは、スーペリアか、デラックスだったと思うので、かなり期待して言いと思います。値段も高いですが・・。
参考URL:http://www.fourseasons-tokyo.com/index.html
ご回答どうもありがとうございます。
>都内のホテルは食事はしても宿泊することはなかったのですが
わかる気がします。私も生まれも育ちも神奈川県なので、都内や横浜のホテルに泊まる機会はありません。
「特別な日」に一度は泊ってみたいホテルもたくさんあるんですけどねぇ。
Four Seasons Hotelですか!いいですねぇ~。都内のホテル・新御三家のうちの一つですね。
海外でも泊ったことがないチェーンですので、興味があります。
バスルームといえば、バリ島のFour Seasons Hotelのバスルームは一時期有名でしたよね?
大理石の床の上に置かれた、ネコ脚のバスタブ・・・憧れてしまいます。
バスルームも絶対に重要ですね。
No.1
- 回答日時:
私の場合matildaさんと逆で、「いいな」と思ったら「またココに泊まりたい」と思ってしまうタイプです。
要するにあんまり動きたくない、面倒くさがりな性格なんですね(^^;)。それでも良ければあげてみますけど、海外ならバリ島の「ハードロック・ホテル」、国内なら箱根の「ホテル・グリーンプラザ箱根」が良かったです。
「ハードロック・ホテル」の方は、最初はバリ島らしさのない、いかにもアメリカンなホテルだったので、「ちょっと選択間違ったかな~」と思ったんだけど、プールは広くて居心地が良いし、目の前がクタ・ビーチですぐ行けたし、それにその付近が繁華街の地域だったのでとても動きやすいホテルでした。
でも一番の理由は東南アジア圏にありがちな衛生面の不安のなさと料理がバイキングということで口に合う・合わないということがなかった点ですね。友達が他の「バリ島らしい」ホテルに泊まった時の話を聞くと、雰囲気はたしかに良かったけど、この点がとても不満のようでした。
箱根の「グリーンプラザ」の方は、チェーン・ホテルなので最初はあんまり期待してなかったんですけど、チェーンなりの泊まりやすさはあったし、何より女性用のいろんなリラクゼーションを揃えていたのが良かったです。女性用露天風呂も広くて富士山の見えるちゃんとしたものでしたから、他の旅館にありがちな男性用に比べて女性用風呂が狭くて貧相とか、周りが隠されていて何も見えないというのがないのが良かったですね。やっぱり温泉は、お風呂の大きさと眺めの良さが決め手ですから。
この回答への補足
後から読み返してみると、まるで今まで宿泊したホテルに全く満足していないような、傲慢な書き方にも思えましたので、sydneyhさんの補足欄をお借りして、少し補足をさせていただきます。うまく伝わるといいのですが・・・。
今までにも「お気に入り」と言えるホテルに、宿泊する機会には恵まれてきましたし、実際に自分で選んだホテルが多いのですが、「何がなんでも次も絶対にココ!」と言えるようなホテルには巡り会っていないのです。
ホテルがお好きな方には、「○○ホテルに泊まるためにXXに行く」というお方もいらっしゃると思います。
実際に何度もリピートしているホテルがある方、ハネムーンの思い出でも、朝食のパンが最高だったでも、どんなお話でも結構ですのでお聞かせいただけたら嬉しいと思います。
ご回答どうもありがとうございます。
私はただの欲張りなんだと思います(笑)
たくさんの素敵なホテルに泊まってみたいなぁ~なんて思いますから。
「一度は泊ってみたいホテル」なんてた~くさんありますよ。
>海外ならバリ島の「ハードロック・ホテル」
ココもその泊ってみたいホテルのうちの一つです。
ミーハーな私はTシャツ買うだけでも満足してしまいそうなのですが(笑)
>国内なら箱根の「ホテル・グリーンプラザ箱根」
こちらも有名なホテルですね。
>他の旅館にありがちな男性用に比べて女性用風呂が狭くて貧相
そうらしいですねぇ~。パンフレットの写真を見る限りでは、明らかに差があると思います。
実際には男湯には行ったことがないので、分かりませんが(笑)
国内のお風呂といえば、先日賢島の「宝生苑」に泊ったのですが、眺めがよかったです。お風呂場から日が沈むところが見えました。
こちらの大浴場は男湯よりも女湯のほうが上のフロアにありましたから、眺望は女湯の方がよかったのかもしれません。
温泉ではないところが残念でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
一般的に、休前日とは、いつの...
-
ホテルや旅館の露天風呂は、外...
-
ラブホよりビジネスホテル派の...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
同じ宿でも旅行会社によって料...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
湯村温泉(兵庫県)の旅館について
-
チェックインの時間で部屋割り...
-
高級な旅館行くときの服装について
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
4月2日放送"ライオンのごきげん...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
一人暮らしの彼氏の部屋
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
チェックアウトを忘れるとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
旅館でおひつに残ったご飯の処...
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
混浴風呂でこんな経験したこと...
-
男性なのですが、岡山の湯原み...
おすすめ情報