
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
具体的なサンプル。
<html>
<head>
<title>なんかのサンプル</title>
<script type="text/javascript">
<!--
function Tfunc1(Tid,Marker){
var T = document.getElementById(Tid);
if(! T) return;
T.Tfunc_Marker = Marker;
var Rows = T.tBodies[0].rows;
for(var i=0;i<Rows.length;i++) {
var Input = Rows[i].cells[0].getElementsByTagName('input')[0];
Input.onclick = function(){Tfunc1_onchange(this)};
if(Input.checked) {
T.TfuncValue=Rows[i];
Rows[i].className = T.Tfunc_Marker;
}
}
}
function Tfunc1_onchange(O) {
var TR = O.parentNode.parentNode;
var T = TR.parentNode.parentNode;
if(T.TfuncValue)T.TfuncValue.className = '';
TR.className = T.Tfunc_Marker;
T.TfuncValue = TR;
}
//-->
</script>
<style type="text/css">
<!--
tr{background-color:#ccc;color:#000;}
tr.makerA {background-color:#f00;color:#fff;}
tr.makerB td{background-color:#00f;color:#fff;}
-->
</style>
</head>
<body onload="Tfunc1('T1','makerA');Tfunc1('Table2','makerB');">
<table id="T1">
<caption>テーブル#1</caption>
<tr><th><input type="radio" name="radio1" value="a"></th><td>aaaaaaaaaaa</td></tr>
<tr><th><input type="radio" name="radio1" value="b"></th><td>bbbbbbbbb</td></tr>
<tr><th><input type="radio" name="radio1" value="c"></th><td>cccccccccccccc</td></tr>
</table>
<table id="Table2">
<caption>テーブル#2</caption>
<tr><th><input type="radio" name="radio2" value="a"></th><td>11111</td><td>111</td></tr>
<tr><th><input type="radio" name="radio2" value="b" checked></th><td>22</td><td>22222</td></tr>
<tr><th><input type="radio" name="radio2" value="c"></th><td>33333</td><td>3</td></tr>
</table>
</body>
</html>
お返事遅くなりました。すいません…
<body onload>でスクリプト動かすのですね。
すっかりonClickで考えていたので。かなり参考になります。
わかりやすくサンプルまで書いてくださって・・・
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ラジオボタンをクリックしたときのイベントを取得して、クリックされたラジオボタンによってスタイルシートを変えてみてはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- HTML・CSS アドバイスを下さい。 1 2022/10/08 01:18
- Excel(エクセル) Excel アクティブセルのみ条件付き書式の色を他の色にしたい。 4 2022/06/11 22:19
- Excel(エクセル) たくさんあるフォームコントロールを効率よく確認するには 1 2022/12/24 12:27
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式で*を使いたい 4 2022/05/13 16:49
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Excel(エクセル) 【マクロ】ボタンを押すごとに、A1セル、A2セル、A3セルに日付を入力 3 2023/01/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
javascript クリックすると、あ...
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
Excelで作ったhtmlファイルのサ...
-
動的なtableの値を取得したい
-
テーブルの項目の値取得
-
テーブルの変数について
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
jqueryで表に連番No.を追加したい
-
JavaScriptで特定のtdタグにcla...
-
jsで質問です。 displayプロパ...
-
至急!GetElementById でtdの...
-
ブルダウン選択でページの表示...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
Selenium.ChromeDriverの使い方...
-
マウスオーバー時テーブルの背...
-
一覧から選択した行の行番号を...
-
JSで、テーブルのある行のみ、...
-
javascriptで質問です。 displa...
-
javascriptで表のます目と画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
JavaScriptで特定のtdタグにcla...
-
至急!GetElementById でtdの...
-
一覧から選択した行の行番号を...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
javascript クリックすると、あ...
-
チェックボックスにチェックが...
-
マウスをブラウザの外に出した...
-
ブルダウン選択でページの表示...
-
Excelで作ったhtmlファイルのサ...
-
スクロールバーの表示位置を変...
-
動的なtableの値を取得したい
-
ツールチップにテーブル左端列...
-
【UWSC】HTML内のある部分を抽...
-
別ページからOnclickでテーブル...
-
【JQuery】テーブルで行選択さ...
-
JSで、テーブルのある行のみ、...
おすすめ情報