dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず私の状況を申し上げます。現在30歳独身、一人暮らしです。両親は私が幼少の頃に離婚しており、主な原因はお酒です(父はアルコール依存症でした)。離婚して以来父親とは音信不通です。

私には3つ上の姉がおり、10年以上前から現在薬物依存症(合法ドラッグ)という病に冒されています。現在は生活保護を受けながら薬物依存者の厚生施設に通っています。しかし病状はよくならず、それどころ悪くなる一方です。施設が面倒を見てくれているので、何かあっても今では母親や私が直接手を煩わせることはありません。そういう意味では昔と比べてだいぶ楽になりました。

私自身は母とは仲がよく、このような苦難があったせいか通常の親子以上の結びつきを感じます。仕事や趣味、友人や恋人にも恵まれ、とても充実した生活を送っています。母も姉のケアから解放され落ち着いた生活を送っています。

以上が私と私を取り巻く家庭の状況です。そこでいくつかご質問があります。

■この事情を恋人に伝えるべきですか?
現在付き合っている恋人がにこのことを伝えるべきでしょうか。

付き合いは3ヶ月位です。具体的な話は出ていませんが、結婚も視野に入れたまじめなお付き合いをしています。

■私は人格が破綻しているのか?
以前姉が薬物を多量にやって、集中治療室に運ばれ、その様子を見たことがありました。鼻に管を通され、めがうつろになっている姉を見ても、かわいそうとも助けてあげたいとも感じませんでした。関わり合いになりたくないというのが本音ですし、これからもそうしたいと思っています。

母親や友人、恋人にはできるだけ優しく接したいと思いますし、よく優しいとも言われます。しかし姉に対してはどうしても愛情を持って接することはできません。憎悪があるわけではないのですが、何か他人のような感じがしてしまいます。

そんな私はどこか人格が破綻しているのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちわ。


35歳既婚者です。

質問者さまのお考えですが、人格破綻とは思えません。
私が考えるに。
人は心に器を持っています。
お母様用の器。恋人用の器。お友達用の器。
それぞれ形と大きさ深さ透明度が違うものなのです。
もちろん、お姉さま用の器もあります。
器が大きければ大きいほど、注ぐ気持ち愛情がたくさん入りますし
何らかの負担や迷惑でもたやすく受け入れができます。
では。
お姉さま用の器が小さかったのでしょうか?
おそらく違います。
長期的で多大な迷惑。(薬物依存は繰返すのがセオリーなので勝手に長期と決め付けてしまいました。間違ってたら御免なさい)
経済的、肉体的、心理的な負担。
真近で見つづけたお母様の苦労。
器に入れるものが多すぎただけです。
質問者さまと同じ目に会って、お姉さまを「それでも大事」もいるかも
しれません。
ハッキリ言って私はムリです。
同じ考えの方の方が圧倒的に多いとも思います。
誰かを大事に思えるのですから、大丈夫。
質問者さまの心が欠けているわけでも、ゆがんでいる訳でもありません。

ただし。
彼女に伝えるのは早すぎますね。
たった3ヶ月では彼女も質問者さまを十二分に理解しているとは
言い難いでしょう。
お互いがちゃんと受け止めあえるまで、不安定になりえる発言をしないのも
優しさの一つの形かと思います。

どちらかと言うと、
そういうった事情もあってお母様をかなり大事にされているようなので、
質問者さまをマザコンと勘違いされないかの方が心配です。

上手くお話できるきっかけがつかめればいいですね。
でも、変に卑屈になったりしてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

器ですか・・・たしかに器からこぼれてしまうくらい大きすぎるものだったのかもしれません。

やはり打ち明けるにしても、時期ですよね。これは慎重にならないとダメですねよ。安定した関係が築けるまでは黙っておこうかと思います。

マザコンですね。気をつけます(^^;; どこからがマザコンかはわかりませんが、世間一般の目から見たらそうではないと思います。毎週ゴハン食べに言ってるわけでもないですし、一緒にお風呂入ったりしてるわけでもないでしすし(^^;;

お礼日時:2005/12/20 18:22

私の意見として聞いてください。


まず、破綻してるとかそんな事はないと思います。
私は大学で心理学を専攻しましたが、その時に「人間には誰にも自己防衛機能が存在する」と教わりました。
あなたは、父親のアルコール依存症による離婚で、苦しみ、また母親が悲惨な目にあったのを覚えているはずです。姉についても同様です。
従って、自分からそのことについて防衛機能が働き、姉に対して感情を抱かないようにしたのでは無いでしょうか?「他人のような感じがしてしまいます」という言葉からそう思いました。
何も感情を持たなければ、苦しむことも悩むことも無いですから・・・・
逆に言えばそれほど悩み傷ついた結果だと思います。
そうしなければ自分がおかしくなってしまうからではないでしょうか?
きっとやさしい方だと思いますよ。

恋人にはちゃんと打ち明けた方が良いです。
そして今後、もしその方にあなたの心をすべて打ち明けても、受け止めてくれるくらいの愛情が育てば、きっとお姉さんに対する気持ちも変わると思います。

あなたの苦しみをわかってくれる人が出来るのですから。
私はそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自己防衛・・・私の中で無意識にそのような感情が働いているのかもしれません。私はそんなに苦労はしていません。ほとんど母親にまかせっきりでしたから。そのことも申し訳なく思います。

恋人は家族と仲がよく、その話を聞くたびに何か切なくなる自分がいます。昔はこんなことは感じなかったのですが。あまりにも育った環境が違うためうまくやっていけるかと不安になるときもあります。

でもちゃんと打ち明けた方がよいですよね。今はその時期ではないと思いますが、いづれちゃんと向き合おうかと思います。

お礼日時:2005/12/20 17:23

No.2です。

すみません男性だったんですね…。
はやとちりしてしましました。
    • good
    • 0

こんにちは。


あなたは人格破綻者とは思いません。私も父はアル中でした(小学生の時に離婚しました)。母に暴力を振るう姿をよく目にしていました。離婚後は全く会っていません。今は父の背景も理解でき、かわいそうな人だったんだなあ、とは思いますがそれだけです。何の感情もありませんし、今後も関わることはないでしょう。
お姉様に関して、これまで大変だったんです。あなたの感情は私には理解できます。お姉様が正常ではないのに、妹だから愛情をもって接しなければならないことはないですよ。
結婚も考えているのなら、彼にもそのうちちゃんと話しておいた方がいいと思います。あなただけの問題ではなくなりますから…。
最後ですが、ご自分を責めることはありません。お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も今となっては父のことはなんとなく理解できます。同じ男として。

家族というのは本来愛情を持って接するべきで、それをできない自分は何かおかしいと思っていたのですが、そうではないと信じてこれからも生きていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/20 17:18

貴方が男性か女性かわかりませんが,結婚を視野に入れたお付き合いをしていて,これからも続けていきたいのであれば,いつかは触れなければならない話題だと思います.



ただ,今が切り出すタイミングかといえば,3カ月ということですので,少々早いかなと感じます.

人格については一般的だと思いますよ.
お姉さんから愛情を受けなかったのか,いいイメージのお姉さんから随分かけ離れてしまったために,他人のような感じがするのではないでしょうか.

無理して家族を愛することはないと思いますね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり今のタイミングでは早すぎると私も思っていました。しかしいつかは触れなければならない問題ですよね。隠し通せるものでもないし、隠すべきことではないような気がします。

ご回答ありがとうございました。

申し忘れましたが、私は男性です。

お礼日時:2005/12/20 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!