dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!オークションなどはどこまで責任をもっているのでしょう?
基本的にオークションはC2Cのやり取りですが、
その手数料としてYahoo!も利益を受けているわけで
例えば源泉徴収などに関しては、Yahoo!なども支払っているのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

初めまして、Y・ジャパンは全く当てになりません。


問い合わせや状況伺いのメールをしましても定型の無味乾燥な返信メールしかきませんし、補償も被害額の8割です。それも支払いの可否はY・ジャパンの匙加減です。世間を騒がせてますヒューザーと遜色ないと理解してます。

Y・ジャパンのオク担当の役員氏はNHKのニュース10のインタビューを受けてるを拝見しますにテラ銭だけ徴収し、後のトラブルは当事者同士で!ってな態度のようです。

z56もデスクトップPCで30万弱の被害を受けまして
犯人は未だに捕まってません。手続きの不備云々を事由に補償も未だに受け取ってません。1年引っ張ってます。

源泉徴収については解りません。法人だから法人税なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

z56さんご回答ありがとうございます!

z56さんほど高額ではありませんが、私も先日3万円の被害を受けました。

Yahoo!にはきちんとしたサポート体制のもと運営して欲しいですね!

お礼日時:2005/12/04 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!