dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今私は、鼻と口の間にあるほくろを除去しようと考えております。
このほくろは大体中2くらいにできたもので、徐々に大きくなってきていると思います。
元々無かったものが顔の目立つところにできてしまい、結構コンプレックスです。
凹凸はありません。直径は2~3ミリです。色は黒とこげ茶いろの中間くらいだと思います。

質問はここからなのですが、このようなほくろを除去するにあたっていろいろとお聞きしたいです。
(1)費用(これは1ミリ=1万円と聞いたことがあるので大体3万くらいでしょうか)
(2)期間(初診から手術(?)までの期間と、手術(?)し終わってから跡(痕?)が消えるまでの期間)
(3)私の県には、インターネットで検索したところ「東京青山クリニック」という病院しかありませんでした。この「東京青山クリニック」というのは安心して信用できますか?
(4)当方男なのですが、男の方でもこのような整形を行っている方はいますか?

A 回答 (5件)

今、何歳なのですか? 中2に出来初めて、何年かな?大きくなってきているのですよね。


とりあえず、皮膚科で相談するのが良いでしょう。

見れば、直ぐに悪性黒色腫かどうかは分かります。
この鑑別診断は皮膚科が専門です。

で、其の後の手術・・・悪性でなかった場合・・・・は、美容整形が場所できには良いでしょう。
皮膚も縫合の仕方や方法も美容整形は普通の外科とは方法が違い、その後の綺麗さも段違いです(これは一般的な傾向ですから例外もあるでしょう)。

期間・・これってその人の体質と、手術方法、縫合方法によって違いますから、直接聞いたほうが良いでしょう。

値段は其の医院に聞いてください。
東京青山クリニック・・・・聞いたことがあるような無いような・・・・。

男でも・・・昔から有りますよ。70歳男性で美容整形で若返って・・なんて人も居ます。V(^^)V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、高3で18歳です。
大きさの変移はNo.1の方のお礼に書かせていただきました。
やはり皮膚科に行ったほうがよさそうですね。
期間は人によって違うのですね。
やはり一応「整形」なので、あまり学校の人には知られたくないので、どのくらいなのかなと思いました。
いや、もう「ほくろ取ったるからな、みてろ!」って宣言してはいるのですが・・・。
一地方都市なのでそこしかないと東京青山クリニックしかないと思います。大手(?)は。どうしましょう・・・。
男性でもやっている方はいるのですね。美容整形というと女性がするものというイメージが強いので、行ったら行ったで「え?男性なのに?」みたいに思われるのではないかと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 09:51

私は0.5センチ以上1センチ未満の結構膨らんでいたのをとりました。

費用は保険で五千円くらいでした。1週間くらい絆創膏をつけていてそれから抜糸をしました。最初は赤かったですがじょじょに何もなくなっていきましたよ
    • good
    • 0

こんにちは。


顔に元々なかったほくろができるとすごく気になりますよねー!私も経験あります。
3年くらい前に突然できて、どんどん色が濃くなって、しかも少しボコっとしてるから気になって仕方なくってかなり悩んでいました。
で、近所の皮膚科(形成外科もあり)に別の事で行ったときに相談してみたら、「そんなに気になるなら取る?」と言われ、その場ですぐにレーザーで取ってもらいました。保険が利いたので1000円くらいだったと思います。今、取ってから半年くらいですが跡はほとんど分かりません。
とりあえず一度病院に行ってみたらどうでしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ経験をしてらっしゃる方ですか、本当に気になりますよね・・・。
近所に皮膚科はありますが、やはり多少不安はありますので大きな病院の皮膚科に行こうと思います。
って、せ、千円ですか!?
皮膚科だと安いのでしょうか・・・。
アルバイトをしてお金をためたのでそこまで費用にこだわりはないのですが・・・。

お礼日時:2005/12/27 13:20

No.2の方に賛成意見です。

お断りしておきますが、お話からは「悪いほくろ」である可能性は低いと思います。詳しいことは皮膚科で相談されて下さい。以後は一般的な話です。

「ほくろ」の診断(どのような性質のほくろなのか)を専門にしているのは皮膚科です。他の科の医師は専門的な訓練を受けていません。美容外科もほくろの診断については専門ではありません。

美容外科ではなく、まずは信頼できそうな皮膚科に相談するべきです。その後、その皮膚科で手術するなら手術する、形成外科や美容外科を紹介してもらうなら紹介してもらう、と進むのが正道です。

派手な宣伝をしている美容外科が、必ずしも内容を伴うものではありません。地元の基幹病院(大学病院や日赤、市民病院など)および連携を組んでいる開業医(基幹病院出身の医師が多いです)を受診して意見を聞かれることを強くお勧めします。

なお、ほくろの最終診断は皮膚科の目視に引き続き、手術で除去したものを顕微鏡標本にして、組織診断を専門とする医師(病理医)が行ないます。病理医が勤務しているのは基幹病院に限られています。開業医でも熱心な医師なら検体を病理検査に回してくれますが、美容外科からの病理検査依頼は見たことがありません。この点からも、診断を気にされるのであれば美容外科はお薦めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いほくろでないことを切に願っております・・・。
可能性が必ずしもないとは言い切れないので、皮膚科に行くことにします。
信頼できる皮膚科ですか・・・。皮膚科自体利用したことがないもので、あまりわかりません。
大学病院の皮膚科(あるのかな?)に行っておけば無難でしょうか。
有名=良い ということではないのですね。
とはいってもそこ1つしかないし、美容外科のほうが”きれいに取る”という点では優れているのですよね。
うーん。。悩みます。
最終診断のことですが、そこまで気にしてはいないです。むしろ、きれいに取れるか、跡が残らないかっていうことのほうが気になります。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 09:58

 ほくろの場合(特に「徐々に大きくなるタイプ」の場合)、美容整形外科へ行くよりも、最寄りの外科へ受診なさることを推奨します。



 万が一、そのほくろが「メラノーマ」(悪性黒色腫瘍)であった場合、美容整形外科では処置不能です(いや、表向きは処置できたことになるでしょうが、後が大変です。)。

 また、メラノーマであった場合は、緊急に周辺部位の除去も併せて行わないと、他の部位に転移が急速に起こる危険性が高いという、おそろしいケースに発展します。

 とにかく、「たかがほくろ」と侮らないことが重要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メラノーマですか・・・。
そんなことひとつも考えておりませんでした。
今は高3ですが、
中1の証明写真→全く何もない
中2→ちょびっと?
中3→完全にわかる
その後は3年かけて零点何ミリか大きくなったかと思います。美容整形でOKだとばかり思っていました。
まずは皮膚科ですね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!