
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不(レ)足(二)以滅(レ)身(一)
だと
レ はすぐ上の文字を読むですね。
二 は 一 の次に読む。
上記のあなたの 返り点のつけ方だと
「身」を読んだ次には、何を読むことになるのか?
つまりレ点で「滅」を読むのか、その場合、「足」が読めない。
それとも「足」を読むのか、その場合「滅」を読めないということになります。
No.4
- 回答日時:
こんばんは、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、返り点の定義をはっきりしておきましょう。
・その漢字の左下に小さく付ける。
・漢文は上から下に読む、ただ、返り点のついた漢字は、その指示に従う。
です。
また、それぞれの返り点には、定義があります。
・レ点のついた漢字は、先に下の漢字を読んでから、レ点のついた漢字を読みます。
・一二点は、一点のついた漢字は、その漢字を読んだら、その次に上にある二点のついた漢字を読む。
という定義があります。この定義からしますと、
> 不(レ)足(二)以滅(レ)身(一)
ですと、滅(レ)身(一) 「滅」を読もうとして、レ点がついていますので
先に下の漢字をもうとして、下に行きますと、一点がついていますので、その漢字を読んだら二点に帰らなくてはなりません。ですので、
> 不(レ)足(二)以滅(レ)身(一)
ですと、論理的には、「滅」は読むことができなくなってしまいます。
というように、論理的に破綻を来しますので、残念ながら成立しません。
No.3
- 回答日時:
同じようには読みません。
「不(レ)足(二)以滅(一レ)身」だと、
不足以滅身
(5)(4)(1)(3)(2)
の順で読むことになります。
しかし、「不(レ)足(二)以滅(レ)身(一)」だと、順番がつけられません。
「文法上の決まり」と言うよりは、「返り点の使い方」の問題だと思います。
返り点を理解するのは、慣れが重要な気がします。慣れてしまえば楽になると思いますので、頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
同じように読めないはずです。
(二)(一)の返り点の場合、
質問にある
不(レ)足(二)以滅(一レ)身
だと、
(一)のすぐ前の文字「滅」を、(二)の前にある文字「足」で受ける、という記号です。
基本は、
不(レ)足(二)以滅(一):以って滅ぼすに足らざる[かな?]
になります。これに目的語の「身」を「滅」に関連づけるために(レ)が付きます。
不(レ)足(二)以滅(レ)身(一)
だと、「滅(レ)身:身を滅す」で終わってしまい、「身」を「足」で受けらません。
うまく説明ができなくて(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vwタイプ2のようなレトロなワゴ...
-
へた文字(ギャル文字)を簡単...
-
無所属 不可分 有備無患 傍若無...
-
レ点の入力方法がわかりません...
-
返り点の問題まじでわかりませ...
-
(*´꒳`*)、(^^)、╰(*´︶`*)╯♡の...
-
XVideosの旗マークはどういう意...
-
(≧∀≦)←この顔文字について
-
ハンカチ振っている顔文字
-
(*´∀`*)と(*´꒳`*)の顔文字の...
-
( ・ ̫・ ) ↑この顔文字ってな...
-
(*´∇`)ノの顔文字の意味教えて...
-
この顔文字の意味を教えてくだ...
-
顔文字の意味を教えてください
-
この顔文字なんて打ったらでて...
-
d( ̄  ̄)この顔文字の意味って...
-
皆様の主に使われている顔文字...
-
彼から 約束したのに、ごめんΣ(...
-
辞書ツールは複数人で登録分け...
-
行列式のことで質問なんですけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vwタイプ2のようなレトロなワゴ...
-
無所属 不可分 有備無患 傍若無...
-
このギャル文字の意味を教えて...
-
ゲーミングマウスのg703hの初期...
-
[至急]作文の数字の書き方に...
-
チェックボックスにレ点を入れ...
-
漢文について。
-
立川駅の米タンについて
-
相談させてください。 バックレ...
-
「レレレのレ」って・・・
-
fXって儲かるの?(^◇^)
-
漢文のレ点について
-
へた文字(ギャル文字)を簡単...
-
Access データの横展開 続
-
ワードプレスプラグイン「All-i...
-
中 ○ しできるせ ○ レの欲しい?
-
もし、家の近くの月極め駐車場...
-
ギャル文字の文章です。訳して...
-
エクセルVBAのオプションボタン...
-
ニラレバ?レバニラ?
おすすめ情報