アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、再就職先が決まりました。
前回勤めていた所は退職勧奨で辞めたので、次の所ではそうならないようにしたいです。
私の性格はおとなしめ、無口で会話に参加出来ず。仕事はちょっと覚えが良くないくらいです。現在は転職する人は珍しくないご時世だと思いますが、現実は同じ所に長く勤める人が大半だと思います。
会社では、どのような社員を長く勤めさせたいと思い、どのような人を辞めさせたいと思うのでしょうか。出来れば能力面、人間性の両面から教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (5件)

再就職おめでとうございます。


出来たと言う事は今のままの貴方で良いんです。
無理に努力をする必要はさらさらないと思いますよ。
退職勧奨との事で自信を無くしておられるご様子ですが
それが一番いけない事です。
性格は性格です。良い悪いの問題じゃありません。
世間的にはどちらかと言えば損をする事は確かですが、、、。前の会社には貴方はちょっと合わなかっただけの話です。ご存知の様に今は肩たたきの時代です。別に珍しい事ではありません。しかし、今の貴方自身を肯定(自己受容)した上で少しずつ積極性を身に付ける方向にもっていったほうが良い事は確かですね。
一般的に見れば貴方の性格、能力と反対の人を会社は望んでいるように見えますが、見る人は見ているものですよ。
「とろいけど誠実」等々。悲観することはなにもありません。今の貴方でいいと自己受容した上で少しずつコミュニケ-ション、自己主張をしていくようにしたら良いと思います。それがタイトルの回答になると思います。
先ずはご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私はずっと会話では気を利かせたことを言わないといけないという概念に縛られていました。でも、このままの私でいいのですね。そう仰って頂いて嬉しく思いました。失礼の無いようコミュニケーションを取っていきたいと思います。

お礼日時:2005/11/30 22:20

NO2です



新しい仕事はどのような仕事ですか?
まずは、素直になることです。
先輩方の指導、アドバイスを素直に聞くことです。

そして、与えられた仕事に何かプラスアルファすることを考えましょう。
言われたことを言われたようにしただけでは、普通の人です。
何かプラスアルファするためには、その仕事を知っていなければならないのと、気が利かなくてはなりません。
「コピーをとって」と言われてコピーをとっただけでは話にならないでしょ。

まずはこの2つから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。言われたままにするのではなく、何か気付きながら仕事をすることが大事なのですね。慣れないと難しそうですが、頑張ってみようと思います。ご指導頂いたら素直に受け止めたいと思います。次は会社に残る側の社員になりたいです。

お礼日時:2005/12/01 22:57

会社経営者 もしくは その職務に近い方の意見を聞くと、必要な人材はまずそう簡単には、集まらない これが現実だそうです。


 よく考えたらわかると思いますが、(決してバカにしているのではないのです) 今職を探している人たちは 全く仕事が出来ない経験がない(出来ても必要とされていない)といった方だと思うのです。

 そうなると 入れても即戦力にならないのは100も承知なのです。 ですが 企業とは新しい人材を入れないと 先に延ばしていくことが出来ません。 そのため 今はだめでも いずれ良い人材としてやってくれる。 これを望んでいます。
 
 新人として入った者に、先輩達からの教育が必ず有ります。
 この教育を いじめや八つ当たりといった感じとしてとってしまうとどちらにしても長続きはしません。
 その嫌な思い これは本当に 自分のためになっていないのか?
 それとも 自分が考えている事が 常識ではないのか? という考えを随所で確認してみることが必要だと思います

 若い子などは そういった時我慢が出来ず すぐに辞めてしまいがちですが、実はそれは 世間では全く通用しないと言うのを知らないから出来ることであって そのことにいち早く気がついた人材こそが 育って行くのだと思います。

 世の中 嫌なことが有ればすぐに 「辞めたら良いじゃないか」なんて考えて バイトしている連中が多々いますが、私から言わせてもらえれば そんな気持ちで仕事をしてもらっても、お金を渡したくない!
 と思うばかりです
 まあバイトと正社員では全くことなっていますが、正社員に対してもしそんな甘えで 仕事を考えている方がいるとしたら、その教育にあたる先輩方の 貴重な時間が踏みにじられた形となるはずです。
 強く言われようと 自分をその会社に染めて行く気持ちが無いと どちらにしても 長続きはしないと思います。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仕事を甘く考えてはいけないということですね。ちゃんと成長して必要になる人間になれるよう頑張ります。

お礼日時:2005/11/30 22:33

(能力面)


社員って2つに分かれると思います。
1つは今、目の前にある仕事をこなす人。
もう1つはその人達の仕事を作る人。

どちらの人が会社にとって必要かは分かりますよね?

意外と目の前にある仕事を片付てるだけで満足している人が多いと思います。

決して目の前にある仕事をこなす人が要らないわけではありません。

何かの本にこのように書いてありました。

(人間性)
中国の誰かがこう言っています。

安称恭敬

安…心安らかであること
称…忘れました
恭…皆と仲良くできること
敬…相手を敬うこと

人間に必要なことだそうです。

それと質問の中に気になったことがあります、どんな人が辞めさせられるかを考えるのではなく、どんな人が必要かを考えながら仕事頑張ってください。

以上 おじさんのた戯言でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仕事を作る側になるにはある程度経験が必要だと思いますが、どのようにしたらいいのでしょうか。あまりそのような経験がありませんので、具体例を挙げて頂けると嬉しいのですが。

お礼日時:2005/11/30 22:23

その会社の仕組みにもよると思います。

仕事が出来るうんぬんよりも、上司に気に入られれば、首はつながりますよ。真面目に働いていても、上司のお気に召さなかったら、嫌がらせかな。休みの多い人も首の対象です。それと主婦の子持ち。どうしても、学校行事、子供の具合で、休みがち。危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人間関係が重要になるということですね。肝に銘じておきます。

お礼日時:2005/11/30 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!