dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人の息子(8歳&5歳)を持つ主婦(33歳)です。 ここ数年、3人目を考えていましたが、先日妊娠していることが判明しました。 今回は女の子が絶対にほしいので一応産み分けを行いました。内容は下記のとうりです。
1)排卵日予定の4日前に挑戦。 2)主人には短時間(10秒程)で射精してまらいました。 3)その3日後に排卵痛がありました。 女の子の確立は高いでしょうか? 

A 回答 (4件)

こんにちは。


4歳の女の子と1歳の男の子がいる主婦25歳です。
2人共産院指導の下産み分けし、両方成功です。
娘はピンクゼリーを使用しない方法でした。

・精子数を減らすために避妊し性交を月経後から3日おき程度して、排卵日2日前に子作り。
・性交時間をなくすため旦那には1人でしてもらい射精時のみ挿入(射精場所は浅く)

産み分けをしない完全自然でいくと男50、女50の計100というのが基準です。
ピンクゼリーを使用しない産み分けの成功率は70%ほどなので自然よりも20%程高くなるだけです。
なので私自身も産み分けの効果なのか偶然なのかわかりませんが、希望とは逆の性でもできるだけのことをした結果だったら・・・と思い産み分けしました。
なので産み分けをしたからといって必ず成功するわけもないのであまり過度に期待しすぎないことをおすすめします。
でも希望の性がほしい気持ちはよーくわかります。
女の子だといいですね!!
でも男の子でも同じ愛情で育ててくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちと似たような方法で子作りされたようですね。ピンクゼリーを使ってとも考えましたが、私たちも無しで決行しました。 無しでも70%もあるのですね。 少しきが楽になったような。 でも男の子がうまれても愛情は一杯注いで育てます。

お礼日時:2005/12/10 16:32

妊娠おめでとうございます。

実際の排卵日が、性交後3日目に確実に起こっているのであれば、女の子である可能性は高いように思います。男子の元となるY精子は、平均1日の寿命とされています。女子のX精子は2~3日。基礎体温や排卵チェッカー、或いは子宮頸間粘液法などで、排卵日を特定されており、排卵日が確実であれば、このケースの性別は、必然的に女子が高くなると思います。ただ、排卵”予定”日よりも、”実際の”排卵が早かったとしたら、男子である可能性もありますね。後は、あっさり性交されたことで、膣内は酸性が強い環境にあったことも女子の可能性を高めているのではないでしょうか。それでも男子であったならば、きっと強い生命力のあるお子様でしょう。

どちらも可愛いでしょうが、希望の性別が欲しいお気持ち分かりますよ。結果が楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 確かに排卵痛が性交3日後にありました。 それを信じたいと思います。でも自然界では何があるのか分かりません。男の子が産まれても上の二人の男の子同様に愛情を持って育てたいと思います。

お礼日時:2006/01/12 22:42

よく言われていることを実践されたようですが、


1番の方のおっしゃるとおり、確信できるものはありません。
なにかもゼリーなどを使用して、もう少し気分的に
楽になってしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピンクゼリーは逆に妊娠しにくくなると聞いたのでやめました。 あとは神様の気分にまかせます。

お礼日時:2005/12/10 16:25

女の子ができるとされている方法を実践されたようですが、


今の段階では50%としかいえないと思います。
過度に期待しないほうがいいでしょう。
また男の子でもかわいがってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。 もし男の子が生まれても上の子と同様に愛情を持って育てて行きます。

お礼日時:2005/12/10 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!