プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ペーパードライバー歴10年です。
職場が変わり、通勤で車を使うことになりました。

・運転練習には、ペーパードライバー講習に通えば乗れるようになりますか?
・車を買うにあたり、運転しやすい車のオススメは?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

教習所卒業後、即ペーパーになり、ペーパー歴15年くらいしてから


ペーパー講習後、運転しています。

【ペーパー講習】
私が行ったところは2~3万で数回乗りに通った程度で、
教習内容は決まりはなく教師?講師?とその場で決めました。
(私は駐車技術と一般道走行で高速は未体験)
乗車後数分は教習所内をグルグル回って、許可?慣れてきたら
一般道を言われるがままに走りました。

感覚的には単なるドライブ感覚でしたが、教習車だから何かあっても
安心という点は良かったです(^^;)

 
差し支えなければ、通勤経路を友人や家族に走行してもらい、
助手席から、「自分が運転する気になって」景色を見たら色々、不安な箇所(十字路や一方通行路など)を事前に確認質問出来るのでオススメです。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

講習と家族に同乗してもらう2パターンをとりあえずやってみようと思います!

お礼日時:2021/11/07 17:06

>どのくらいの個人教習で感覚を取り戻せましたか???



取り戻すも何も、ほとんど乗ってなかったので初心者並みです。
たしか、5時間くらいは教習受けたかと思います。
あとは近所の車が少ない通りを1人で何往復もしました。

1台目の車は潰すつもりで、と思ってたので、なんでもよかったのです。
1800のセダンで左ハンドル、ボディが頑丈そうでぶつけても乗ってる人間は大丈夫そうに思えました。
でも、なんとか擦り傷もつけずに3年位乗って下取りに出しました。

通勤初日はいきなり雨で視界がきかず、コワいコワいと思いました。
でも、その内に、コワいという気持ちを持ちながら、でもビビらずに行けばいいんだ、と悟りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

私も同じレベルでほぼ初心者です。。。
なるほど、そのくらいの時間を目安にしてみます!

意外と、やるしかないとなれば乗れるかもですね(・∀・)b

お礼日時:2021/11/07 17:04

運転のセンスが良ければ、10年のブランクくらいペーパードライバー講習にわざわざ通う必要は無く、いつも運転している同乗者を付けて1〜2時間練習すれば運転は出来ます、運転しやすい車は、大人気の新型日産ノート e-POWERが断然運転しやすいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

免許取ってから数える程度しか乗ってなかったものですから、初心者レベルです。。。
とりあえず家族に同乗してもらって、不安なら講習に行くっていうのもありですかね(・_・;)

日産ノート、調べてみます!

お礼日時:2021/11/07 16:59

教習所で、時間単位で練習できます。

当然、時間料金が必要です。
車は、扱いが容易な軽の中古が良いでしょう。
慣れてきてから乗り換えれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

個人教習をやはり検討しようと思います。
中古の軽で探してみますm(_ _)m

お礼日時:2021/11/07 16:10

ペーパー歴10年以上でした。


・何時間かの個人教習で乗れるようになりました。
・何も考えず予算内の中古車を買いました。だから「お薦め」はわかりません。

通勤経路は渋滞の細道坂道の連続で、最初の1週間くらいはコワいコワいとつぶやきながら乗りました。
どうしてもやらなくちゃいけないという必要性があれば、なんとかなるもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どのくらいの個人教習で感覚を取り戻せましたか???

やっぱり最初は中古がいいですかね。ぶつけるかもしれないし(・_・;)

お礼日時:2021/11/07 16:08

誰か助手席に乗って指導してくれる知人は


ないですか
私の経験では、セダンのようにボンネットが長い車より、
ワゴンタイプが車の大きさが把握しやすく運転しやすいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

妹が一番頼みやすいですかね。。。
ワゴンタイプですね!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/11/07 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!