dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またまた、私の素朴な疑問に回答くださいまし♪

運転する立場じゃなく、乗せてもらう立場から・・・
どこに座る???

【1】愛ある相手が運転する車、どこ座る?
   (「愛ある」とは、この場合は、恋人、夫婦、親しい友人です。)

【2】ただの友人

【3】友人ではなく知り合い程度
   (“知り合い”の判断はお任せします)

【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。
   (無ければ結構です)

【1】~【3】もしくは【4】すべて
a自分しか乗らない場合(運転してくれる人と自分)
b車に対して乗れる人数一杯での場合(普通車ならだいたい5人、運転する人除くと4人の場合)
の二通りでお答えください。

回答できる範囲で結構なので、性別、年代を回答してもらえると嬉しいです。

というのも、先日友人(子供の幼稚園のママさん)を乗せるのに、何故かその人しか乗らないのに、助手席の後ろの席に乗ったんです。
何だか運転手にでもされてるような気になって・・・。
皆様がどこに座るのか気になりました!
お付きあい下さいませ。

A 回答 (18件中1~10件)

ぱんだこさん、こんにちは~。



【1】愛ある相手が運転する車、どこ座る?
   (「愛ある」とは、この場合は、恋人、夫婦、親しい友人です。)
a もちろん助手席
b これも助手席かな

【2】ただの友人
a 助手席だな~
b そのメンバー内で一番友人と仲が良ければ助手席、違う場合は空いた所

【3】友人ではなく知り合い程度
   (“知り合い”の判断はお任せします)
a 2人だけなら助手席に座るなぁ
b 完全に空いた所

【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。
   (無ければ結構です)
2人の場合はたいてい助手席に座りますが、あまり知らない人、あまり親しくない異性の場合は後ろに座るかも。
でももし相手の人がドア開けてくれたらどちらにしてもそこに座ります。(当たり前か)

ちなみに私も夫も免許ナシです。
移動手段は電車、バス、家族の車(?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】愛ある相手なら、助手席ですよね!
【2】ただの友人の場合も私と同じですね。
【3】コレも一緒!
【4】確かに異性なら座る位置は考えますね!

免許無しでも、生活できるところなんですね!
私の地域では、無いと不便です。

毎度の回答ありがとうございました!   (12/15 20:00)

お礼日時:2005/12/15 20:01

おはようございます。

朝夕の出没人です。

面白そうなアンケートなので。
1)aの場合助手席ですが、bの場合なら助手席になる時と、後部座席の左側座席(助手席の後ろ)になります。
2)と3)はabともやはり後部座席左側。

親しくない関係で助手席は気が引けるし、運転手の後ろはタクシーで自分が支払をするという時か、家族の運転時しか乗らないですね。
知り合いの車では、他の人を先に乗せてからにしますのでどうしても左側になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝と夕方しか出没しないんですか?

色々、乗る座席について、理由があるんですね。
(皆さんの回答を見て、いろいろ発見できました)
最後に乗る・・・ありますね。で、左側。納得です。

回答ありがとうございました!   (12/17 21:25)

お礼日時:2005/12/17 21:26

こんばんは!ウォーズマンです(笑)



【1】~【3】
aはすべてジョッシュ~です!
bだったら時と場合によって色々☆

【4】は家族だったら後ろが多いですね☆

P.S せっかく回答くださったのに削除されちゃったみたいで残念です…。
    「ナイトメア~」は知ってますよ!有名ですし(見た事はない)
    OKから利用したいと思ってるだけなので名前が変わるだけです☆
    ご心配なく♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

も~~~待ってましたよ!!!!!!
かなり心配したじゃないですか!!
変なコメントになってるし!!!
削除(編集)だし・・・(泣)削除(編集)だし・・・(泣)私のだけ削除(編集)だし・・・(号泣)

皆さん同じ回答が多くて、私が思ってることはあってた!と安心してるところです!タザキさんもですね♪

家族なら後ろですか?私は家族で、運転しない時には助手席ですね。殆んど運転なんで、運転席ですが♪

OKからですか?そっちんが良いんですかね?
どっちが良いか教えてくださいね!
それと名前が変わっても、分かるように知らせてくださいね♪
ま~~たこんなアンケートと関係ないこと書いたら、削除かな?
削除前に読んでくださいね!

