
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の経験上シグナルの強度は二の次であって、接続チャンネルなどを見直す必用があるように思います。
買い換えは一つの選択肢であって間違いではありませんが、まずは接続設定の見直しです。至近距離で接続出来たとしても、シグナルの強度は目安であって安定した接続は維持できません。接続チャンネルが気になります。ANo.3さんの指摘にあるようちょっとした接続機器の移動でシグナルの強度は大きく変化します。なお、無線LANアダプター等の違いで大きく改善されることがあることは事実です。No.3
- 回答日時:
(補足で~す)
微妙な違いしか無いかも。。。ですが、アクセスポイントの位置をなるべく天井に近い所へ移動。
電波の鉄塔が山の上にあるのと同じ原理だそうな(^^;
お金をかける前に色々やってみて下さいネ m(_ _)m
もったいないですから
No.2
- 回答日時:
>機械によっては、出力の強弱があるんでしょうか?
あると思いますヨ。XR の USB よ~やく出ました(^^v 昨日から使用中で~す。
セットで1万円くらいです(^^)/
>家の中で切れてしまいます。
同じフロアで使っていますので
これって設定が悪いのかも~です。
とりあえず、チャンネルを変更して下さい。
専用ユーティリティのモニタで、確認できます。
あとは、MTUなどの設定は回線速度などとあっていますか?
ソフトなどでボタン1発です。誤った設定の場合は、速度もかなり変わってきます(^^;
os、pc処理速度などでも大きく変わってきます。
TMなど記載のものが多いですが、これってモバイルテクノロジーみたいです。
小ちゃくてもサクサク動く~って事かな、多分(^^;
外付けならpcカードが1番速いです。私は挿し辛いのでUSBです。これだとデスクpcでも使えます(^^)
でもちょっと遅くなります。
周りにおおきな磁気を発生する物はないでしょうか?
ガス検知器、冷蔵庫、ドアホン、コードレス電話、などなど
これだとしょうがないかもしれませんが。。。
なるべく、送信機側の近くには設置しない様にしましょう。
>ちなみに今は、11bです
気づきとして、Gが良いと思います。
家庭ではAは不要でしょうネ。
mimo(マイモ)などバッファロー製品もあります。
ちょっと高いです。
ちゃんと動けば技術的には、すばらしい気はしますが。。。
参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/
No.1
- 回答日時:
メーカーや機種によって多少は出力が違っています。
オプションでアンテナを用意してある物だとだめなときにアンテナをつけるとかなり効果があります。
バッファローの物などはオプションアンテナがある物が多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
3DSアクセスポイント
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
無線ルーターの購入について。
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
ネットワークが接続範囲内に入...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
mp315d-wのカーナビについて Bl...
-
スイッチボットを使っているの...
-
Atermに接続されている機器を知...
-
カテゴリ6のLANケーブルで接続...
-
ルータの設定について(ローカル...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
アルファベットにアンダーバー
-
インターネット設定について マ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
PC版LINEの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
VPN接続はできるのに、共有フォ...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
リモートデスクトップで接続さ...
-
スイッチボットを使っているの...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
SSDとHDDの併用で
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
有線でPCを繋げている状態での...
-
PR-500KIの無線(Wi-Fi)設定方法
-
利用できるインターネット接続...
おすすめ情報