dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11/27にディズニーシーに行く予定です。
子供が乗り物よりミッキーやミニーが大好きなので、ショーを中心に予定を組みたいと思います。ミッキーが挨拶に来てくれるレストラン?も含めてどのような順にまわればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

ミニーのナットクラッカー11:50整理券なしでみれるのはこれと最終回しかありません。

整理券をとってしまうと融通が利かないので、そのまま見てしまったほうがいいような気がするので11:50。
3:30の整理券をもらって、ポルトのあとすぐに見れるので、待たずにそこそこの席で見るにはいいかも。
キャンドルライト・リフレクションズ 8:10
ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル2:30
リドアイル・ミート&スマイル10:00
ブラヴィッシーモ!6:20
アンコール!5:30
サウンド・オブ・クリスマス11:10 (3:30の整理券をもらった場合。)
ミスティックリズム キャラがでないのでパス。
クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイキャラがでないのでパス。

この予定だとブラビは遠めからの鑑賞になります。
食事の時間もないので、食事したければどれか削る覚悟も必要かも。(できれば、昼食に利用したほうがいいと思います。ボリュームは大ですが、19時までですので。最低でも1時間以上は見積もりましょう。)
ショーだけでも、全部見ようと思うと、どれか1つは鑑賞エリアを妥協しないとだめですね。
まずは1日1回しかやらないショーをチェックして、その後できるだけ早く見れるショーからチェックしていけば、おのずと見れるショーが決まってきます。
1ショーは30分(短いもので20分、アンコで35分)みておけば平気です。
待ち時間は日曜日なので、どの程度の場所で見たいのかにもよりますが1時間程度は待つと考えてあけておいたほうがいいです。
パスするなら、アンコールかな。キャラの出ている時間は後半半分もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。
整理券というのは、時間帯を選べるのでしょうか?

お礼日時:2005/11/24 13:56

#1です。


整理券、もちろん時間を選べます。
ただし、列の最後のほうだと残っていなければ選べませんが…
初回と最終回だけ整理券はなく直接並ぶ形になりますが、この整理券をもらうのにへたをすると1,2時間かかるようなので、場合によっては直接並んだほうがいいかもしれませんよ。
こないだ平日の夜に行ったときは、アンコールから出てきたらナットクラッカーのショー中なのにまだ案内していました。土日ではさすがに無理ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理券をもらうのに1時間待ちはばからしいですね・・
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 14:17

ごめんなさい、ランドではなくシーでしたね。

読み捨ててください。失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそ、たくさん書いていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 14:05

こんにちは、今月16,17日といってきました。

うちは1歳と5歳の子供づれでした。ショー中心ということですので、まずはキャッスルショー、の抽選にあたるといいですね。もし、外れてしまってどうしても見たいということになるとエリア外からの立ち見になりますが、かなり時間前からたって待っていないといい場所はないのでお子さんづれだとちょっと厳しいかも。クリスマスパレードは文句なく楽しめます。フロートがとまってキャラクターが地面におりてきてくれるので、詳しい場所はキャストに聞くと教えてくれます。
パレードも1時間以上前からみなさん立ってまっているのでいい場所はよっぽと゛がんばらないと、ただフロートが通り過ぎていくだけの場所もあるので御注意を。
ショーベース2000でやる「ワンマンズドリームII」は比較的上演回数が多いし、座席指定券を開園直後に入手できればスタンバイの待ち時間が少なくてすむので、おすすめです。うちは9時頃いったらその日の指定券はすべて終了といわれました。
ミニーちゃんが好きということなので女の子(幼稚園児)と仮定しますが、7日から始まった「スーパードゥーパージャンピンタイム」はおすすめです。
イッツァスモールワールドはパレード中ならそんなにまたずにパスなしでも10分程度で入れました。
他の人気アトラクションはパス無しだとどれも60分最低45分まちでした。27日の日曜日はかなり混雑するとおもいます。
シヨーのスケジュールはホームページで確認できます。
うちも子連れなので予め予定は立てていったのですが、あまりの行列に怖気づいて予定を何個もあきらめてしまいました。
一例ですが、11時20分からのパレート待ちをしながらちょっと休憩をしつつ早めのお昼、そのあと、ファストパスがとれているものがあったらそれにのり、その後2時50分「ジャンピンタイム」か3時「ワンマンズドリーム」で、その後は自分とお子さんの体力と相談しながら回るというのはどうでしょうか・・・
あまり参考にならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ランドのお話ですね。
この次はランドをと思っていますので、とても参考になりました。
またよろしくお願いします!

お礼日時:2005/11/24 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!