「ナイトメア~」は一度是非観てください!
惚れますよ!

ではまた!!回答ありがとうございました!  (12/15 23:23)

お礼日時:2005/12/15 23:25

20代前半の女です。


【1】愛ある相手 【2】ただの友人
a 男性に運転してもらうときは後ろ。
  女友達のときは助手席。
b できれば後ろ。 
【3】友人ではなく知り合い程度
a 男性に運転してもらうときは助手席
 女性の場合は後ろかな。
b できれば後ろ。

【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。
   (無ければ結構です)

好きな人と友達以上恋人未満のときに告白して振られまし

た。その後、「彼女しか助手席に乗せたくない」と話して

いるのを耳にし、【1】のaの状況になったとき、後ろに座

ろうと車に乗り込んだら、相手は助手席の荷物を後ろに動

かして私が座るのを遮る感じに。。。一瞬向こうから誘っ

ておいて車に乗るなってこと!?って怒りそうになりまし

たが、すぐにコレって隣に座るべきだった???・・・

とても微妙な空気になりましたね。

シートベルトが嫌なので、後ろに座るようにしてます。

安全と睡眠のことを考えて・・・

助手席を勧められたら隣に座ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛ある男性でも後ろですか?隣が良くないですか?

愛無い男性なら助手席?照れ屋さんでしょうか?

【4】の男性はどおいう気だったんですかね?
チャンスを逃しちゃったって事は???

回答ありがとうございました!   (12/15 21:29)

お礼日時:2005/12/15 21:30

こにゃにゃちわ。



【1】、【2】a,bともに助手席。
bの場合、誰かが助手席に座りたそうなら譲ります。  
【3】その人、その場の状況によります。
運転する人にどこに座ったらよいのか聞いてから座ります。
ちょっと乗せてもらう場合、降りる時の事を考えて、そのほうが便利な場合は運転席の後ろに座る事もあります。
あと、運転に集中したいオーラを相手が発している場合は後部座席に座るかもしれないです。

【4】ちょっと遠出や、山道を走る事になる場合は進んで助手席に座ります。まず人の車で眠る事がないので、話し相手になれるかなと思うので。
スピード出されたり、車間を詰められると怖がるので逆に迷惑なのかも(笑)

自分と相手だけなのに、助手席の後ろに座られたら気になりますね。運転に集中してもらえるよう気を使ってもらったという事にでもしておきましょう。

はぁ。それにしても雪降りすぎ。車を出すだけで一苦労ですわ。屋根がないのでまずは車を掘り出すところから始めないと(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運転に集中したいオーラ出した人に出会った事無いです!
逆に余裕が無さそうで怖いですね!
まぁ、道にもよりますが・・・。バトル中なら静かにじっとして!とも思いますが。

>運転に集中してもらえるよう気を使ってもらったという事にでもしておきましょう。
→運転に集中させないといけない(危ない)感じなんですかね(笑)いや~~~ン!(笑)

雪降ってるんですか???私の地方は大丈夫です♪
お気をつけて運転してくださいね!

回答ありがとうございました!   (12/15 21:24)

お礼日時:2005/12/15 21:26

こんにちは。



いずれの場合でも助手席です。
僕の場合、身体が大きいのでみんなが気を使って(後ろに座られると狭くなるから??)
「助手席に座りなよ」ということで、いつも助手席です。
「もう少し座席下げてもいいよ」なんて気を使って頂き申し訳なく思っていますが、

 ・後ろの皆が寝ても寝られない
 ・ナビ係
 ・運転手のご機嫌取り(?)

