
マックへDOS/Vフォーマットのフロッピーをいれて、そこへマック上のデータをコピーし、WINDOWSマシーンへもっていくと、いくつかしらないファイルがはいっているのが、発見できます。WINDOWSが拡張子でファイルの種類を認識しているので、マック上での余分な情報を分離?しているのでしょうか。
フロッピーベースのことは問題ないのですが、UNIXのサーバーを介してマックの
データをWINDOWSのマシーンにダウンロードするときに、それらのファイルが邪魔をして、WINDOWSのマシーンに完全にダウンロードする前に、処理が解除されてしまいます。これは何故でしょうか。また何かこれを回避する方法がありますでしょうか。よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
知らないファイルに関しては他の回答者が書いているとおり、Windowsの拡張子にあたるファクターを、Macではリソースで管理しているためで、手動で削除しても問題ないです。
また、MacとWindowsをネットワーク化するWinMounterなどでファイルを移動させようとすると、全部(リソースフォークも)コピーするか、Windowsに関係あるファイルだけにするか訊いてきます。
当方ではNASでの共有もやっていますけど、特に問題ないので
>WINDOWSのマシーンに完全にダウンロードする前に、処理が解除されてしまいます。これは何故でしょうか。
これは別の原因ではないでしょうか、リソースフォークを削除した状態なら問題ないのか、テストしてみてください。
No.4
- 回答日時:
windowsでは、ファイルの種類を判別するために拡張子を使用しますが、Macの場合はリソースフォークと呼ばれるデータでファイルの情報を管理しています。
例えば、「Resource.frk」「Desktop DB」「Finder.dat」などの不可視ファイルはMac固有の
ファイルなので、Windows、Unix上で削除しておいたほうがいいかもしれません。
ダウンロードが途中で終わってしまうってことは、今までになったことがないのですが
上に書いたように、ファイルを消しておいてからではいかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
まず、知らないファイルの件です。
Macintoshは 個々のファイルに対する作成したアプリケーションや、ファイル種別の情報を別ファイルに保持しています。このファイルはMacintosh上では隠しファイルになっているのであまり意識しないのですが、Windowsで見たときにこのファイルが見えているのだと思われます。
ダウンロードが失敗する件では、そのファイルが邪魔うんぬんのくだりは どのようなことから判断されたのでしょうか? またファイルのコピー方法などもうしこし詳しい情報を書いてください。
No.2
- 回答日時:
UNIXサーバを介すってことはネットワーク経由ですよね?
PC MacLAN,DAVE,CopsTalk等のMac-Windows間でファイル共有のできるユーティリティがありますので
お試しください。
PC MacLANはデモ版があります。
No.1
- 回答日時:
私もMacのデータをWinにコピーする必要がありました。
一時的にUNIXマシンにMacからもWinからもアクセスできるフォルダをつくり、ファイルをコピーしました。そのときは画像データだけだったのですが、コピーが中断されることはありませんでした。MacマシンにMacLHAという圧縮解凍ソフトをインストールし、圧縮したファイルをコピーしてはいかがでしょうか?
圧縮するさいには、Macの余分な情報をいっしょに圧縮しないオプションを選
択します。
■Macクリニック
http://www.bekkoame.ne.jp/~yingming/maclinic/hom …
の「ファイル交換」に書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
右クリックの『対象をファイル...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
早送りできない動画ファイル
-
ゲーム
-
合計7.5ギガのファイルをISOに...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
xmlという拡張子が勝手に追...
-
「ディスク上のサイズ」と「サ...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
フロッピーの中身が見れない。
-
大事なデータが消えてしまいました
-
マックのデータをWINDOWSへ移し...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
動画の編集後 PPPファイルって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
拡張子[.smd]というファイル
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
SAVファイルの開き方
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
右クリックの『対象をファイル...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
.DAT ファイルの編集
-
ディスク上のサイズを小さくす...
おすすめ情報