
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの地域にもよるかと思いますが、住んでいた年数によっては請求されない場合もありますよ。
もし目立たなくすることをお望みなら、フローリングなどの傷隠しクレヨンのようなものが、東急ハンズなどに売っていると思いますよ!
消費者生活センターに聞きましたら、「2020年、国土交通省で民法改正があり、『6年以上の入居の場合はたとえ入居者過失であっても1m1円しか負担しなくてよい」そうです。^^
更に、『管理会社があこぎなことを言ってきたら、民法の知識があると伝えれば牽制になる』と言われました。それでも請求してきた場合の対処法は、写真を持って都道府県の宅建窓口に相談に行け、とのことです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
傷隠しグッズはダイソーにも置いてあります。
シールタイプとクレヨンタイプの二種類あったかと思いますが、賃貸住宅のエクステリアなど、そう大層なグレードではない筈なので、自己補修で十分だと思います。案ずるより産むが易し、ですよ!!
No.2
- 回答日時:
これは100%請求されるよ。
壁紙クロスならともかく、ドアの表面だからね。
写真ではよくわからないけど、これは簡単に張り替えのできるタイプではないと思う。
ドア交換ではないだろうけど、補修にはそこそこコストがかかるはず。
保険で直せないか、保険会社に聞いてみては?
自分で直す場合、ホームセンターにフローリングなどの補修グッズがあるので、それでうまく色を合わせて直す。
クレヨンみたいなのがあるからそれを買って、やり方は動画サイトを参考に。
消費者生活センターによると、「昨年民法改正があり、6年以上入居の場合はたとえ入居者過失であっても1m1円しか負担しなくてよい」そうです。請求されたら、賃貸契約書と写真と費用明細をもって、宅建窓口に相談に行くよう言われました。「住宅賃貸の契約手引き」という冊子に詳しく載っているそうです。
そもそも、セロテープを剝がしたら表面まではがれてくるような建材を使っていること自体問題なのではないかと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装の剥がれは退去時借主負担?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸マンション ドア外側 塗装剥がれ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
室内ドアの表面材がはがれはじめました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸マンションを退去しますが窓枠全体に強力な両面テープが貼り付いてて中々取れないんですが全て綺麗にし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸アパート退出後に修理費用を請求されました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸の玄関のドアですが、 両面テープで物をつけても 退去時撤去できるのでしょうか? もし傷つけたりし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
玄関ドアにシール跡の消し方
掃除・片付け
-
8
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
画像のような賃貸物件のドア外側の塗装の剥がれは退去時借主負担になりますか?特に何もしていないのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ドアに貼った両面テープの跡って何でとれますか?
掃除・片付け
-
11
粘着テープの跡について
掃除・片付け
-
12
レオパレスで契約してるものです。 壁にテープを貼ってしまい壁紙が破損してしまいました。 数センチの箇
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
14
玄関ドア ガムテープ跡
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
15
賃貸で壁に画びょうやセロハンテープの跡があったら、壁全面の張替が必要になる賃貸がほとんどですか? ま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸の退去時にフローリングにテープを剥がした跡が残ってるのはダメですか? 傷もついてなければ、剥がれ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
2週間くらい待っても賃貸契約書の控えが送られてこない件についてです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
アパートのドアの外側の剥がれは、住んでる人の負担にはならないでしょうか。 引っ越しの際に管理人さんか
引越し・部屋探し
-
19
室内ドアの木目のプリントがめくれてます
DIY・エクステリア
-
20
原状回復はどこまでが入居者負担?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
賃貸退去で100万円!?
-
賃貸アパートの引越しの件でも...
-
借家の浄化槽清掃代はどちらの...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
退去費用いくらかかかりますか。
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
マンション退去時の修繕費について
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
アパートを兄弟に譲る時の名義
-
大学を卒業する人はいつ部屋を...
-
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの...
-
公営団地の退去費用
-
賃貸の場合の家賃は当月分を当...
-
アパートの退去時の費用について
-
ユニットバスの床のサンポール...
-
賃貸マンションって退去する際...
-
犬、猫、たばこのにおいは取れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
レオパレスのフローリングの全...
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションのフローリング...
-
レオパレスで
-
レオパレスのアパートでフロー...
-
賃貸の退去費用について この前...
-
退去費用 フローリング黒ずみ
-
賃貸アパートの引越しの件でも...
-
レオパレスの退去費用について
-
ペットのおしっこによるフロー...
-
賃貸アパート退去。クッション...
-
市営住宅 退去費用
-
賃貸のアパートなのですが、フ...
-
パーチクルボードの再利用について
-
アパートに住みはじめて1週間で...
-
賃貸部屋の畳をフローリングに...
-
フローリングの塗装がはがれて...
おすすめ情報