
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先ず現状の床がフローリング調のビニールということなので、いわゆるリノリュウムですね。
だとすると、カビよりも断熱して床材を守る必要性が優先されると思います。それなら、アルミの断熱マットを敷いてから絨毯敷いてコタツを用意されると良いと思います。大き目のものなら登山用具店で売っているテント内に敷くタイプでも良いでしょう。カビは、週に一度コタツをどかして空気を通せば心配ないと思います。
また、絨毯もベランダで日光消毒すれば、ダニの心配もなくなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
炬燵布団を使わずに炬燵を設置しても、湿ったりかびたりすることはありません。
炬燵内部に水蒸気を発生するようなものを持ち込まない限り、炬燵内部は非常に乾燥した状態になっています。
ただし、暖房効率の点から見て、断熱性のある敷物を使った方が温まり易くなります。
さらに、暖房効率が下がるということは、効率が下がった分の熱は床に吸収されるということになりますので、床への悪影響が懸念されます。
ビニール製の床材の変形、加熱による含有物質の蒸発(シックハウスの原因)、ビニール床の下部の下地への影響(変形、含有物質の発生)が考えられます。
以上の点を考慮すると、しっかりと炬燵には敷物をしたほうが良いと思われます。
No.3
- 回答日時:
私の所ではフローリングの上に置いてみたのですが、フローリングの突き板(表面の薄い板)が傷みそうなので[コタツ敷きマット]
を敷いて使っていますが、maniniさんの場合のビニールも熱で痛められると思いますので、[マット]の使用をお薦めします。
カビについては、熱と乾燥で何も心配はありませんが、ビニールはあくまで熱に弱いことに注意してください。
無印良品の場合:
●こたつ正方形(幅75×奥行75×高さ38cm)14,500円
●こたつ敷マット(中わた:ポリエステル100%、側地:綿100%、195×195cm)8,000円
●こたつ上掛(ポリエステル100%、200×200cm、ベージュ・グレー)3,900円
●こたつ布団カバー(綿100%、195×195cm)4,900円
No.2
- 回答日時:
今も前の家でも、フローリングの上にカーペットを敷いてこたつを使っています。
全然問題ないですよ。
カビたことは、一度もありません。
掃除の時も、敷きっ放しです。(1ヶ月に1度ぐらいカーペットを取って掃除はしますが・・・)
>床に直接布団(寝具)を敷いた時みたいに・・・
寝ている間に、人間はコップ1杯以上の汗をかきます。
起きている時はそれ程でもありませんし、気になるようでしたらカーペットの上に座布団を敷いて座るといいと思います。
でも、フローリング調のビニール製の床でしたら、普通のフローリングより湿気る可能性はあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオボードの効果について。 現在12帖の鉄筋コンクリートの部屋に、ソナスァベールのフロア型スピ 3 2022/07/10 16:15
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- 家具・インテリア 冬用ラグ(毛が長めの絨毯)が滑りやすく、敷いている周りのフローリングまでツルツルになってきました。 2 2023/05/21 13:57
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- メルカリ 出品方法について 3 2023/01/03 20:56
- 神経の病気 寝汗がひどいです 5 2023/02/11 10:42
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
賃貸退去で100万円!?
-
賃貸マンションのフローリング...
-
レオパレスの退去費用について
-
フローリングの部屋にこたつを...
-
1k部屋
-
アパートに住みはじめて1週間で...
-
レオパレスのフローリングの全...
-
賃貸部屋の畳をフローリングに...
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
レオパレスの退室について
-
レオパレスで
-
賃貸のアパートなのですが、フ...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
ペット禁止の物件でペットにつ...
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
アパートを兄弟に譲る時の名義
-
賃貸 壁に焦げ跡をつけてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスのフローリングの全...
-
【至急】賃貸物件のフローリン...
-
市営住宅 退去費用
-
賃貸の退去費用について この前...
-
退去費用 フローリング黒ずみ
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸アパート退去。クッション...
-
フローリングの部屋にこたつを...
-
レオパレスで
-
約10年住んだ賃貸マンションで...
-
パーチクルボードの再利用について
-
フローリングにカビ? 男一人暮...
-
賃貸のアパートなのですが、フ...
-
賃貸マンションのフローリング...
-
フローリング すのこベッドの...
-
レオパレスのアパートでフロー...
おすすめ情報