
こんにちは。
質問はタイトル通りなのですが、補足いたします。
ズボンの後ろポッケに二つ折り財布を入れている友人がいて、出し入れも多い上にそのまま車の運転もするため、財布もズボンも傷んできている(さらに中のカード類も痛んでいると思われる)ので、後ろポッケに入れにくい長財布にして、セカンドバッグに入れることを勧めたところ、
「変えるのはいいけど、コンビニとかにちょっと寄るときや高速のSAでトイレに行ったりするときはどうするの?」
…と聞かれました。彼曰く、いままでセカンドバッグを持ち歩く習慣がなく(←コレに関してはチャレンジしてみようという気みたいです)、愛用のジャケット?には内ポケがないらしく、「前ポケに入れて歩くのは危険じゃないか?ちょっとのことでもセカンドバッグを持ち歩くのはめんどくさいなぁ」ということです。
そこで、みなさんはどうしているのかな、と思い質問しました。
1.お財布は二つ折りですか、長財布ですか。
2.普段はお財布をどのように持ち歩いていますか?
(セカンドバッグ内、ジャケット内ポケ、ズボン後ろポケなど)
3.お財布は小銭入れ兼用ですか?
4.カバンに入れているという方、例えばコンビニでちょっと買い物やお手洗い、というときにもカバンごと持って行きますか?カバンを持っていかない場合はどうしてますか?
できれば、30代の男性の方限定でお願いしますm(_ _)m。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
。該当する年代です。
1について。二つ折り・長財布、どちらも使いますが、メインで使っているのは、長財布です。
2について。出かけるとき、(財布を持ち歩く際)には必ずバックを持っていきます。
3について。兼用です。小銭入れの使いやすい財布を選びます。
4について
出かける目的にあわせた大きさのバックに、財布・手帳・運転免許書の3点セットを入れて行きます。ちょっとそこまで、という場合でも、徒歩の場合でも持っていくので、バックを持たずに出かけることは通常ないですね。バックはいろんな大きさのものがたくさんあります。
なんかこう、ポケットに財布を入れるというのに抵抗があって・・・では。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
やはり、いろいろな大きさのカバンがあると便利ですよね。それもついでに勧めてみます(^^)。
二つ折りも使うということですが、それは例えばどんな時でしょうか?
No.7
- 回答日時:
パーソナルスタイリストの協会に所属している者です。
1日に何回も使うものですので、ストレスを感じない形選びは重要ですよね!普段お召しになることが多いお洋服と使用頻度の高いカバンを基に考えてみられてはいかがでしょうか。例えばスーツスタイルの方なら、ジャケットの内側胸ポケットにしまうことが多ければ長財布を。パンツの前ポケットやお尻ポケットなら、折りたたみ財布のようなコンパクトなものをお選びになられてもいいと思います。他には、バッグの内ポケットに入れる習慣がおありならそのサイズ感も大切ですね。日々の行動パターンを振り返り、長財布か二つ折り財布のどちらにするかをお決めになってから、コイン付きにするかどうかをご検討されると、今のライフスタイルに溶け込みやすいお財布がえらべます^^No.6
- 回答日時:
#4です。
お礼有り難うございました。
コメントの件ですが。
二つ折れの財布は、自宅からちょっと出かける際に使います。(主にコンビニ用ですね。その時でもバックに入れるのですが・・・)
メインで使う長財布は収納部分が多いもので、お店のポイントカード類や割引券などが、たくさん詰まっています。(キャッシュカードやクレジットカードは財布に入れてません。)
そういうお店に買い物に行く時や、普段職場まで持っていくのは長財布で、自宅からコンビニに行って帰ってくる時や、多分何も買わないだろうけど、一応財布持っとくかなーと言う時に、二つ折れ財布(←これはホントにお金しか入っていない。)を持っていきます。
こういうところです。では。
No.5
- 回答日時:
会社員30代後半オッサン。
1.二つ折り
2.ズボン後ろポケ
3.兼用
バッグを持ち歩く習慣は無いため、財布をバッグに入れるという選択肢はなし!
