dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に初めてのフランス旅行を予定しています。
10日間くらいで、できるだけ航空券が安い平日料金の日に行こうと考えています。(ANAを予定)

まだ先なので、料金表が出ていなかったのですが、3月~10月の料金表を見ていたら半月ごとに料金設定が異なっていました。基本的に6月は閑散期なのでしょうか?それとも繁忙期でしょうか?
またワールドカップの影響で、値上がりすることもあるのでしょうか?
推測でも構いませんので教えてください。

また、6月のフランスでおすすめがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



6月のヨーロッパはオンシーズンですから、上期(4~9月)の中で料金的には繁忙期と閑散期の間くらいではないでしょうか?(推測です)

また、W杯の影響は料金的なこともありますが、席が確保できるかどうか、の方が切実かもしれません。
また、5月後半~6月前半までテニスのフレンチ・オープンもあるので、覚えておかれたほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サッカーに気を取られてフレンチオープンは気がつきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 16:22

6月のヨーロッパ線は航空運賃テーブルでいうショルダー、いわゆる繁忙期でも閑散期でもない中間期間です。

ただショルダーという運賃区分の中でもいくつかの運賃区分に分けられていますので、出発日と帰国日が調整可能でしたら運賃によって日を変えても良いでしょう。

なお、基本的には来年のWCによる値上がりはありません。怖いのは原油高騰による値上げだけです。

WCによる影響があると仮定したら航空座席の需要が多くなると旅行会社が団体用に大口で仕入れて押さえてしまうため、一般用の安い座席が割を食う、つまり格安運賃で販売する座席数が減る、という図式になりますが、そもそもWCのチケット自体の数が知れていますのでドイツ便とロンドン便以外はさほど混みあわないでしょう。パリ便はドイツへの乗り継ぎに便利な便は少し混むかもしれません。ただしWC大会中はヨーロッパ中の空港が混みあいますし、空港警備も厳重になることが予想されるため、時間の余裕は持っておいた方が良いと思います。

6月はフランスでも新緑と花の季節ですね。北部は若干肌寒い日もあるかもしれませんが、どこに行っても美しい季節だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WC中は、飛行機だけでなくあらゆるところで混雑しそうですね。フランスもお祭り騒ぎで盛り上がるんでしょうか。楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 16:30

日本-欧州線に関しては 特に混んでる時期


ではないです。

 ただ できるだけ安く というのであれば
ANA限定にすべきではありません。
 できるだけ安く欧州直行便 とすれば
それほど高い時期ではないです。

 W-Cup の影響ですが 開催までに
行ってしまうに越したことはありません。
 ただ早くから席を押さえるつもりであれば
そんなに席のあるなしまで心配するほどでは
ないと思います。
 (W-Cup観戦ツアーの席はすぐ埋まって
しまうでしょうが・・・)

  

この回答への補足

早めにおさえられるものは、おさえておこうと思います。ありがとうございました。楽しんできます。

補足日時:2005/12/12 16:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!