
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
追記します。
#5の私の回答の「平塚からですと、高崎方面であれば乗り換えなしで行ける」についてですが、これはあくまでも湘南新宿ラインの運転系統のことです。湘南新宿ラインは、東海道線小田原方面からの列車は高崎線に直通しますが、宇都宮方面へは、横須賀線逗子方面からの電車しか直通しません。
もし、koukouhaさんが平塚から乗り換えなしで高崎経由で小山まで行くことが出来ると解釈されたのであれば、私の説明不足からくる誤解です。済みません。
No.7
- 回答日時:
高崎方面であれば、#3の方の回答のように、平日は平塚駅7:17発(休日は7:19発)の籠原行き(快速)に乗車することになり、大船か戸塚で乗り換えということになると思います。
もし、仮に平日平塚駅7:17発(休日は7:19発)の快速列車で籠原まで行かれて乗り換えるとなると、籠原到着は9:50(休日は9:47)ですので、その後高崎へは平日は10:02発の快速列車に乗り換えになります(休日は、9:54の前橋行き普通列車へ乗り換えで、高崎へは10:26到着、前橋へは10;42到着です)が、この列車は高崎に10:42到着です。その後、両毛線に乗り換えると、平日は11:07高崎始発(前橋発は11:22で、平日休日とも同じダイヤです)で小山へは、12:47到着です。途中の大宮で9:04発の快速アーバン高崎行き(平日休日とも同ダイヤです)に乗り換えても(平塚からの列車は大宮へ平日は8:55到着/休日は8:56到着)高崎へは10:15になりますが、両毛線の電車の本数がかなり少ない(前橋-小山間の本数は1時間に1本程度です)為、結局前述の高崎発11:07発の列車に乗車ということになりますので、途中の大船か戸塚で宇都宮方面の列車に乗り換えられた方が早く小山に到着します。
#1で私が挙げた列車ですと、大船から乗り換えた後の列車は、平日は9:37に小山へ到着します(休日は、小山へ9:26到着です)。
#1の乗り換えの全体流れは次のようになります。
【平日】平塚駅 6:55発→大船駅7:18→戸塚駅7:24
乗り換え 大船駅7:23→戸塚駅7:29→小山駅9:37
【休日】平塚駅 6:51発→大船駅7:10→戸塚駅7:15 乗り換え 大船駅7:18→戸塚駅7:23→小山駅9:26です。
青春18きっぷでも、グリーン車は別途グリーン券を購入すれば乗車できます。東海道線から湘南新宿ラインに乗り換えられたとしても、途中駅で改札を出ない限り、1枚のグリーン券で乗り換え後も引き続きグリーン車に乗車できます。
尚、乗車後に車内で精算された場合、平日は1200円、休日は1000円になり割高になりますので、事前購入されたほうがお得です。
補足ですが、青春18きっぷは1枚で5回分あります。1回分につき1日乗り放題です。普通に駅や旅行会社で購入された場合は、1枚11500円(1回分2300円)です。#1以外のこのきっぷの活用法としては、駅や旅行会社で新規購入されて、1回分だけ使用して余った分は金券ショップで買い取って貰うという方法もあります(買い取り金額は、時期や店舗によって異なります)。
No.6
- 回答日時:
平日の場合は、大船乗換の方がいいかもしれませんが、休日は戸塚で乗り換えた方が面倒ではないです。
平塚から小山まで 乗車券 2,520円
休日はホリデーパス2,300円の方が安いです。
尚、グリーン車を使う場合は、事前に購入すれば、平日950円、休日は750円足せば乗れます。
平日は、東海道線内は結構混みますので、そういう意味では950円余計にかかりますがグリーン車に乗った方がいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
再度チェックしたのですが、平塚からですと、高崎方面であれば乗り換え無しで行けるのですが、宇都宮方面は平日休日とも大船などで乗り換えなければならないですね。
失礼しました。No.4
- 回答日時:
前の方々が書いておられるのが正解です。
私はお話しをまとめたいと思い投稿します。
1、平塚(=東海道線)からの「湘南新宿ライン」はすべて高崎線(熊谷方面)行きなんです。
2、小山まで乗換え無しで行ける「湘南新宿ライン」は横須賀線から乗り入れている電車だけなんです。
3、ということで「湘南新宿ライン」の種類は2つあるということです。
ですから、例えば逗子や鎌倉や大船からなら小山方面は乗換え無しなんです。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
実際には平塚から一本では行けなく、乗り換え案内サイトと同じく大船で乗り換えて小山に行くという感じになります。
変わりにくい行程ですがこんなふうになります。
もし平日に行くならば・・・。
平塚7時17分<籠原行きの快速電車>→大船7時37分着(乗り換え)
大船7時44分<小金井行きの普通電車>→小山9時58分着
土曜・休日ならば・・・
平塚7時19分<籠原行きの快速電車>→大船7時39分着(乗り換え)
大船7時50分<小金井行きの普通電車>→小山9時59分着
No.1
- 回答日時:
湘南新宿ラインを使えばよいと思います。
青春18きっぷを1回分だけ残っているものを金券ショップで購入すれば、1日3000円以内(2500円くらい)で収まります。
時刻は、平日であれば、平塚駅6:55発の普通→(大船乗り換え)→7:23(大船駅発)発宇都宮行きがあります。
休日ですと、平塚駅6:51発の普通→(大船乗り換え)→7:18(大船駅発)宇都宮行き
があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 新幹線 えきねっとで希望の路線がでない場合どうしたらいいですか? 4 2023/03/07 08:57
- 電車・路線・地下鉄 神奈川県東海道線沿いの未完成の高架線ってどこにありますか? 6 2023/05/24 08:36
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
落ち目の三度笠
-
JRの新横浜駅と横浜駅は同一駅...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報