
windows2000で、Outlook2002を使用しています。
outlookを立ち上げて、個人用フォルダにアクセスすると次のエラーメッセージが出ます。
---↓メッセージここから↓---
フォルダを表示できません。ファイル\\○○○\×××.pstを保存するときにエラーが発生しました。メッセージング機能を備えたすべてのアプリケーションを終了してから、再度実行してください。
---↑メッセージここまで↑---
pstファイルはネットワーク上にあるファイルサーバーにあります。
scanpst.exeを実行してみました。
---↓実行結果ログここから↓---
Microsoft (R) Inbox Repair Tool
Copyright (C) Microsoft Corp 1995-1996. All rights reserved.
**Beginning NDB recovery
**Attempting to open database
**Attempting to validate header
**Attempting to validate AMap
**Attempting to validate BBT
**Attempting to validate NBT
**Attempting to validate BBT refcounts
??Couldn't find BBT entry in the RBT (1AEEC4)
??Couldn't find BBT entry in the RBT (1AEECA)
**Attempting to validate header NID high-water marks
**Beginning PST/OST recovery
**Attempting to recover all top-level objects
**Attempting to walk all folders
**Attempting to locate any orphaned folders/messages
**Attempting to check top-level objects for consistency
**Updating folder hierarchy
---↑実行結果ログここまで↑---
なんとか修復する方法はないでしょうか?
ちなみに、運の悪いことに、バックアップ用のテープデバイスが4日前から不調で、バックアップから復元も無理です・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
scanpst.exeが正常に作動しないということなので、適用できるかわかりませんが、修復方法について、マイクロソフトのURLを下記します。
outlookのバージョンで差があるようです。2GB超えた場合の修復についても記載があります。参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
原因の究明と根本的な解決には至っていませんが、問題のpstファイルが何故か正常になおってました・・・
何の対処もしていないはずなので、なにか釈然としませんが、一旦closeとしたいと思います。
調べてくださった情報は今後の運用の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Openイベントを開始させないで...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
お気に入りの処理について。
-
リモートでのスクリプトファイ...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
タスクスケジューラに登録した...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ntpdateでno server suitable f...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報