

お世話になります。12月に大韓航空、韓国経由でオーストラリアに行きます。2回目の海外、しかも10年ぶりで分からない事が多く、質問させて頂きました。
1、化粧品、生活必需品(化粧水、ファンデ、歯磨き粉シャンプーなど)は手荷物の方がいいのでしょうか?毛抜きなどはスーツケースに入れる予定です。またヘアスプレーは持って行く事自体無理ですか?
2乾電池は手荷物と預け荷物(スーツケース)どちらに入れた方がいいですか?
3、申告をする場合、薬は手荷物の方がよいですか?(頭痛薬、目薬、軟膏など。)
4、青汁、のど飴、サプリなどの食品(?)はきちんと申告すれば持って行けるでしょうか?(調べたら大丈夫そうですが、ご経験ある方良かったら教えて下さい。)
たくさん質問してしまってすいませんm(ーー)m
2ヶ月と長期滞在になる予定ですので、荷物も多くて悩んでいるところです。スーツケースも重くなってしまい、やばいです。重さも制限があるんですよね。。
どれか一つでもかまいませんので分かる事がありましたらよろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>2回目の海外、しかも10年ぶりで
⇒韓国・ソウル経由だと、10年ほど前と飛行場が違います。韓国の空港では酒を買う機会があれば、免税のところは特に支払いに注意を。
(^_^;;
1はどちらでもOKですが、日本出発時に気圧・温度が人の室内より更に低い荷物室では漏れ出す可能性が有るので、手荷物の方が出してくれという(海外旅行客への意地悪でか?)係員も極々たまにいます。まあ、化粧品は言われたことが無いですが(妻の)。
毛抜き・・・・爪きりも危ないかな・・・オーストラリア方面では言われたこと無いけど・・・米国も本土以外では爪きりも言われたこと無いけど・・・・。
2:機器が作動するかどうか、目の前で遣らされることが有るから、機器と一緒に持っているほうが良いでしょう。
3:この程度は大丈夫。粉薬などは証明書を。
4:問題ありません。 サプリは私は毎日50種類程度使っているので(^_^;;・・・旅行時は20種ほどに減らしていますが・・・問題が起きたことがありません。
ただ、オーストラリア現地で購入するのも自分のお土産に成りますよ。V(^^)V
二ヶ月滞在なら、サプリなどは現地購入で良いのでは?
二ヶ月滞在だと、食品も重要ですが、
豆乳なんて現地の方が易くて美味しいのがあります。
ケースの重さ・・・一番五月蝿いのが、日本系の航空会社で其の次が其の提携会社で(オーストラリアも提携のが有ります)す。
私は基本的にこれ等は日本へ買出しに行くので荷物が重くなるため、使いません。
又、スーツケースを使わずに、ダンボールにガムテープの方がかなり荷物は軽くなります(ケース一つで10キロ程度に成るでしょ?)。
重さ制限は米系の航空会社が五月蝿くありません。
又、別便で送るのは、其のときに頼めば更に安くなります。
又、100キロ程度に成るときは、ファーストを使うと、何も言わないことが多いです。
なるべく荷物は少なくして、現地購入で間に合いますから、減らしたほうが良いでしょう。
味噌・醤油も私のように銘柄指定でなければ、大都市なら今は殆どの国・地域で手に入りますし、他のも二倍を覚悟すれば手に入ります。V(^^)V
勿論、肉が入った(スープも)インスタントラーメンとか、植物・果物も駄目なのはご存知ですよね。
現地国内での物品の移動でも五月蝿いです。 道に常設の検問所なんてのがある位にしっかり?(と一応は)遣っています。車のトランクまでは見ます。車の下を爆発物検査のように見るまではしませんが・・・。
ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなって申し訳ありません。
化粧品等は重いのでやはりスーツケースに入れようかと...(漏れ出さない事を祈って)。乾電池も同様に重いので手荷物と半々に入れてみます。
薬、食品はとにかく正直に申告、ですね。
スーツケースとても重いです~^^:ちょっと服を入れ過ぎたみたいです。半分カラにしようと思ったのにギッシリです。。。これから減らしてみます。
豆乳オーストラリアにもあるんですね!大好きなんです。食品は現地で調達するようにしますのであまり持って行くのはやめます。
とても参考になりました。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちわ☆
5年ほど前にオージーに行った経験と、その他、海外旅行時の体験をふまえて、独自の意見です!
1≫私の場合、化粧品などは例え新品でもキツーく蓋を閉めて、ビニールの袋に入れてから、ポーチなどに入れて、スーツケースに入れています!!できるだけビン製の物を避けるか、服などクッションになる物の間にしまうと、気圧だけでなく、乱暴な扱いをされても割れたりする事はありません。
(まぁ、今まで旅行用の簡易容器の物でも、気圧でもれる事は無かったですよ♪)
あと、スプレー缶は本来は手荷物・預け共にいけないようですが、
今までに止められたり、没収されるような国はなかったです。
(スーツケースを開けて見せた時に入っていましたが、スルーでした)
毛抜き・眉毛用ハサミ・カミソリ等は絶対にスーツケースへ!!
あと、機内は乾燥するので、心配なようなら化粧品などはあえて手荷物にして、お手入れするのもイイとおもいます♪(私は機内でハブラシもするので、持込ます。意外と化粧品は重量があるので、手荷物にして、スーツケースを軽くするのにイイかも!?)
