
某旅行社の往復新幹線を用いたツアーに初めて参加しました。(添乗員付き)
通常、新幹線を用いると市内は乗車券で乗る事が出来ますよね。(大阪の話ですが新大阪着→大阪間の運賃)
これがツアーや団体の場合は出来ないのでしょうか?
そのツアーの時は市内間は自腹でした。
私は行きはともかく帰りは何とかなると思っていたので驚きました。
添乗員からの説明は無かったのですが私のように思っていた方は多かったようで文句も出ていました。
確かに行き帰り団体で出入りし、添乗員が1枚のチケットを見せて乗り入りしました。
でも新幹線を利用したのには間違いないのに「何故?」と気になっています。
私の友達は隣県在住なので大阪から自宅までの交通費もバカにならないので大阪市内間でも浮くと有難かったのですが・・・。
以上のことから質問です。
1.何故ダメなのでしょうか?
2.今度また同じ旅行社ツアーの別の新幹線ツアーに参加するかもしれませんが、帰りは利用できるようにしたいのですが何とかならないでしょうか?
「申し込みの際にこう言っておき、利用できるようにする」とかありませんか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、旅行会社に勤務していて商品造成をしていた者です。
ご指摘のように「○○市内」についてはよくお客さんとモメることがあります。一度ヒマなお客が国土交通省にまでクレームを言った輩もいました。
添乗員には旅行前日の対客電話でその旨を説明するように指導をしていましたが・・・
さてツアーで使用する切符の殆どはマル契か団体乗車券です。
マル契(正式には契約乗車券)は旅行会社とJRが契約していて、「安くする分色々と制限有り」って切符です。
契約内容は様々で、縛りが多い程格安料金になり、それが旅行代金に反映されます。
例えば同じ行き先でも時間帯によって値段にバラツキがあります。(午後発は○○円アップとか)
列車変更は一切不可や厳しいものになると指定時間の列車以外は一切使用出来なくて、乗り遅れや指定列車より早い時間の自由席利用も認めないものもあります。
また新大阪駅~東京駅しか乗れない(市内や都区内は一切不可)マル契もあります。
時期と時間帯では大阪~東京間で原価8000円を切るマル契もありました。
勿論、旅行パックとのセットの切符ですので単独では発売してくれません。
団体乗車券については基本的には団体全員が同一駅から乗車して同一駅で下車する決まりです。切符は団体の人員に関係なく1枚になっていて添乗員が管理しています。ですので、東京からの場合例えば
Aさんは天王寺
Bさんは京橋
Cさんは鶴橋
Dさんは大阪
というようなことは出来ません。こういう場合は99%新大阪解散となります。
また新大阪から東京の団券の場合、京都からの乗車を認めている場合が多々あります。これは新大阪~京都の権利放棄で京都から乗車しても返金はまずされません。
こういう場合は添乗員が旅行の前日に、お客に電話した際に「入場券を購入してのぞみ○号の○号車に乗車して下さい。入場券代は添乗員が返金します」
って具合です。
旅行のパンフレットを見るとタマに隅っこの方に「係員の方へ」と書いてあり商品コード等が書いてありますが、そこに使用する切符の種類が書いてある場合があります。
ですので質問2も恐らく無理かと思います。私の勤務していた旅行会社では収益があるツアーで集客人員が少ない場合に限って、主催旅行会社や取扱販売店負担で天王寺や京橋までの切符をお付けしていましたが・・・。
質問者様の切符がどのような切符か存知ませんが、恐らくこれに該当する切符だと思います。
>添乗員には旅行前日の対客電話でその旨を説明するように指導をしていましたが・・
これはなかったですね。
規定をきちんと読んでなかったのもあったのかもしれませんが他のお客がJRともめている時も添乗員は一切無視で、JR職員も「はぁ、聞いてきます」と誰かに聞いてきても「無理のようです」しか言わなかったので今日スッキリしました。
午後発はアップとかなかったので
>団体乗車券
のようですね。
>クレーム
クレームほどではないけど気になっていたので、旅行申し込み前に聞いておいて良かったです。
友達にも伝えJR利用の旅行の際はどうするか相談してみます。
お返事ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
添乗員でございます。
たしかにお尋ねの所不思議だなあと思われると思います。
一概には申し上げられませんのでその辺を頭において置いてください。
まずお降りの時の添乗員が出した物は団券とよばれる団体乗車券というものです。
