dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPOD初心者です(汗)
Windowsを使用しています。
iPODを差し込み後のiPOD内の曲の削除方法が分かりません(T_T)
取説を読んでも把握できないため質問いたします。
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

iPodを接続すると,iTunesの左側


(ライブラリとかMusicStoreとか表示されているところ)に
iPodの項目が出てきますよね?

それを選択すると,iPodの中身のリストが表示されます.
それを全選択して削除すればiPodの中身はクリアされると思います.
    • good
    • 4

肝心な事が漏れていました;



「同期」とは,iPodをiTunesに合わせるということです.
下でいうシンクのことです.
http://www.apple.com/jp/itunes/sync/

とか書いてて気付きましたが削除の方法,取説に書いてましたね.
先ほどの通り iTunesの左側から,iPod shuffleを選ぶと
iPod shuffleの中身がリスト表示されますので,選択して消してください.
(Deleteもしくは右クリックから削除選択)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速トライしてみます。しかしアップルは
Windowsに比べると使い易いのかもしれませんね…。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/23 08:16

通常「パソコン上のiTunesの中で曲を削除する→同期させるとiPod内の曲が削除される」という流れで使うようになっています。

この回答への補足

junbellさん

ありがとうございます!

またまた質問なのですが…「同期」とはどのようなものでしょうか。

1.iTunesを立ち上げる
2.不必要な曲を削除する
3.iPODを差し込む
4.既存+削除された曲、全てを含んでiPODをiTunesの曲リストで更新する

上記の手順で削除できるのでしょうか。
「4」は間違った解釈でしょうか?

補足日時:2005/11/22 17:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!