2≫電池の種類と量によりますが、スーツケースを少しでも軽くしたいなら手荷物の方がイイと思います!あと、むこうでもそんなに高くないので、
現地調達でもイイと思います。
(フィルムはX線の関係で、絶対に手荷物ですが!!)
3≫薬は申告しても、現物を普通に見せれば終わりなので、申告するならば手荷物のほうがイイと思います。
(スーツケースはあまり人前で開けたくナイと思いますし…)
私の時は米テロ直後で神経質だったので、申告しましたが、
普段海外に行くときは申告していません。
(長期滞在ならば申告した方がイイかもしれないですね…)
4≫語学に自信がナイのなら、モメる種になるものは持っていかない!!が私の持論です(笑)それに、オージーは希少動物の宝庫ということもあり、
特に検疫は厳しいと聞いています。(だいたいドコもこう脅されますが.笑)
シドニーのスーパーでは高いですが、日本の食品が売っていましたので、
これも現地調達の方がイイかもしれないですね!
あまりオススメしちゃいけない情報かもしれないですが(笑)、
経験談として、参考までに…
以前もお世話になりましたね。ご回答ありがとうございます!お礼が遅れて申し訳ありません。
化粧水が瓶なんですよ..。でも漏れる心配はあまりないみたいですね。電池は向こうで調達しようかと思います。なんとかトラブルが無い様に準備していきます。
ありがとうございました。とても参考になりました!
No.4
- 回答日時:
19日にケアンズから帰ってきました。
わかる事だけ答えさせていただきます。1、化粧品は機内で化粧直しするのに必要なものだけ手荷物にして歯磨き粉シャンプーなどはスーツケースに入れたらよいと思います。
2、乾電池はどちらでもよいと思います。私はデジカメの予備で持っていったので手荷物のバッグに入れてました。
3、薬ですが私はスーツケースに入れていきましたが申告もなにもしませんでした。(正露丸、胃腸薬、風邪薬、トフメル軟膏、高血圧の薬)
4、食品は対してはすごく厳しいので私は持っていきませんでした。違反すると罰金をとられるそうです。
サプリはあちらでも売ってましたよ。
私は短期の旅行だったので参考になるかわかりませんが気をつけていってらっしゃませ。
ご回答ありがとうございます!
化粧品は破裂しないかな~~...なんて心配していました。(心配し過ぎですかね^^;)
薬、申告しなくても大丈夫だったんですか。そうですか~。一応私は申告してみます。
食品については、お菓子などはあきらめました。
厳しいですよね。
ケアンズ暑かったですか?もう少しで出発なのになかなか準備が終わりません。
ご回答参考になりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
オーストラリア在住17年です。
1.化粧品、生活必需品共に手荷物でもスーツケースでもOK。
2・乾電池もどちらでもOKですが現地で簡単に手に入ります。
3・薬は手荷物のほうがよいでしょう。
4・青汁・のど飴・OK!サプリメントは内容によります、具体的に!
すべて正直に申告することをお勧めします。
肉・野菜・果物等以外はほとんど申告さえすれば、持って来ることが出来ます。具体的な事がわかれば、補足を!
楽しいご滞在になります様に・・・!
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!そちらに住んでいる方のご意見が聞けてとてもありがたいです。
化粧品は瓶などが気圧の変化で割れたとか、没収されたとか、乾電池も沢山持っていたら怪しまれて没収された等..他のスレで見たので、正直調べる程わからなくなってしまいました。。。^^
3、4は申告必要ですよね?ちなみにサプリメントはビタミンとか、そういったものです。これも食品でいいのですよね。本当に質問だらけで申し訳ありません。飛行機も10年ぶりなもので...。
No.1
- 回答日時:
基本的に機内で使うものを持ち込み、使わないものは預ければどうですか?あとは気圧が下がって破裂しそうなものは機内へ。
オーストラリアに持込めない物
海外からの旅行者のための重要な検疫情報
参考URL:http://www.daff.gov.au/corporate_docs/publicatio …
ご回答ありがとうございます。
事前にお教え頂いたURLは見ていたのですが化粧品や乾電池に関して書いていなかったので...。
やはり化粧水などは破裂するおそれはありますかね...。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 受託手荷物と機内持ち込み手荷物について。 今度大学受験でANAを利用する予定です。このような質問で申 3 2022/10/08 17:40
- その他(パソコン・周辺機器) こんにちは。質問させてください。 パソコンの外付けHDDですが、電源はコンセントからとってUSBでパ 4 2022/12/05 11:46
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
4月の24日25日に叔母と従兄弟で...
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
シドニーの天気とドル
-
日本へ帰国便、荷物に味噌など...
-
服装について
-
オーストラリアからクリームチ...
-
イギリスからスーツケースを送...
-
海外旅行の際、体重計を持って...
-
オーストリアに持ち込める食料品
-
国際線の液体持ち込み
-
オーストラリア 飛行機 荷物...
-
ジェットスター、JAL 持ち込み...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
かまぼこは海外に持ち込めるか?
-
国際免許証
-
オーストラリアで長財布をケツ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
観光ビザの取得方法(オースト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
オーストラリアに行くのですが...
-
オーストラリアからクリームチ...
-
オーストラリアから日本に一週...
-
海外旅行持ち込み、スーツケー...
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
機内手荷物について
-
こんにちは。 オーストラリアへ...
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
オーストラリア13才の子供、お...
-
オーストラリアの税関でパソコ...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
海外旅行の際、体重計を持って...
-
国際線で機内に持ち込むもの
-
オーストラリアへ行きます。手...
-
ドイツのお米持ち込み
おすすめ情報