dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月より不妊治療をはじめました。前回の受診で「次回の検査日の前夜に性交渉をもってください。」といわれ性交渉11時間後に検査をしました。その結果「精子が動いていない」とのことでした。
そこで質問なのですが、この検査をフューナー検査というのでしょうか?ネットで調べると似たような検査でフーナーテストも該当しそうなのですが、フューナー検査とフーナーテストは一緒の事なのでしょうか?排卵のまではあと5日程かかるとのことでしたが・・
また、今回のように悪い結果でも次回の検査では問題ないということもあるのでしょうか。
ご存知の方どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

> フューナー検査とフーナーテストは一緒の事なのでしょうか?



同じです。

> 排卵のまではあと5日程かかるとのことでしたが・・

本来は排卵日頃にタイミングを合わせてやる検査です。
そのほうが頚菅粘液もよく出て、精子との相性がより正確に分かるので。

> 今回のように悪い結果でも次回の検査では問題ないということもあるのでしょうか。

いい結果が出ないことが結構あるので、数回行うことも珍しくありません。
私も最初は質問者さんと同じく「運動精子が見えない」と言われ、再度検査しました。
何度か受けてみて、少しでも運動精子がいればだいじょうぶとお考え下さい。
特に今回は排卵まで時間がある中での検査ですので、そんなに気にすることはないかと思います。
(たまたま採取した部分にいなかっただけかもしれないですし)
なお、何度受けても運動精子が見られない場合は、
抗精子抗体検査を受けることも考慮するといいでしょう。保険が効きませんが。

ちなみに、精液検査は受けましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dothehustleさん 早速の回答、丁寧なご説明ありがとうございました。
ほっとしました♪不妊治療の知識がなく、先生にどう質問していいのかもわからず不安ばかりがつのり・・
治療を受けるうえで、自分自身も知識を持つ必要を感じました。
精液検査はまだです。次回の卵胞の計測の時にもう一度フューナー検査をするのか確認してみます。

dothehustleさん これからも色々と経験談をお聞かせくださいね。

お礼日時:2005/11/23 19:18

私ではないですが、知り合いにいました。


No1さんが仰る通りですが、一回目はいなくても
次回はいるとか何人かそういう人いました。
男性も女性同様デリケートで
ストレスや疲労、寝不足などが影響するのでは?
と皆言ってました。
それでも二回目は大丈夫だった!とか
その後妊娠した子もいましたので
一回の検査で判断するのは早急だと思います。
  
普通の病気は一度検査すれば見逃すことは
余りないと思いますが、不妊に関しては
男性も女性もデリケートなのでストレスなどに
検査結果が左右されることは多いと思います。
精液検査はされたのでしょうか?

いずれにしてもつい悪い方へ考えがちですが
可能性がある限り頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukusukae0103さん 早速の回答、丁寧なご説明ありがとうございました。
ストレス、寝不足・・思い当たることはいっぱいあります。みなさんの回答を拝読してほっとしました。
これから検査も続きますが、mukusukae0103さん 色々とアドバイスくださいね!

お礼日時:2005/11/23 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!