等、結構気を使ってたりして・・

気の合う仲間との同乗であれば全く問題ないのですが
義父しか運転しないので、かみさんの家族との同乗は結構気を使います・・
平気で僕を残して寝ちゃうので、その後は
「今年巨人弱いですね」、「そうだねぇ」・・
「最近寒いですね」、「そうだねぇ」・・
会話が続きません・・「お~い、みんな起きてくれ!!」って感じです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体の大きな方は助手席って他の方も回答してますね!!
コレも暗黙の了解なのか?

でも助手席って結構気を使うんですよね!分かります。
寝ちゃダメですよね!
話題振んなきゃいけないし!
大変ですね!

コレからもいい助手席係してくださいね!

回答ありがとうございました!   (12/15 21:18)

お礼日時:2005/12/15 21:20

pandacoさん


まいどさまでしたw。

【1】
a、b共に助手席ですね。

【2】
a.助手席に座ります
b.家に送ってもらう時なんですが、降りる順番が早い方から、
助手席、助手席の後ろ、後ろの真中、運転席の後ろっていう
風に座る暗黙の了解があるので、いつもそんな感じで、座って
ます。
それ以外は、その都度って感じで座ります。
【3】
a.助手席に座ります
b.その都度って感じですね。

【4】
電車の時は、一番前に乗ります。
進行方向に向いてると、なんか「電車でGO」みたいな
感じで、好きなんですよね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gerrardさんこんにちは!

暗黙の了解ありますね!!!
ただ、私の場合、助手席は最後まで乗ってる人です。
隣が居ないのは淋しいんで。

電車でGOって・・・理由がおコちゃまじゃないですか(笑)
我が家の子どもが言いそうです(笑)

回答ありがとうございました!   (12/15 21:15)

お礼日時:2005/12/15 21:16

 社長! 出井瀞兵衛(とろべえ)です。



1.愛ある相手が運転する車、どこ座る?
a:助手席。
b:助手席(運転手との仲が公認である場合)。
  なるべく助手席(公認じゃない場合、奪い合いになることも)。

2.ただの友人
a:助手席。前の景色を見るのが好きなんで。
b:役割・状況に応じて。ナビなら助手席。途中で降りる予定があるなら後ろの左(この場合、私は助手席には乗りません、運転手の横でわさわさすると迷惑かな、と思う)。

3.友人ではなく知り合い程度
a:後ろ左。隣では近すぎるし、右は上席になるから。
b:なるべく下席(助手席)へ(助<後左<後右の順、この順番は、安全度の高いほうが上席という……わっかりやすい)。もちろん状況に応じて。2-bと同じ。

【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。

 この話題、懐かしいです。よく友人と、車何代も連ねてドライブしました。よくドライバーをいやがる人がいますが、私は車の運転が好きなので苦にはならなかったですね。
 あまり長時間同じ面子だと飽きるんで、パーキングエリアでシャッフルなんかしました。そのとき、女性がどう行動するかが注目の的でした。たとえば車が2台で、女性がふたり、なんて言う場合は、女性は女性どうしくっつきたがるんで、いわゆる「おんなぐるま」に誰が乗るかで視線飛ばしあったりね。
 「おとこぐるま」にのって、「おんなぐるま」の後をついてく情けなさったらないのね。なんか愉しそうに話してるのをみんなで見ながら、だまーってたり。
 車の話じゃないけど、社員旅行で、ゴルフのハーフコースをまわろう、なんて時も、チーム分けにわくわくしたり。若い奴だけじゃないのね。部長とかも、男だけのメンバーになるとあきらかにがっかりしてた。女性がいるだけで、はしゃぎようが違うという……ばかだね男って。
 車の話に戻るけど、だれかお偉いさん(取引先とか)を乗せてる場合は、私は助手席。止まると同時に飛び出して、車の後ろをまわって(前をまわっちゃいけない)、後部右側のドアを開けるんです。お客さんが自分で開けても、いちおうやらなきゃいけない。どこの会社でもいちばん若かったんで、こういう時だけはたいへんでした。

