dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫がカーテンで爪とぎをするので困っています。
うちのカーテンはワッフル素材なのでひっかかりがいいのかな~と思います。
つるつる素材ならひっかからなくて爪とぎしなくなるでしょうか?
爪とぎされないカーテンがありましたら、どんなのか教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ワッフル素材のカーテンだと、軽いし、生地に凹凸が多いので引っ掛かりやすいと思います。

生地の表面がつるつるしていて凹凸の無いもの、生地が厚くて重いものを選ぶと、ワッフルに比べて爪が引っ掛かりにくくなると思います。
遮光カーテンを見てみると、つるつるして重い生地のものが比較的安価で手に入るかも知れません。

カーテンの素材を替えても、爪とぎしなくなることはないと思いますが、こういったカーテンを使い、爪切りを定期的に行っていれば、カーテンの被害は少なくなると思います。
でも今度は壁などで爪研ぎするようになるかも・・・市販の爪研ぎを使わせるようなしつけも合わせてしてあげたほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり遮光のつるつるっぽいのがいいかもしれませんね。
実家の猫も子猫の時はカーテンに登っていましたので、この子も飼うときカーテンをだめにされるのを覚悟して、安いカーテンを買ったのです
大人になったら元のカーテンに戻そうと思って。
しかし最近重くなったのでほとんど登らなくなったのですが、爪をとぐのです。これじゃいつになってもカーテンぼろぼろだな~と思って・・・
しつけは大変ですね~半分あきらめてますが、爪のキャップやスプレーなどじゃなくカーテンを変えるなどで猫に負担がかからなくて爪とぎをやめてくれればと思っています。
爪きり・・・がんばります!

お礼日時:2005/12/05 11:54

一度気に入ってしまうと、いくら叱っても注意しても、またすぐにこちらの目を盗んでやり始めるものです。


カーテンよりも猫ちゃんが気に入ってくれる爪とぎを探すのが一番かと思います。
我が家もそのようにして市販の爪とぎをいろいろ試し、最終的にはキャットタワー(少し高額ですが)で落ち着いています。
2匹いますが、カーテンも壁紙も今では全然興味ないようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダンボールの爪とぎはあまりやらずソファーやカーテンがお気に入りです。
キャットタワー置けないです・・・でも小さめの縄の爪とぎが探したらありました。
素材は同じかな?大丈夫でしょうか?http://www.rakuten.co.jp/qick/695408/664609/

お礼日時:2005/12/05 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!