これはJRと旅行社が契約をした物で使用する時間や時期、交渉によって料金が決定されます。
特定の団体等、最寄の駅までの契約でなければ純粋に新幹線分の運賃、
料金であると考えれます。
つまりなぜできないかというのは一般の個札と違いそこまでの契約になっているからです。
したがってお尋ねの大阪市内とか都区内、山の手線内などは入っていなかったと思います。
ですのでご契約時前にお尋ねして下さい。
ちなみに私の関係している旅行社も指定の乗車場所まではやはり各自運賃を自前にするということになっております。
当然お帰りもそこからは自腹ということになります。
もっとも大都市近郊の均一区間ではないですが。
旅行条件確認書には書かれていないのでしょうか。
わからなければお尋ねされる事をおすすめします。
規定をきちんと読んでなかったのもあったのかもしれませんが他のお客がJRともめている時も添乗員は一切無視で、JR職員も「はぁ、聞いてきます」と誰かに聞いてきても「無理のようです」しか言わないのでモヤモヤがあったのですがスッキリしました。
友達にも伝えJR利用の旅行の際はどうするか相談してみます。
お返事ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一般の人を8人以上集めた団体乗車券だと♯1さまの取り扱いだと思われるのですが、旅行会社の添乗員付き旅行だということで、もしかしたら今回のケースは特殊な取扱いをする団体なのかもしれません。
すなわち、JRと旅行会社の個別契約(例えば市内分が乗れない代わりにいくらか値引きする)なのかもしれません。
次回申込みの際に一度確認されてみて、断られたら「そういうものである」と思われたほうがよいかと思います。
逆に可能だったら「今まで何だったのだろう・・・」という話になりますが・・・。
>一般の人を8人以上集めた団体乗車券だと
多分30人はいましたので「団体乗車券」と言うものなのですね。
>次回申込みの際に一度確認されてみて、断られたら「そういうものである」と思われたほうがよいかと思います。
そうですね。
聞くだけ聞いてダメなら納得もいきますしそうします。
友達にも伝えJR利用の旅行の際はどうするか相談してみます。
>「今まで何だったのだろう・・・」という話になりますが・・・。
確かにそうですね^^;
お返事ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
団体旅客乗車票と言います。
指定の都市部を発着する場合で中心駅からの片道の営業キロが201キロ以上ある場合は、その区域内のどの駅からでも乗車(下車)できるものです。
団体についてもこの制度を利用できるように発行される切符がこの団票です。
201km以上ありましたか。なければ発行されません。
>団体旅客乗車票
やはりこのようなのがあるのですね。
>201km以上ありましたか。なければ発行されません。
あったかはよく分からないのですが発行されなかったと言うことはなかったのですね。
お返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 新幹線に乗ったことがある方へ質問です。 今度、初めて新幹線を利用するのですが、自由席で往復にしようと 6 2022/05/25 03:58
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線、新大阪-広島間の切符で新神戸から乗車できる? 5 2022/10/13 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
JALマイレージバンクたびカード...
-
イルカテラピーどこで出来るの...
-
知床岬クルーズについて
-
「の」「こと」「というの」「...
-
格安スキーバスツアー
-
観光バスへのチップ
-
友人と行く海外旅行での支払い...
-
こんなツアーありますか?
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
7月30日に名古屋から宮崎まで...
-
新幹線の満席の指定席をとる方法
-
名古屋初のイタリア旅行はどこ...
-
【ビジネスvsファースト】 両親...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
沖縄旅行に台風が重なり友達と...
-
宮古島に行きたいのですが。。。
-
バスツアーの相部屋ってどうで...
-
1歳の子供と屋久島旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報