 あの……「いらいたい!」ってどういう意味? 広島語? 
>一人で別の道を行く!多分何人か付いてくると思う!
 これ、すごく勇気づけられました。ちょっとぐっとなった。パンダコさんありがとう。
 回答時間書いてくださるのうれしいです。なんかぱんだこさんが「回答」という山を登攀してて、それぞれの地点から連絡くれてるようです。「こちらぱんだこ、ただいま#○地点、お礼しにくい回答につきやや難儀中、ど~ぞ」なんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも!瀞兵衛君!
最近凹み気味の社長です!このままじゃ、倒産か???(まッ明日には忘れてるんだけど、笑)

【1】公認じゃない場合、奪い合いになるほどの方なんですね!!!凄い!

【2】途中降りるのに隣でワサワサ・・・イヤですね。確かに。

【4】なんだか、私も懐かしかった!!
あったあった!
今も昔も運転大好きなんで車出す係りなんですよね。
だからなかなか、「おとこぐるま」に乗る機会が無くて(泣)
付き合ってる相手からは信頼されますけどね。よその車に乗る事無いから・・・(笑)

すいません「いらいたい」は広島弁でしたね・・・。
広島弁って知らずに使うことって多々あるんで、色々わかんない言葉が出てきてるかも???
「いらいたい=触りたい」です。

も~~勇気付けられるなんて書かれると、照れるじゃないですか!!
でも、本当ですよね?私はそう思ってるんですが。

お礼書きの時間書いてて初めて反応があった!!悪い感じじゃないことが判って嬉しいです!
>こちらぱんだこ、ただいま#○地点、お礼しにくい回答につきやや難儀中、ど~ぞ
→何で判ったんですか?ホント難儀してます!!
特に最近削除削除で、どこまでが良いのか悪いのか・・・。
関係ない事書くと削除!だから、コレも直ぐ削除?の前に読んでくださいね!

毎度の回答ありがとうございました!  (12/15 21:09)

お礼日時:2005/12/15 21:10

こんにちは。



体調が悪いときと、荷物がめちゃめちゃ多いときと
、駅などに送ってもらう場合でほんとに
すぐに降りるときと、右側に降りたいときは、
後ろに乗ります。

でもほとんど、助手席に乗ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗ってるときの状況にもよるんだとは思うんですが・・・。

殆んど助手席、同じです!

回答ありがとうございました!   (12/15 20:51)

お礼日時:2005/12/15 20:52

ぱんだこさん、こんにちは!りおんです!


質問の削除はあまり気にしない方がいいと思いますよ^^
そのときのやりとりで楽しいと記憶に残りますし♪

私はaの場合なら全部助手席です。
bなら、
【1】であれば助手席、
【2】、【3】なら後部座席です。
5人乗りだと後が3列で真ん中に座る時が多いですね。。
両脇の二人が出やすいように・・・とは考えています。

ぱんだこさんのエピソード・・・相手の方は気が引けてしまったのでしょうか??
私も初乗りだと気が引けます。
「前にどうぞ~」と言っていただければ助かるのですが、
特に何も言われなかったときは、助手席をチラ見して、
荷物が置いてあったら、
「後のほうがいいですかね・・・?」ととりあえず聞いてみます。

この質問を読んで、
結婚前に彼の運転で彼の両親とご飯を食べに行く機会があって、
どこに座れば良いのやら緊張したのを思い出しました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのときのやりとりで楽しいと記憶に残りますし♪
→ありがとうございます!!
でも、お礼がつく前に編集されちゃうと、かなり凹みます(泣)

後部座席の真中好きですか???私は極力避けます。
何だかイヤなんですよね・・・。

私の場合は「好きなところにどうぞ」と冗談交じりで一言言ったような気が・・・。

私のところは未だに、旦那の家族と外出する時には、旦那運転、助手席姑、後ろに子供と私と舅です。
可笑しいですよね?

回答ありがとうございました!   (12/15 20:49)

お礼日時:2005/12/15 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!