
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問の文面でちょっと気になったのですが、よもや誤解なさってはいませんよね?
降水確率で雨の降る量はわかりませんよ。
降水確率とは、『1時間に1ミリ以上の雨が降る確率』をしめしてるだけです。
ですので、10%でもどしゃーっと降られる事もあれば、100%でもしとしと程度ということもあります。
もっとも、それだけの雨雲が観測されましたって意味でもあるので、完全否定もしにくいですが^^*
ちなみに、50%が雨が降るか降らないか半々の確率と信じて居られる方も多いと思いますが、実は30%で半々になるのだそうです。
この数値は晴れの日数と雨の日数を1年間の日数で計算すると、出るらしいです。
ですので、傘持たないで出かけて降るか降らないか自分の運で試そうと思うなら50%では危険すぎる計算になりますね。
こんなことを言うわたし(31歳女性)ですが、1日中外を歩く予定の休日や旅行以外ではそのとき降っていなければたとえ90%でも傘は持って行きません。
理由は、本人晴れオンナで基本的に外にいるとき雨に降られないから。会社にたどり着ければ、帰りは置き傘があるから…でした。
置き傘を持って帰った翌日は0%でも持って行きますけどね^^*

No.16
- 回答日時:
回答しようと思ったらNo9の方と全く同じでした。
折りたたみ傘を常時鞄に入れ、出かける時に雨が降っているor降りそうな時に普通の傘を持ちます。
そして降水確率なんですが、そもそもここ最近は天気予報すら見ていないです。
毎朝見ているニュース番組が丁度天気予報を流す直前に家を出ないといけないので…。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/10 18:53
みなさんのご意見を聞いていると、天気予報って何なんだろうなぁと改めて考えさせられます。
予報は予報。折畳み傘を常備していれば、もし雨が降っていても気にはならないかもしれませんね。
ありがとうございました
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
40%で折りたたみ傘、
60%以上で傘をもっていきます。
30%以下だともっていきません。
もし30%以下で降っても、
まあそういうときはあるさ くらいなので。
朝は天気予報を
ネットや、たまにテレビをつけてみることが多いので、
窓の外の空をみながら、10秒くらいで決めます。
No.14
- 回答日時:
降水確率0%以外は持って出ます。
偏頭痛があるので、天気予報で雨が降らないと言っても頭が痛くなる時があります。
案の定雨が降ります。雨が降ると頭の痛いのが止まります。
場合によっては晴れが続いて天気が良くても頭が痛くなります。明日かあさって雨が降るな?と思うとやはり雨が降ります。
降水確率より頭痛確立の方が確かです。
No.13
- 回答日時:
降水確率と傘を持って家を出る人のパーセンテージは同じだと聞いたことがあります。
私は乗り物に乗ってない時間帯の確立が50パーセント以上である場合もって行きます。
No.12
- 回答日時:
降水確率はあまり気にしません。
それより、空の様子を見て降り出しそうなら、傘を持って出かけます。
そもそも天気予報もどこを参考にしてよいのかよくわからない地域に住んでいます。所沢市なのですが、県内だとさいたま市ですが、東京地方の方が近いんですよね。
降水確率の「確率」の意味をご存知ですか?#2さんも触れられていますが、ご存知でしたら申し訳ありません。この“%”というのは決められた地域の中でどのくらいの地域が降水するかという確率です。自分の住んでいる地域が10%でも、万が一その10%のところにいたら、雨に当たってしまうのです。
だから、私の住んでいる地域ではあまり当てになりません。住民みんながそうではないと思いますが…。
10%なんてときはたいてい空も晴れているので持っていかないです。90%でも晴れていれば持っていかないです。
持っていって損するなら持っていかなくて損をしたほうがましなので、あっても邪魔なだけですが、ないならないで雨宿り、コンビニ傘、といった方法があるので、なるべく持っていかないですね。
No.11
- 回答日時:
No.2です。
再度シツレイ致します。
傘に限った回答を致しましたが、殊バイクに乗るときだけは別で、どこでいつ雨に降られるか分からないので、常にレインスーツを携帯します。
バイクで雨に降られるのは命取りです…
No.10
- 回答日時:
天気予報自体、あまり気にして見たことがありません。
降水確率100%でも、自分が家を出るときに土砂降りでもない限りは
多少雨が降っていたとしても傘は持ちません。
傘持つの嫌いなんです。
というわけで自分専用の傘は持っていません。
透明のビニール傘も買ったことがあるのは10年以上前に1本あったかな…ってくらいです。
1日中土砂降りでもない限り、必ず晴れ間や小雨になる瞬間がありますから
その時を狙って移動するとか、
あとは基本的には晴れ女なので『見計らわなくても当たらない』ことが殆どです。
万が一外れて濡れちゃっても平気です。
それで風邪をひいたりした経験がないので
無頓着でいられるのだと思います。
雨に濡れるのも嫌いじゃなかったりします。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
私の場合、折りたたみ傘が鞄に入れっぱなしになっております。
ですので降水確率は関係ないですねぇ。
外出時に雨が降っている、もしくは今にも降り出しそうな空模様の場合だけ普通の傘を持ち出します。
No.8
- 回答日時:
普通の大きさの傘でいうなら、50%からです。
降水確率って、確立って言っているけど、どのくらいの量が降りますよって言っているような気がしてならないんですよ。
だから50%以上だと、あ、ビショビショになるな~って思って、持つようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傘の柄についているビニールは...
-
身長178cmの男です。よく初対面...
-
日本人男性で身長177〜178cmは...
-
「帽子をかぶる」のかぶるの漢...
-
コンドームの500CAとは何ミリで...
-
公衆浴場の男湯にいる女児につ...
-
低身長男 辛い メンズで身長が1...
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
-
小さい兄妹が河川敷を歩くCM
-
中3で身長170cmあります。もう...
-
長靴やロングブーツフェチ人い...
-
男で173cmって小さいんですか?
-
身長が朝と夜で違う!
-
アニエス・ベーについて教えて...
-
身長 足(靴) サイズ
-
身長サバ読みは何センチまでな...
-
リーバイスのジーンズで、W32 L...
-
メンズのh&Mって欧米サイズだ...
-
天気予報についての疑問です。 ...
-
リーバイス501
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見知らぬ男から傘を貸して欲し...
-
傘が邪魔なので、どこかにわざ...
-
「傘立て」に入れた傘、間違え...
-
雨が降りそうなのに傘を持ち歩...
-
「傘」が入っている曲
-
【速報】関東・東海・近畿など...
-
日傘って怖くないですか?
-
なにか副職してる方いますか? ...
-
傘の柄についているビニールは...
-
折り畳み傘 2つ折り?3つ折り?
-
【何の穴ですか?】 傘の持ち手...
-
あなたがイラッとする他人の傘...
-
ボタンを押すとパッと開く傘の...
-
6月11日は「傘」の日。傘にいく...
-
この世にこんなものがあったら...
-
雨なのに傘をささない人
-
彫像「考えない人」を作るとし...
-
雨が降ると思って傘を持って出...
-
傘差し運転は禁止なのはわかっ...
-
過去の自分のおもしろい、また...
おすすめ情報