
いままでたくさんのロボットアニメがありましたがこいつはかっこいい!と思ったのはありますか?ガンダムとかでもいいですけど自分はエルガイムというアニメに出てきたエルガイムマーク2だったかな・・・。とにかくむちゃくちゃかっこいい!と思った記憶があります。他にもものすごくマイナーですがレイズナーというアニメのレイズナーもかっこいいなと思ってみてました。でもこのアニメオモチャの人気が悪くて最後てこ入れなのか突然北斗の拳のパクリになってしかもそれでもダメだったらしくどう考えても無理のあるような打ち切り方をされてとても悲しかった記憶があります。デザインかっこよかったと思うんだけどな・・・。予定ではマーク2も登場する予定だったらしく残念で仕方なかったですね。話が脱線してしまいましたが皆さんのかっこいいと思ったロボットありますか?
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
やっぱり「バルキリー」ですね、私的には。
それも「ガウォーク」。
あれが玩具でホントに可変出来たときの感動ったら!(#10のかたと同世代のようなので、きっとあの世代でそう思った人は多いんですね)
あと、マクロス強攻型の時の「アームド・ワン」って、かっこいいというのとは別格で斬新でした。腕が空母の甲板なんて……見たときはちょっとショックでしたから。
他には「ガンダム・ヘビーアームズ」の腕とか。
「ガンダム・デスサイズ・ヘル」のシルエットは綺麗だと思いました(足がいまひとつのような気もするけど)。
「ジオング」も好きでしたね~。この辺は個人的な趣味の世界なんですが……。
No.10
- 回答日時:
yosaruさんが書いているライディーンと双璧をなすと思うのは「バルキリー」。
「超時空要塞マクロス」に出て来るものです。当時、ちょっと考えると一見無理がある変形ですが、これが良くできていて、ほぼ完全変形する玩具が出ました。当時高校生だったんですが、学友が学校に持ってきたのを見て、「すっげ~!完全変形が玩具で出来るとは思わなかった!」と叫んだぐらいです。特に気に入っていたのは「VF-1S」ロイ・フォッカースペシャルです。作品のストーリーも秀逸。No.9
- 回答日時:
ガンダムも色々ありますが個人的には
・ゼータ・ガンダム
・ニュー・ガンダム(映画・逆襲のシャアでのアムロ搭乗機)
がお気に入りです!!
「ゼータ」が放送されてた頃、中学生だったのですが
放送日は部長権限を乱用して部活を早めに切り上げていました(^-^;)
No.8
- 回答日時:
初めまして。
私は、年代的に言っても「ガンダム世代」なのでその中から
特に気に入っているMSを書きますね。
機動戦士ガンダム0083のジオン顔の「ガンダム試作2号機」
GP02Aサイサリスです。
元々、「核」を禁止していた「南極条約」の影で開発された正に
「掟破り」のMSだったのですごくインパクトがありました。
1発「アトミック・バズーカ(核爆弾)」を撃つと・・・
「ビームサーベル」しか使える武器が無い・・・そこが格好良いんですよね。
やっぱり「サンライズ」作品が多くなりそうですね。
「スパロボ」の影響でレンタルビデオに走って改めて色々見直して、やっぱり
ロボットアニメが青春だったな・・・と感じました。
また良く考えて書き込みしたいと思います。
では、失礼します。
No.7
- 回答日時:
エルガイムはマーク1の方が好きでしたねえ。
あんな綺麗なロボットは他にない。オープニングに走っている短いシーンがあって、そこがお気に入りでした。かっこいいロボットとなると、私もコンバトラーVに一票。主題歌にも歌われている3連超電磁技は、もはや脳に刻み込まれていて消すことができません。あの黄金パターンがありながら、なぜ「グランダッシャー」みたいなみっともない技を使うようになってしまったのでしょう。残念でならない。
No.6
- 回答日時:
懐かしいところで。
。「ザブングル」の『トラッド11』っていう雑魚ロボットです。
当時は「なんだ、このロボット!!」と思いましたが、なんだか現実にありそうな
ロボットで好きでした。
ロボットというよりは『重機』って感じですが。。(^^;ゞポリポリ
http://homepage2.nifty.com/yokos_castroom/newpag …
他にも『重機』っぽいロボットがイッパイ出ていたので好きな番組でした。
No.4
- 回答日時:
かっこいいアニメロボットですね。
私にとって一番は「勇者ライディーン」です。ロボットとは思えない神々しさに心奪われました。デザインの美術的レベルの高さは今見ても惚れ惚れします。ゴッドバードもさらに素晴らしい。ライディーンはロボットではなく、ひびきアキラの人格をそのまま反映した守護神なのだ、と解釈しています。
もう一つは超電磁ロボ・コンバトラーV。当時これほど複雑なディテールをもった主役ロボットは珍しかったです。決定的なのは、5機の合体プロセスが、実際の3次元で、実現可能であった事。プラモを5機種そろえれば、コン・バトラーVになった事には感激したのを今でも覚えています。
No.2
- 回答日時:
デザイン的には、「バイファム」がいっとう好きでしたね。
後、「ボトムズ」のメカ類は、も格好良い!
意外な意見かも知れませんが、「ボス・ロボット」も結構、お気に入りだったりします。
「もしかして、僕でも作れるかも!」って夢を与えてくれました。(←出来るかい!)
他にも、「モスピーダ」「FFS」「ガラット」「ドラグナー」「ダグラム」
ああ、書き出したら切りが無い...。
でも、こうして考えて見ると、色々な思い入れを持って見てたんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、グゥの正体はなんだったのか
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
スナックのカラオケで
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
キャラクター、アニメの名前
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
子どもが良く見るアニメ
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
きめつオリジナル
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報