プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主に大阪の人に質問です。

本当に、「大阪は食い倒れの街」だと
思っていますか?
「東京の食いモンなんてマズくて高くて量が少ない」
という意見をよく聞きますが、本当に東京より
大阪のほうが美味しいものは多いでしょうか?

「大阪に行ってみたけど、別にうまいもんなんか
なかった」という他県の方の意見も聞きたいです。

A 回答 (9件)

実数を比較したわけでもありませんし、


味覚というのは、個人の感覚的なところもあるという前提で。

関西の場合は、比較的大ハズレというのが少ないだけで
びっくりするほどおいしい、という店は
そんなに多いとは思いません。
但し東京の場合は、明らかに立地条件のみでやっていけている店もありますし
「よくまぁこの味でこの値段を平気で取れるな~」
という店が、目に付くのだと思います。
実際学生街だとかには、安くておいしい店もあるようですし。

東京は料理屋が多い分、その数に比例してマズイ店もあるんでしょう。
また運悪くそういう店が、駅前だとか立地条件の良い場所にあったりするので
目立ってしまうのではないでしょうか?
大阪の場合は、ブラリと立ち寄った店でも
それほどヒドイ店というのは、今まで私は体験していません。
単に運がよいだけかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おそらくまあ、こういうあたりが実態だと思います。

お礼日時:2005/12/16 11:56

大阪人です。


No5さんのに同意って感じですかね。

大阪の芸人さん達こそが一番感じているように思うのですが
良く言われるのは
東京は値段高くて良いなら美味しい店は山ほどあるし、大阪より美味しい!
だけど普通に行くところでビックリするほどまずい店がある
大阪だと美味しくなければみんな行かないからつぶれるけど
東京は観光客等一げんさんも多くて まずくても続くんだろうか?
って事を良く聞きますね。

私も以前カツどんを食べられないまずさに閉口し残した覚えがあります。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だいたい皆さん、東京によく行かれる方や
現在在住の方は同じ意見になるようですね。

自分の意見が概ね正しいようで安心しましたが、
もう少し大阪の人の過激な意見がでるのかなーっと
おもっていたので、すこし調子はずれですね^^

お礼日時:2005/12/16 18:45

大阪に27年間住んでいました。


その後、東京にきて8年です。
大阪の飲食店は、そこそこおいしい・内装は普通・安い、といった感じでしょうか。
東京の飲食店は、味は当たりはずれがある・内装はおしゃれめ・高い、
というのが相対的な印象です。
最近は全国から東京においしい名店が集まってきていますし、お店の雰囲気も味に少なからず影響があると思いますので、東京に軍配があがるかな、と。
なお余談ですが・・、福岡と札幌はおいしい店が多いと思います。
適当に入ったお店でもなかなか旨いものを出してくれるところが多く、値段もリーズナブルでうれしい街ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、福岡・札幌も出張でよくいきますが、
素材がいいのか、リーズナブルで美味しい店に
よく出くわします。

お礼日時:2005/12/16 18:13

うろおぼえで申し訳ないのですが、この話は、実際に美味しいかどうかをうたったものではなく、もともと、


「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」から来たものだと思われます。
京都は四方を山にかこまれ、食べ物の文化が、とくに魚に関して食料事情がよくありませんでした。それに対して、大阪(江戸当時は大坂)は、海にもめぐまれ、魚も野菜もおいしいです。

京は着物の文化が栄え、着倒れ(着物に凝りすぎて財産をなくして最後は首吊ってしまうほどに着物に金をそそぎこんでしまう)が珍しくなくなってしまくらいになったが、大坂はそれに対して食文化がさかえ、「天下の台所」と呼ばれたり、食に関する諸事が華やかだったのだろうと思います。
上にくる「京の着倒れ」がなくなり、下の言葉だけがひとり歩きするようになったのではないでしょうか。このさいの比較は東京ではなく、京都なのです。

よって、本当においしいものがどうとかではなく、言葉ができた当時の人々の土地への感覚をあらわしたものだと思います。

ちなみに大阪の人間ではありません。すみません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉の由来としては、正しいご指摘だと思います。

お礼日時:2005/12/16 11:55

他県出身で現在大阪で生活している物です。


東京にも何度も出張等で行っているので比較した感じですが、基本的に大阪はまずい店のレベルが高いと思います。
大阪でまずい店と言われても結構普通に食べれますが、東京だと本気で泣きそうになるくらいまずい店が有ります。
料金的にも普通くらいのレベルのお店の料金では、大阪の方が安く感じます。(高級店は解りません。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。大いに同感です。

