dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでたまにメール便や定形外・普通郵便などで商品の発送をお願いすることがあります。
やがて届いた荷物を見ると差出人(出品者)の住所も氏名も記入されていないことがたまにあります。

もし、落札者の方から「荷物には差出人の住所も書いたほうがいいですよ」と指摘されたら、出品者はいやな思いをすると思いますか?

A 回答 (4件)

書くべきです。


万が一送り先の住所が間違っている、または存在しない住所であった場合、返送先の住所がわからずに荷物が帰ってこない、ということになります。
そうすると、送ったが届いていない、ということでトラブルの元になります。

上記の理由を添えて出品者の方にアドバイスをしてあげましょう。
これで先方が怒り出すようなら、そのかたはオークションに参加する資格はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。トラブルがあったときに困りますよね。

ただオークション初心者って訳でもなさそうなので言い方がちょっと難しいような気もしますが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 08:14

品物は盗品等なにか問題のある物ということも考えられます。


足が付かないよう出品者があえて記入しなかったということも考えられますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑うとキリがないですけどね。
単なる書き忘れであればとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 08:20

いやな思いをするかもしれませんが必要なことだと思いますよ。



うちも荷物が届く時は家人に必ず勝手に開けるなと話しておきます。
特に送りつけ詐欺が怖いので、差出人のないものは受け取りを拒否するように言ってあります。

万一住所がまちがっていたら宛先不明で処理されてしまうことを考えると、書かない方が絶対にまずいですよね。

オークションで取引をする以上最低限の義務だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。万が一のときに困りますよね。
単なる「書き忘れ」かも知れませんが、一応連絡しておこうかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 08:17

「郵便事故になった場合に必要になるかもしれないので・・・」


という言い方をしたらいいかと思います。
「常識無いんですね!」のニュアンスでは、感じ悪くなってしまうかもしれません。

私は以前の取り引きで、売り主の「口座の残高」が書いてあるATMの紙が入っていた事がありました。
さすがにその時はお知らせしました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方に気をつけることは大切ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/16 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!