dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、免許が取れる年齢です。

具体的なことは分かりませんが、今とても興味があります。親に言ったら「ダメ!!!」の一言でした。理由は「危ないから。」とのことです。

大人の方の考えを聞きたいと思い、質問しました。出来れば、年代を教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (24件中21~24件)

>車の免許、18歳じゃ早いと思いますか?


思いません。私も18歳でとりました。

どうして反対をされるのかはわかりませんが、車の運転は適正検査などありまして、性格の分析をされ、「嫌なことがあった時は運転しない方がいい」など言われたりしますので、もしかしたらご両親から見て性格的に運転に不向きだと思われて「危ない」と言われてるのかもしれませんが、免許が無いと採用も無い職種もありますので、私は免許は取っておいた方が良いと思います。
「危ない」の意味は「事故るかもしれないから危ない」と言う意味だと思うのですが、そんなことを言ったら、自転車に乗っても危ないし歩いてても危ないのですから、理由としては納得できないかもしれませんね。
ご両親からすると「まだ子供だから何かあったら責任がとれない」と思って、免許の取得を認めないのではないですか?20歳になったら「大人」なのですから、今ダメでももう1回説得しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親は免許持っていないのですが、父親からは「危ない!怖い!って言いそう。」と言われました^^;確かに自転車でも徒歩でも危険性はありますよね。しかし、車は特別なのかもしれません。

性格分析もあるのですね。運転は性格が出ると言いますよね。

密かに想いを抱きながら、もう一度説得したいと思います!

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 17:28

私は今は38歳(女)ですが、19歳で免許を取りました。


しかし学生だったので車は持たず、しばらくペーパーでした。
確かに当時、親から「危ない」ってしつこく言われましたよ。でも押し通してしまいました。
実際、身分証明にもなるし、車が好きなら絶対必要なものですもんね。私は下手ですが・・・。
親御さんの気持ちも分かりますよ。でも免許を取っても乗るかは分からないですよね?
でも若いうちから練習した方がいいと思いますよ。
18歳以上ならいいと思いますが、上限も決めるべきだと思います。
たまにじーさんが運転してるじゃないですか、怖いなぁって思いますよ。
安全運転を心がけて頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身分証明にもなるのは利点ですよね。

危険性もありますが、若いうちから練習しておいた方が良いのですね。

私が免許を取れる日もそう遠くはないのかもしれません^^

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 17:25

40代男性です。


別にダメじゃないと思います。ただし、受験勉強中や浪人中なら、ダメでしょう。
大学に受かる(推薦等で)、社会人になるのなら、高校在学中でも良いと思います。(ただし、学校で禁止していなければ)
また、高校卒業後も、浪人中以外なら取っても良いでしょう。
ただ、教習所などの費用を自分で出すならです。
もし、親に費用を出して貰うなら、親の判断が最優先です。安い費用じゃないわけですし、取った後に車を運転する場合、親の車を借りることになるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教習が面白くなってしまえば、勉強が疎かになってしまう可能性がありますね。学生のうちは勉強最優先にしたいと思います^^

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 17:23

30代半ばの男です。



私は9月生まれなので、高校3年の夏休みからに教習所に通って9月末に免許取りました。
実年齢で言えば18歳と数日って事です。

ただ、私の場合親が教習代も出したくれましたし、免許取得の許可を得ていました。もし当時親が反対していたら、多分取らなかったと思います。
なにせまだ食わしてもらってる半人前以下でしたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通うのは、17歳でも可能なのですね!

教習代は問題ですね。親は危険性・お金も踏まえて言っているのだと思うので、よ~くよ~く考えてみます!

有難うございました。

お礼日時:2005/11/21 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!