財布にはいっているのは、現金(紙幣+小銭)、クレジットカード1枚、各種ポイントカード数枚です。
現金は銀行でまとめて下ろし、家においておいてチビチビ使っているのでキャッシュカードを持ち歩く必要はなし。
小銭は増えてきたら家の貯金箱に投入して減らす。
ポイントカード類は普段寄る場所でないところのは別のカードケースに入れてあり、行くときに持って行く。
定期券やプリペイド類は別のカードケースに入れ、上着のポケットに入れている。
そんな感じで嵩張ることもないです。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
お財布を薄くする工夫をされていて、とても参考になります(^^)。
私も小銭は貯金箱派です。夜帰ったら、50円以下の硬貨は貯金箱に入れちゃいます。
カードケースはよいですね。これは私も採用します(^^)v。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>ということは、コンビニなどの「ちょっとだけ」の時も、後ろポッケ使用ですね。
自宅はイナカなもので、「ちょっと」の範囲にコンビニはありませんです。一番近くで歩いて30分はかかるかなあ。
>食事中は、後ろポッケに入れたままなのでしょうか…?
弁当なもので、昼休みの外出といっても散歩がてらに本屋へといった程度。せいぜい20分程度です。
ちなみに職種は製造・管理です。
再度の回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
なるほど、後ろぽっけに入れたまま座ったりはしないのですね。(←これが一番気になるのです)
30分歩いてコンビニ…毎日したらいい運動になりそうです(^^)。
No.2
- 回答日時:
私の主人(30代)について回答します。
1)二つ折り
2)普段はカバン(トートーバックくらい大きなカバン)を持ち歩いて入れています。
もしくは、パンツにフックでひっかける小さなバックに入れています
3)財布は小銭いれ兼用です
4)コンビニなどに行くときは車で行く場合はカバンに入れず手に持っていってますが基本的にバックをもっていますね。
彼は財布が傷むからかポケットに入れるのがあまり好きではないみたいですだから食事に行った際は私が持ったり、机の上においています。
でも本当ポケットに入れている人が多いなあと思いますがなんか、盗難にもあいそうで気になります。そのお友達にもバックを持っていただければ安心ですね。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
ダンナさまはカバン派ですね。大きなカバンのようですが、そのままお財布は入っているのでしょうか?
それとも、バッグinバッグにしているのでしょうか?
机の上に置いておくのはちょっと危ない気が…目の届くところだからよいのでしょうね(^^)。
No.1
- 回答日時:
一応30代の男性です。
1)二つ折り
2)デイパックのポケット内
3)兼用
4)通常カバンごと持ち歩き。車はほとんど使わず徒歩または公共交通機関使用。会社の昼休みのみズボン後ろポケットで外出。
ちなみに通常薄着なので、ジャケットもほとんど使わないです。
この回答への補足
後付けで申し訳ありませんが、差し支えない範囲で職業など教えていただけると嬉しいです。
(自営、サラリーマン(営業or事務)、電車or車など…)
回答ありがとうございます。
4)…ということは、コンビニなどの「ちょっとだけ」の時も、後ろポッケ使用ですね。
食事中は、後ろポッケに入れたままなのでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 仕事用カバンに財布やスマホなどプライベートなものを入れたら、カバンが重くなります。どうすれば軽く? 3 2022/07/15 23:55
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーやコンビニに行く時は お財布(コピー代・買い物)←買い物を頼まれたときだけ。とスマホし 5 2023/06/17 19:31
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーやコンビニに買い物したり コピーしに行く時はお財布とスマホはジーパンのポッケに入れてい 2 2023/06/19 06:52
- 事件・犯罪 友人が務めている大きな飲食店に、別の友人と行った帰りに、トイレに寄ったら、なんと財布の置き忘れがあり 3 2023/04/15 13:24
- バッグ・財布 ハイブランドを身に付ける理由は? 9 2022/08/19 08:58
- バッグ・財布 あまり現金で支払いをせず、コード決済がほとんどなので、普通の財布を持つのが面倒臭いです。ミニ財布でも 7 2022/08/30 23:55
- カップル・彼氏・彼女 財布にゴムを入れる男性について 10 2023/06/14 22:09
- スーパー・コンビニ 私はよくコンビニにコピーをしに行きます。 朝や夕方(3時半)は仕事に行く時と 行く前にするので鞄を持 5 2023/05/22 17:43
- その他(暮らし・生活・行事) 薄いメンズのお財布をご存知でしたら教えて頂けませんか? 薄いお財布を探しているのですが、以下のような 3 2022/08/29 02:07
- バッグ・財布 日々使いのお財布、茶色ってどうですか? 2 2022/06/24 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
バレンシアガのライセンスライ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
万引きしてないのに万引き防止...
-
キャリーカートの持ち手を伸ば...
-
高1女子ですおとといの夜中にコ...
-
カバンのロゴをきれいに消せな...
-
かばんにお守りをつけるとき、...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ジュースを鞄の中にこぼしてし...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
SEXで感じる時と感じない時があ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
真面目にお答えください。 ダン...
おすすめ情報