
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2の回答で、反対側のナットは外しており…ボルトがレンチで回しても空回りの状態…
とされていますね。
ということは、ハンガーボルトが抜けないだけってことですよね。
AF35の場合、エンジンハンガーが2箇所で、ハンガーボルトが貫通しているだけですから、ねじ山を壊さないように、気をつけてプラハンで叩き出せば良いだけです。錆がひどいとしても、抜けますよ。それでも抜けないなら、フレームが曲がってますよ。
または、エンジンが下りないというのであれば、それはシャフトから出ているストッパーが抜けてないだけです。上から見て左側に、ストッパーがフレームに入っているのは見てわかります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
バイク自体は当然ジャッキアップしていますか?もしくはセンタースタンドを立ててますか?
それをまずやって、その後エンジンの下にジャッキをかけてボルトを抜くほうに力を加えながら、ジャッキの高さを変えてあげれば抜けてくるはずです。タイヤを前後接地状態だとリヤの軸重が支点のエンジンハンガーボルトに掛かっているのでそのままの状態だと抜けません。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
>反対側のナットはなんとか外しております。
既にネジを切ってある部分との接触が無いので、レンチが空回りするのですよ。ナットの有った方からプラスチックハンマーで叩くと抜けていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FRPボートにネジ止めをする場合
-
ナンバープレートのボルトが折...
-
バイクのバッテリーを外しまし...
-
トラックのあおりの木をとめて...
-
ステアリングに取り付けるボル...
-
車のホイールの記号が理解でき...
-
ナンバープレートのボルト交換...
-
途中で曲がったボルトの抜き方(...
-
ナンバーボルトが取れなくなっ...
-
アリストンホテル神戸
-
ブレーキパッド フロントより...
-
浸水後のブレーキ異常音
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
快活クラブを利用するのですが...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
ホイール交換について。
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアサス固定用ボルトが折れた
-
FRPボートにネジ止めをする場合
-
バイクのバッテリーを外しまし...
-
途中で曲がったボルトの抜き方(...
-
エンジンのマフラーフランジを...
-
ナンバーボルトが取れなくなっ...
-
セルシオのホイールナットは何...
-
六角レンチが折れました!
-
ステアリングに取り付けるボル...
-
業務用エアコン取り付けに詳し...
-
NSR50(前期型)のドレン...
-
XJRのギアチェンジペダルについて
-
ナンバープレートのボルトが折...
-
バッテリーターミナルが錆つき
-
スマートKの純正ホイール取り...
-
オイルドレンボルトのガスケット
-
ボルテスファイブってどういう...
-
ブレーキペダル調整方法
-
ボルトが外れない 今、14mmのボ...
-
ミライースla350 助手席シート...
おすすめ情報