
皆さん、一週間はどの曜日からはじまると考えていますか?
私は月曜日だと考えています。
こんな質問をなぜしたのかといいますと中学時代の経験をふと思い出してしまったからなんです。
中学1年生の英語の期末試験でのことです。
英語の問題文に対するこたえを英語で答えなさい、というものでした。
問:一週間の最初は何曜日でしょう?(英文)
私の解答:Monday
テストが返却されると×がついていました。正しいこたえは「Sunday」だそうです。
「Monday」と書いた学生は学年に私を含め2人いて、2人で職員室に抗議しに行きました。
神様は1週間で世界を作って7日目に休息をとったらしいという話などを持ち出して。
全く取り合ってもらえませんでした。
そこでみなさんにお訊きします。
1.一週間の始まりはどの曜日だと思いますか?
2.それはなぜですか?
3.私の経験のようなテストがあった場合、Mondayは×ですか?
何か裏付がなくても構いません。
よろしくお願いします!
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
>「厳密には」の部分をもう少しお伺いしたいです。
>Excelの関数にもWEEKDAY
Excelもそうです。エクセルの場合は日曜が1ですが1(日曜)~7(土曜)で
やはり日曜が先頭です。
WindowsやUNIX、Mac、ゲーム機のプレイステーションだって
内部的には0が日曜になっています。(仕事でゲームの開発をしてます)
日曜が最初という考え方は西洋のものです。
週という概念がない民族もいるでしょうし、週に近い概念があったとしても
7日でない国もあるでしょう。
百科事典で「週」を調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1
週という概念は古代バビロニアの人によって考えられたらしいです。
「厳密には」という表現は正しくなかったですね。
中国語やロシア語では月曜を最初とするようです。
「日曜」も調べました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9B%9C% …
キリスト教では日曜が最初と考えるようなので
英語的にはやはり日曜が有力かも。ただ「日曜」のみを答えと断定した
先生に対しては抗議したくなりますね。
3に関しては自分が教師だったとするとどっちでも○にするかな・・・
再度のご回答ありがとうございます。
やっぱりキリスト教では日曜日が最初なんですね。
国や文化によっても異なるということで。
テストの件はもう10年以上も前のことなのであきらめます。
親切で丁寧なご回答、本当にありがとうございました!
No.19
- 回答日時:
ウン十年前の日本の流行歌に「月月火水木金金」というタイトルのものがあります。
もちろん、「日月火水木金土」をもじったものです。(こんどカラオケにいらっしゃる機会でもあれば、タイトルリストで探してみてください)歌のタイトルになって広くヒットしたぐらいですから、少なくとも当時は、「日曜はじまり」が常識だったんでしょうね。
(自分が出題者で)Mondayを×にするかどうかはともかく、(自分が解答者で)出題者に異論を唱えるなら、そうとうの理論武装が必要でしょう。たんに「自分の常識とはちがう」というだけでは、説得力に欠けると思います。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
例の曲ですが、私も詳しくは分かりませんが、耳にしたことはあります。
ヒット曲の影響は大きいですね。
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
えーとですね、
イスラム教 金曜日
ユダヤ教 土曜日
東方教会 土曜日
西方教会 日曜日
元々は土曜日なんですけど、キリストが復活した日(主日)が日曜
だった為、安息日が日曜に移行しちゃったんですね。
まぁ、I don't like monday なんて歌もありましたし、月曜日に自
殺が日本もアメリカもイギリスも多いのは、週のはじめで仕事が鬱
で、って理由が一般的ですし(嫌なたとえだね)、休み明けのボー
っとしてる日の「月曜製造のの車は買うな」とかアメリカで云って
たのもありましたし、なしにろ、その先生、月曜にテストやるとす
る場合、「週明けにテストやるぞー」とか言いません?
これぐらい、揚げ足とってやってもだめですかね(w
No.15
- 回答日時:
日曜始まりですよ。
神さんが七日目に云々...の七日目って土曜日の
事ですよ。日曜日って思ってません?
だから、土曜が週末で當然なんです。
週の初めの日曜日。最初に「お勤め」するんです。
先ず、俗を断ち切って聖ドメニコと共に、神さんの
前で「お勤め」。
西班牙語ならもっとはっきりします。
土曜日。サバド。休息日の意味。
日曜日。ドミンゴ。聖ドメニコの日、の意味。
ボクが先生ならば、以上の理由で、歴史に敬意を
表して月曜始まりは×にします。日曜は週末に非
ず。実務上は月曜かも知れないが、英語として問
うてるんだから、その一部に西洋暦成立の過程も
少し入るでしょ。
七日目が日曜だと思っていました。
神様のお休みした日は土曜日なんですね。
なるほど。
ちなみにスペイン語を「西班牙語」って書くのも今回はじめて知りました。
勉強になります!
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
1.日曜日
2.きらきら星のメロディで歌う曜日の歌がありますよね。
Sunday, Monday, Tuesday,
Wednesday is the middle day.
Thursday, Friday, Saturday,
Saturday is the last day.
I am happy I can say the names of the seven days.
ですので、土曜がLast dayと言われているからには、日曜始まりなのだと思いますよ。
#6さんのおっしゃるように、もともと日本では月曜始まり、英語圏では日曜始まりであると習った覚えがあります。
3.上述した曜日の歌を授業でやったのでない限り、このような判断が分かれる問題は作成者に責任があると思いますね。Mondayという綴りがあっていて、しかもその理由(聖書の話)も提示した以上、その時点で○をあげるのが理想的な教師なのではないかと。
そういう歌もあるんですね。
私は聞いたことがありませんでした。
そういえば、月曜で始まる歌こそ聞いたことが無いです。
英語圏では日曜日が最初というのは、英語の授業で習うものなのでしょうか?
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
こんばんは!
1.「月曜日」スタートですね。
2.最初に1日休んでから残り6日働くよりも、最初に6日間働いてから最後に1日休むほうが、気分的に気楽なので。単なる気分の問題なんですけどね(苦笑)。
3.個人的には「○」でもいい気がします。
あくまでも英語のテストですから、英文の問題を正しく理解し、答えのスペルも間違っていないのなら、月曜日でも日曜日でも、英語のテストという観点で考えれば「○」だと思いますけどね。
では!
○にして欲しかったなぁ。
私だって日曜を×にして月曜を○にしろって抗議したわけじゃなく、
私のような考え方の人もいるから月曜も○にしてって言ったんです。
学年の中でも2人(もしくはもっと?)いたわけだし。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
「深夜1時」にその日付の午前10時を
「明日」なのか、「今日」なのかの違いですよね。
厳密には今日ですが、睡眠することを区切りと考えると
明日という方が自然です。
週初めが月曜か日曜かというのも同じ事です。
厳密には日曜が始まりですが、
仕事の休みを区切りと考えると月曜が自然に思えます。
やっぱり次にくる日曜日を「来週の日曜日」というのは違和感がありますからね。
ところで
コンピューターは曜日を0-6の数値で表す事がありますが
普通0が日曜を指します。
UNIXだろうがWINDOWSだろうがそうなっています。
そういう意味で日曜が始まりというのは
世界標準だと思います。
厳密には日曜が始まりなんですか?
「厳密には」の部分をもう少しお伺いしたいです。
コンピュータでは日曜がはじまり、というのも興味深い話ですね。
しかも世界標準!
Excelの関数にもWEEKDAYなるものがありましたが使っていません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
especial と special
-
Educational Qualification
-
commonとcommunicationの略語
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
covered with とcovered inの違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
must notに、「~のはずがない...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報