大阪で死ぬほどまずい店を探すのは難しいですけれど
(冗談抜きで火をつけられるか石を投げられる)
東京では、わりとみかけますものね。
味覚オンチが多いのか、「食べ物のことでとやかく
いうと恥」とか「自分の味覚に自信がないのでハッキリ
ものが言えない」のか、雑多な人間が密集する場所
ならではの現象かも知れません。

でも、探すと、大阪でも結構ひどい店ありますよw

お礼日時:2005/12/16 11:54

大阪に美味しいものが沢山あるのは本当です。


しかし東京より美味しいということはありません。
(もちろん得手不得手はあるでしょうが)

東京の食べ物が「高くてまずい」というのはある種誤解で、正しくは「美味しいけど高い」「(東京の人から見て)安いけど美味しくない」だと思います。
大阪は値段も味のうちと考える傾向があって、全体的に食べ物は安めに設定されているようです(一部料亭などは除く)。そういう場所に住んでる人が、同じノリで東京へ来たらそりゃ思わず「高くてまずい」と言ってしまいますよ。
本当に高いのではなく「この味にしては」高いという意味なんですよね。

あとは当然ながら基本の味付けの差というのはあります。もはやジョークでしかないうどんのつゆネタなど含め、薄口しょうゆや出汁を多用する関西と、濃口しょうゆが基本の関東では味の組み立てが違います。
ですから受ける印象も変わってしまうでしょうね。
極端な話、海外へ言って「この料理はしょうゆが足らん!」と文句を言うようなもので、見当違いなんですけどね(苦笑)。

個人的な考えを言えば、特定の料理(和食、粉モノ)を除き、イタリアン、フレンチ、中華、ラーメンなどは東京中心部の方がレベルは上です。
それは別に特別な意味ではなく、単純に競争が熾烈だからです。もちろん「一番美味しい店があるのはどちらか」と言うのとは全く別の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だいたい、私の印象と同じですね。
洋食という意味ではない海外の料理は、全般的に首都である東京が水準が高いのは当たり前といえば当たり前でしょうね。

お礼日時:2005/12/16 11:50

大阪に住んでいます


あまり遠方にはでかけませんが、たまに出かけて思うことは
大きな駅の構内や周りに飲食店が大阪にくらべて少ないことです
大阪では駅前の繁華街といえば、うどん屋、喫茶店、たこ焼き屋
お好み焼き屋等、いろいろな飲食店が並んでいますが、他の都会ではそんなにたくさんありません、
それだけ店が並んでいますので、まずい、高い、量が少ない、店は
自然と無くなってしまうでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、大阪の飲食店の多さは凄いですね。
東京と言うより、他のどの都市と比べても
突出しているように思います。
しかし、「うどん屋 たこ焼き屋 お好み焼き屋」
全部コナモンですよねえ(笑)

お礼日時:2005/12/16 11:48

好みの問題以上には無いと思いますけど。


なお、以前「美味しんぼ」でも書かれていましたが、野菜は関西の方がおいしいらしいです。
コレは土質の問題だとか。

うどんは「だし」の取り方が関東と関西で違うので、大抵はびっくりします。
関西系は薄い汁ですからね。

なお、関西人は関東人にライバル意識を持っている場合が多いので、話を多少割り引いて考える必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。「美味しんぼ」は私も愛読書です。関東ローム層の土質の問題で、京野菜は美味しいというのでしたよね。

関西人が関東人に「一方的な」ライバル心を持っているのはよくわかります。「東西対決」に持ち込みたいんだけれど、実は東京は大阪を「一地方都市」としか捉えてないんですけどねえ…^^

アレが消え、コレが消え、東京に威張れるのは食べ物とお笑いだけになってしまったという感じで、これだけは負けたくないのでしょうね。

お礼日時:2005/12/16 11:46

大阪在中31年の生粋の関西人です


味の問題じゃないかなぁ
個人的には食い倒れと言うか粉物の町ってイメージの方がつよいですね
基本的に東京の醤油は濃口大阪は薄口でだしを取ります
確かに東京の方が高いってイメージはありますが 地価も関係してるんじゃないかなぁ? 
確実に慣れ親しんだ味の方がおいしいと思いますよ(笑)
ただ東京に行ったときにうどん食ったら真っ黒だった・・・(濃口使ってるせいかなあ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに、東京のうどんは真っ黒ですね。僕は初めて東京にいったとき、あまりのマズさに「これはどっきりカメラか何かか?」と周囲を見回したことがありますが…考えてみると、あのしょう油の味を「是」とするか「非」とするかの考え方の違いなんでしょうね。

東京のうどんも、讃岐うどんの進出以来だいぶかわりましたけれどねえ…。

お礼日時:2005/12/16 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!