
VB6.0からExcelファイルを開くときに、
再計算処理が走ってしまい、
大きなファイルの場合とても時間がかかってしまっています。
開く前に、再計算は行わないで開く。
などの設定はできませんか?
Dim xlsObj As Excel.Application
' ココに入れてもまだExcelオブジェクトが生成されていないのでエラー
//xlsObj.Calculation = xlCalculationManual
Set xlsFile = xlsObj.Workbooks.Open(ファイルパス)
' ココに入れたらファイル開いて再計算処理が走ったあとなので、すでに手遅れ。
//xlsObj.Calculation = xlCalculationManual
なにかいい案がありましたら、
教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Dim xlsObj As New Excel.Application
xlsObj.Calculation = xlCalculationManual
Set xlsFile = xlsObj.Workbooks.Open(ファイルパス)
宣言時にNewを使ってオブジェクトを作成してどうでしょうか?
テストはしていません。。すみません。m(__)m
No.2
- 回答日時:
> ココに入れてもまだExcelオブジェクトが生成されていないのでエラー
★ここで、ダミーのファイルを開く又は、新規ワークシートを作成
xlsObj.Calculation = xlCalculationManual
Set xlsFile = xlsObj.Workbooks.Open(ファイルパス)
★時ほどのダミーのブックを閉じる
ではどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) 計算式がたくさん入ったExcelのファイルを他のファイルからシートを挿入した際、計算式の中に他のファ 4 2023/08/15 11:28
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
Excel for mac 2011でDir関数?
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
マクロのワイルドカードの使い...
-
vbsでのアスタリスクとファイル...
-
EXCEL VBAを使ったファイル解析...
-
Excel VBA Outlookメールにエ...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBA ディレクトリ名をワイルド...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
複数のワークブックのVBAを変更...
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
フォルダ内のファイル存在監視...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
VB.net XMLの作成方法 Iniの代替
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
vbs ブック共有を解除
おすすめ情報