
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シマンテックの方を紹介します
無償のツール
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download …
ダウンロードできる体験版
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.ht …
Norton AntiVirus 2002
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/i …
Windows® XP対応状況
http://www.symantec.com/region/jp/products/xp/xp …
など
そのほかに IEを5.5sp2か6.0にする必要があります。
まずウィルスチェックをしてください。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
これで見つからなければ大丈夫と思います。
No.4
- 回答日時:
メール内容が判らないので助言です。
OSは、WindowsXPで間違い無いですか。
XPであればウィルスでなく、いたずらメールの公算が大きいです。
メールアドレスを変更した方が良いかも。
windows系であれば、現状のウィルス感染はIE5.5sp1までが殆どです。
ちなみに、XPはIE6.0のはずです。
下記、No1.~No.3さんで教えてくれたウィルス検索で問題なければウィルス感染はしてないと思います。
メールソフトはOutlookであれば、メール内容をプレビューに表示させない設定にした方がいいです。
(「表示」→「レイアウト」→「プレビューウィンドを表示する」のチェックを外す)
No.2
- 回答日時:
感染したウイルスがWORM_BADTRANS.Bであれば、下記のツールで修復できます。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
全方位に対応した、DLできるウイルス撃退ソフトは聞いたことがありません。
将来のことも考えると、早急にウイルス駆除ソフトを購入されたほうが良いと思います。6~7千円くらいで買えますからショップを見に行ってみてください。
トレンドマイクロのウイルスバスター2002か、シマンテックのノートン インターネットセキュリティ2002あたりを検討されてはいかがでしょうか。
感染すると、あなたは加害者になってしまいますよ。
この回答への補足
さきほどNO1さんに教えていただいたサイトで、
ウイルス検査を行ったんですが、
検出されませんでした。
でも、ウイルスメールがきて、なぜか私はそのメールに
返信したんです(初心者なもので・・・)。誰ですか?ってなかんじで。
そしてネットをしていて、メールきてるかなと開いたところ、
10通ぐらいウイルスが~とか、先ほどのメールにはウイルスが~
とか書かれてありまして、不安になり投稿させていただいたんですが、
ほんとに感染していないのでしょうか?まだ使って間もないPCなので、
とても心配しております。。。
No.1
- 回答日時:
ご使用のメーラーがOutlookでなければ、見ただけでは感染しません。
以下、トレンドマイクロのページです。
どちらでも感染しているかどうかわかりますが、駆除は出来ません。
オンライン検索
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_j …
ウィルスバスター2002体験版
http://www.trendmicro.co.jp/trial/index.htm
あとは、OKWebのトップページでいろいろ検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラムをインストールすると
-
スタートアップの自動起動の停...
-
SkDaemon MFC Application
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
重大な問題が発生したため、1...
-
パソコンの起動が遅く、よく固...
-
IEが勝手に起動・同じ画面が...
-
インターネットで検索ボタンを...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
Windows Update の更新状態の所...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
ノートパソコンでのMusescore3...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
レンタルの返却がめんどくさく...
-
知り合いから貰ったUSBメモリを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
OS サポート切れ オフライン
-
プログラムをインストールすると
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
PCを立ち上げると、rtl70bpl...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
WINDOWS XPが勝手にシャットダ...
-
alibaba.comが勝手に開きます。...
-
SkDaemon MFC Application
-
ログイン直後にログオフされて...
おすすめ情報