dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションで2年ほど前に詐欺にあいました。
ヤフーへの連絡,警察への届け,内容証明の送付等いろんなことをしましたが,いまだに,振り込んだ金額10万円ほどは返ってきません。
その詐欺士は,警察に捕まっています。警察から連絡をもらいました。
それでも,振り込んだ金額は返ってきていません。
詐欺にあわれた方は,私の場合のように,泣き寝入りするしかないのでしょうか?
弁護士に相談したりすると,その費用や時間がかかりすぎてしまうように聞きました。少額裁判の場合,詐欺師のすんでいる地域まで行っての裁判になるとの事も聞きまして,そんな費用や時間はとてもありません。
詐欺にあった場合,その金額が返ってくる確率は低いのでしょうか?
金額はあきらめるしかないのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (7件)

> 補償を受け取るなんてほんのごくわずかな例でしかありませんよ。



それは運悪く補償されないとかでなくて、補償を行うための要件を満たしていないからです。

> ヤフーは何もしてくれませんでした。

補償が行われない理由には、何と記載されていましたか?


相手が捕まってる状況なら、基本的には補償されません。
Yahoo!が補償後、相手が返済すると、債権者が丸儲けする事になります。
当然、こういう事を狙って自作自演の取引などで、補償金を騙し取ろうって輩もいますので、そんな相手に簡単に支払ってもらっては困ります。

相手が捕まっている状況なら、支払いの意思が無い、支払能力が無いって事を明確化する必要があります。
そのためには、相手への支払請求、支払い督促、小額訴訟、差し押さえ命令まで出して、相手が財産を持っていない事をYahoo!に対して証明するとか。

Yahoo!の補償規約でいやらしいのは、債権の一部でも回収した場合には、補償の対象外となる旨が記載されている点。
相手に一括での返済能力が無いって状況でも、断固一括返済を請求する必要があります。


> 何もしてくれませんでした。
> 何の対応もしてくれません。
> 実際はほとんど補償してくれません。

前述したように、質問者さんが何の行動も起こさない限り、Yahoo!の補償制度からも返って来ません。
(この場合は、期限切れなんですが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は警察裁判所内容証明を行っています。何の行動も起こさないというのが非常に心外です。
貴方は詐欺にあったことがないのでこのような答えしかできないのでしょう。
とても残念です。

お礼日時:2007/07/25 11:56

> ヤフーオークションで2年ほど前に詐欺にあいました。



既に期限が切れているかと思いますが、Yahoo!オークションからの補償を受けるという手もあったハズ。

Yahoo!オークション - 補償制度
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補償を受ける手続きを正式に行いましたが,ヤフーは何もしてくれませんでした。
ご存じないのかもしれませんが,ヤフーはほとんどの詐欺には何の対応もしてくれません。
補償を受け取るなんてほんのごくわずかな例でしかありませんよ。いかにもほとんど保障をするようにかかれていますが,実際はほとんど補償してくれません。
知っていてください。

お礼日時:2007/07/19 23:42

> 弁護士に相談したりすると,その費用や時間がかかりすぎてしまうように聞きました。


> 少額裁判の場合,詐欺師のすんでいる地域まで行っての裁判になるとの事も聞きまして,そんな費用や時間はとてもありません。

こういう状況なら、質問者さんが何の行動も起こさない限り、100%返って来ないかと思います。
相手にしてみれば、返済するメリットがありません。


質問者さんの2年前、10万円の一件だけで捕まるとは思えませんので、他にも詐欺を行っているのでは?
そういう場合、被害者団体、連絡会なんかが係争している事もあるかと思います。
弁護士への相談も、裁判も、被害者が団体で負担を分担すれば、それほど重荷にはならないハズですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。他にもオークションでの詐欺があり,捕まったようです。
でもやはりお金が返ってこないとなると,矛盾や憤りを感じます。

お礼日時:2007/07/19 23:39

詐欺師逮捕と被害金の返済は別問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,県外の警察から,つかまったという連絡を受けましたが,連絡を受けたからといってお金は返ってこないのですね。
詐欺師は許せません。

お礼日時:2007/07/19 23:37

良い授業料だと思いキッパリ諦めて下さい。

泣き寝入りするしか無いです。10万位なんですか。可愛い物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

泣き寝入りするしかないのですね。詐欺被害にあった方のほとんどがこうして泣き寝入りしているとすると,騙されたほうが悪いということでしょうか。
可愛いものとは言え,私にとっては大切なお金でした。とても腹立たしく残念です。

お礼日時:2007/07/19 23:36

返ってこないと思いますよ。

確立はわかりませんが、返ってこないほうが可能性は高いと思いますよ。
家の耐震が弱いので直したほうがいいという詐欺がよくありましたが、何百万と払ってしまってもお金は返ってきません。
オレオレ詐欺も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詐欺師に騙されたお金はもどらないのが常識なのでしょうか。
それにしても,腹立たしい限りです。

お礼日時:2007/07/19 23:34

所有者を特定できる物品ならともかく(その場合も証拠品ですから、裁判が終わるまで戻ってこないでしょうが)、お金では民事裁判を起こさないと戻ってこないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は裁判を起こさないともどってこないのですね。
詐欺にあっても,取られた金額はもどらないのですね。

お礼日時:2007/07/19 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!