
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
来ますよ!
黄体ホルモンは子宮内膜(生理血)を子宮の中に留めておく作用があります。
自身の体の事なのですから、少しは勉強して知識を高めましょう。
良く見られるグラフを提示しておきます。

No.3
- 回答日時:
しますよ!
黄体ホルモンは子宮内膜を子宮の裏側に張り付けておく作用があります。
黄体ホルモンの量が少なければ、貼り付けておくことが出来ず出血してしまいます。
自分の体の事なのですから、少しは勉強して学びましょう!
よく、医者でも「ホルモンバランスが崩れた!」なんて一言で済ます輩が居ますが・・・
女性は毎周期女性ホルモンの分泌量を変動させて生きています。
正しい言い方をするなら、「今周期、女性ホルモンの分泌量が少なかった、或いは多かった。」が正解です。
よく見られるグラフを提示しておきます。

No.2
- 回答日時:
失礼しました30歳と書いてありましたね!
女性の体は、前の生理が終わる2日前に妊娠していなければ、もう次の卵胞達を育て始めます。
そして生理が起こり作り上げた子宮内膜(生理血)を剥がします。
生理が終わる頃になると、これもまた次の子宮内膜を作り始め間ます。
子宮内膜は排卵する頃まで作り続け、厚さ1センチほどにもなります。
この作用の働きをしているのが卵胞ホルモン(エストロゲン)です。
生理血なら液体ですから、そのままでは絶えず流れ出てしまいます。
卵胞ホルモンには血液を固めておく作用もあるのです。
生理以外の出血は、全て不正出血になります。
激しいセックスをして膣内が傷付いて出血しても不正出血になります。
一番多い不正出血の原因は!
卵胞ホルモンの分泌が潤沢でない為に、生理血を固めておくことが出来ず、一部の子宮内膜が溶け初めて出血する事です。
20個ほどの選ばれた卵胞の中から、その周期に排卵させる為に選ばれる卵胞(卵子)があります。
それを選び出す為に、脳から分泌されるFSHが急激に下がり、FSHが無いと自力で育つことが出来ない卵胞達は消滅して行きます。
同時に卵胞ホルモンは排卵前に瞬発的に分泌量を減らします。
この時に一部の子宮内膜が溶け出して出血する事もあります。
これを排卵時期出血(中間出血)と言います。
排卵した残った卵胞の殻の中にある顆粒膜細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が黄体に変化し、黄体ホルモンを分泌し始め卵胞ホルモンは分泌量を減らして行きます。
セックスして出来た受精卵が7日~12日後に子宮へ着床をし始めますが、この時期になると2度目の卵胞ホルモンのピーク分泌をします。
黄体ホルモンと卵胞ホルモンは作用を相反する関係になります。
この為に、やはり一部の子宮内膜が溶けてしまい出血する事があります。
これを着床出血なんて言います。
一部分の子宮内膜が溶け初めて出血するなら、少量ですからオリモノシートで十分に足りるでしょう。
しかし、卵胞ホルモンが潤沢に分泌されなければ、子宮内膜が殆ど流れ出てしまう事さえあります。
この様な事も基礎体温を計っていれば大よその検討が付くのです。
No.1
- 回答日時:
幾らでもあり得ますよ。
LUF(ルフ;黄体化未破裂卵胞)ってご存じですか?
質問者さんが何歳なのか分かりませんが・・・?
女性の左右の卵巣には30万個(思春期の頃)もの卵胞(卵子)があります。
その中から毎周期、脳から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSH)に反応するものだけが、排卵に向けて再成長を開始します。
数ミリから5ミリほどまで成長していて、数個~20個ほどが反応し、その周期に排卵すべく成長を再開します。
その他の卵胞達は休止状態(冬眠するみたいに)になります。
肯定的に言うお医者さんは、その周期に選ばれた卵胞(主席卵胞と言います。)が、最も質の良いものだと言います。
しかし、数10万個もある卵胞の中から、たった1個が選ばれるのです。
時には質の悪い卵胞が選ばれても、何の不思議もありません!
中には排卵もせず、次の周期まで卵巣の中に残っている場合もあります。
遺残卵胞なんて言います。
妊娠を望むのなら、基礎体温を計りましょう!
面倒でも、それが一番の近道になります。
また、隠れている女性特有の病気も見つけやすくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/11/23 12:51
回答ありがとうございます。
30歳です
排卵後で5.6日で生理は、ありえるんですね!
不正出血出たこと無いんですが不正出血だと基本的に
おりものシート等で事足りますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊婦です! 妊娠初期 お医者さんに、排卵は、25日頃と言われ 次行くと、1週間遅れて月をまたぎ3日と 2 2021/12/20 21:45
- 妊娠 妊娠について質問です。 生理は不順です。 先月、生理が3日あり、 生理から6日目に 彼とは違う人とゴ 3 2021/12/07 19:03
- 妊活 妊活、不妊治療について 3 2021/12/20 22:25
- 妊活 排卵日について 2 2021/12/06 19:16
- 妊活 基礎体温ガタガタ? 2 2021/12/04 00:01
- 婦人科の病気・生理 30歳です。 基本的に生理周期は、31から34日です。8月は37周期、6月は40周期、2月は57周期 16 2023/11/17 13:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 不定期だった生理が4ヶ月ほど前から安定してくるようになりました。多嚢胞性卵巣症候群の21歳です。 今 2 2021/12/21 19:17
- 妊娠・出産 どちらの子でしょうか? 冷やかしなく真面目な回答お願い致します。 6月11日~14日 生理。 6月1 7 2021/12/30 13:10
- 不妊 生理が来ません 1 2021/12/24 11:34
- 婦人科の病気・生理 47歳 生理が遅れて体調不良だったので 婦人科で診てもらいました。 排卵の際に卵が弾けてない、と言わ 1 2022/12/06 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このグラフから排卵している可...
-
排卵が遅れていない場合でも生...
-
胎嚢が3.2mmでした。 最終生理...
-
濃厚なセックスって何をすれば...
-
ホルモンの検査=血液検査はい...
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
おなかの縦線
-
妊娠5週目で流産しました。教...
-
産み分け方について
-
胎嚢確認後、自然流産された方...
-
男の子ばかりのお父さんは床上手?
-
至急!生理終わって2,3日後...
-
5w1dで初診を受ける場合胎嚢確...
-
高温期が低い・・・マカの影響?
-
母子家庭の幼児の食物アレルギ...
-
女の子を産むには?
-
5週目で胎嚢が確認できない><
-
胎嚢27mmもあるのに他に何も見...
-
妊娠検査薬の反応。。 12日から...
-
太ももとふくらはぎの皮膚表面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高温期13日目で陰性でも妊娠さ...
-
遅延排卵での妊娠・・・大丈夫...
-
性交後のおりものと精液の違い
-
おりものの出るタイミング
-
生理終わってから3日後に排卵は...
-
凍結した受精卵(凍結胚移植)...
-
海上自衛官の夫との妊活について
-
妊娠7週2日で胎児3.8ミリは小さ...
-
排卵検査薬&質問
-
妊娠7週で胎嚢7mmって小さい...
-
排卵日前に乳首痛がある人いま...
-
排卵があっても生理がこない?
-
排卵日が早まると生理も早まり...
-
排卵日から生理開始日までの日...
-
排卵日の事なんです(スイマセ...
-
胎嚢が3.2mmでした。 最終生理...
-
排卵が遅れていない場合でも生...
-
排卵日が早いのですが大丈夫で...
-
5w4dで胎嚢が11mmって・・。
-
インフルで生理が遅れることは...
おすすめ情報