
windows2000で、Outlook2002を使用しています。
outlookを立ち上げて、個人用フォルダにアクセスすると次のエラーメッセージが出ます。
---↓メッセージここから↓---
フォルダを表示できません。ファイル\\○○○\×××.pstを保存するときにエラーが発生しました。メッセージング機能を備えたすべてのアプリケーションを終了してから、再度実行してください。
---↑メッセージここまで↑---
pstファイルはネットワーク上にあるファイルサーバーにあります。
scanpst.exeを実行してみました。
---↓実行結果ログここから↓---
Microsoft (R) Inbox Repair Tool
Copyright (C) Microsoft Corp 1995-1996. All rights reserved.
**Beginning NDB recovery
**Attempting to open database
**Attempting to validate header
**Attempting to validate AMap
**Attempting to validate BBT
**Attempting to validate NBT
**Attempting to validate BBT refcounts
??Couldn't find BBT entry in the RBT (1AEEC4)
??Couldn't find BBT entry in the RBT (1AEECA)
**Attempting to validate header NID high-water marks
**Beginning PST/OST recovery
**Attempting to recover all top-level objects
**Attempting to walk all folders
**Attempting to locate any orphaned folders/messages
**Attempting to check top-level objects for consistency
**Updating folder hierarchy
---↑実行結果ログここまで↑---
なんとか修復する方法はないでしょうか?
ちなみに、運の悪いことに、バックアップ用のテープデバイスが4日前から不調で、バックアップから復元も無理です・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
scanpst.exeが正常に作動しないということなので、適用できるかわかりませんが、修復方法について、マイクロソフトのURLを下記します。
outlookのバージョンで差があるようです。2GB超えた場合の修復についても記載があります。参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
原因の究明と根本的な解決には至っていませんが、問題のpstファイルが何故か正常になおってました・・・
何の対処もしていないはずなので、なにか釈然としませんが、一旦closeとしたいと思います。
調べてくださった情報は今後の運用の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
党首討論を見てます。 この石破...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
Macでシェルを起動時にバックグ...
-
AutomatorでCDをやく!
-
2000 イベントログのユーザーN/...
-
死にたいと考えてしまうことっ...
-
モジュール違反て何?
-
ログオンスクリプトについて
-
デフラグの目安
-
プログラム実行しようとすると...
-
人を56す気はないのですが、人...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
ラズベリーパイに関して質問で...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
SCコマンドでアクセス拒否
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Openイベントを開始させないで...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
文化祭の書類で不備がありました
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
おすすめ情報