
現在、6畳の和室の続き部屋二間を、ふすまを空けて使っています。
ひとつの部屋にはエアコンがあるのですが、もうひと部屋には何もなく、何もない方の部屋に布団を敷いて寝ています。
付いているのは6畳用のエアコンです。
夏場、クーラーにしている時は不自由を感じませんが、暖房としてはあまり役に立っていません。
これからもっと寒くなったら、用をなさないくらいです。
去年はこたつに入ってしのいでいましたが、今年子供が生まれ(現在9ヶ月)こたつに頼るわけにもいかなくなりました。
暖かくて、子供が近づいても危なくない暖房器具を買うことを検討しています。
今主人の実家暮らしで、2~3年のうちには出ていこうと考えているので、出来れば新しいエアコンを買うのは避けたいです。
使えない事情があるので、石油ストーブと石油ファンヒーター、ガスファンヒーターもダメなんです。。。
これ以外のもので、何かおすすめの暖房器具があったら教えてください。
今あるエアコンとの併用は可能です(一部屋ぶん、6畳くらいならなんとか暖かいです)
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
一番安上がりなのは2980円程度であるサーキュレーターです(床に置く扇風機みたいな物です)
暖房を入れると部屋の上下で温度差ができます。
上は温かく下は冷たく
サーキュレーターで空気を強制的に対流させてやると、床の部分でも温かいし隣の部屋にも空気の流れができますから温かくなります(まあすぐには温まりませんが)
2部屋にエアコンつけてそれぞれ28度に設定してましたが、それでも寒く時々30度まで上げることがありましたが
今は24度で、2部屋とも温かくなっています(^_^)v
参考URL:http://www.twinbird.jp/xkj4071.html
サーキュレーター!
これも新しいですね~
なるほど、室内の空気を循環させるようにすれば良いのですね。
これも良いかも知れません。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
暖房はすぐに温まる方がいいです。
(朝起きたとき、外から帰ってきた時、風呂あがり、寝る時なんて温まるのが遅いと
不便もしくはあまり意味がないです)
ガス、石油が使えないので完全に電気を利用した暖房機器になりますね。
更に安くてエアコンがダメで子供が近づいても危なくない…となれば
セラミックファンヒーターしか思いつかないですね。
(熱源が見えると子供がいたずらしようとします)
安いのであれば3000円くらいからで買えると思います。
やはりセラミックファンヒーターが良いようですね。
確かに、すぐに暖かくなった方が良いですね。
今のエアコンだと暖かくなるまでに時間がかかるし、結局6畳分しか暖かくならないし・・・(^^;)
安いのもあるのですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
初めまして。
ちょっと違った?観点から…
私が重宝しているのは、電気毛布です。
ホットカーペットのように敷いてもよし、そこへブランケットなどかぶればこたつのようです!
さらにもちろん単体でブランケットのようにしてもいいですし、電気代も安いです。
本体価格も安いですしね。
ただ、室内全体を温める、という目的でしたらちょっとキツイですよね。
批判するつもりは全くありませんが
ハロゲンヒーターも室内全体は辛いです。すぐに温まるのは重宝しますが。
最近私が考えているんですが布団乾燥機を使ってみる、とかどうですか?
ちょっと笑ってしまう回答ですけど、実際布団に使用している際
室内も暖かいので、布団に使わず、もちろんあの風船のようなのも使わずに
温風だけを使うような感覚で…
足元からになると思うので、エアコンと併用すればかなり温かそう!
ああいうのはだいたいプラスチックのようなもので出来ているので
ヤケドする程高温にもならないと思いますし…
ただ、電気代がどうなるのか不安ですが。乾燥も気になりますね(^^;
布団乾燥機! 新しい笑
なるほど、そういう使い方も出来るんですね!
電気毛布も良さそうですね。
子供用にはならないかも知れないけど、自分たちで使うには良さそうです笑
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
電気ストーブは熱源が露出しているので、あまり安全とはいえません。
セラミックヒーターはどうですか?加湿機能がついていると、(水を補充する手間はありますが、)乾燥しにくいです。
では。
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
こういうのがあるんですか! 知りませんでした。
加湿機能が付いているものもあるんですね。
参考になりました、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
オイルヒーターはオススメです。
長年ほしかったのですが、周りのひとたちに「あんまりあったかくならんからやめたほうがいいよ」と言われていたので、なかなか踏み切れませんでした。でも、ほしいと思い商品のことを調べ始めて10年、そろそろ買おうと思い最近買いました。結果は、「ぼーっとするくらいあたたかくはないけれど全然寒くない」です。本当に買ってよかったと思っています。西洋の家庭では本当によく見かけます。暖房は頭がボーっとして、コタツでは根が生えて機動性が低下し、だらだらとしてしまうことが多かったのですが、オイルヒーター以降は、冬でも縮こまらないようになりました。部屋全体がじんわりと暖かくなるんです。サーモスタット機能あり、細かいON/OFFタイマーあり、化石燃料は使わない、コストのかからないいい暖房器具です。
実はデロンギのオイルヒーターにずっと憧れてて、オイルヒーターも検討しています。
ただ電気代が結構かかるとよく聞くので、ちょっと考えているところです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ウチも同じような状況です。
最近多いハロゲンヒーターなどは、安くて安全ですよ。柵?みたいなのがついているものは、触っても
熱くないですし、転倒したら消えるのでいいと思います。
あとはエアコンだと乾燥しているので、加湿器を置くだけでも暖かくなると電気店の人が教えてくれました。
電気店で親切そうな店員さんを見きわめて、相談してみたらいかがでしょうか?
そうですね、電気屋さんで相談してみます。
加湿器は付けているんですけど、どうしてもエアコンのない部屋まで暖かくならないんですよ(>_<)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 リビングのエアコン購入を検討していて、部屋は木造18畳です。 エアコンを探す時に、例えば対応の部屋の 8 2022/11/16 18:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの買い替えについて 1 2022/12/03 09:10
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
床下空調システム
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
8畳の部屋に14畳用のエアコ...
-
エアコン4方弁の修復方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報