
素朴な質問なのですが、USBメモリを使うと、そのデータがパソコン本体に残ってしまうことはないのでしょうか?
一般的には考えられないし、それではセキュリティ的に好ましくないとは思うのですが、USBのデータをパソコン本体に一時的に読み込まれているので、その際にUSBのデータが本体に残るのではないかと思ったりします。
このような可能性はあるのでしょうか?
また例えば、word等を使用しているとたまに応答なしとフリーズすることがあると思います。その後ソフトを起動するとデータが回復されることがあります。この時にパソコン本体にデータが保存されてしまっているのではないでしょうか?
どなたか教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です
>具体的に軌跡はどこに残っている可能性がありますか?
軌跡はレジストリィに残ります。(これれは、スタートメニューの『最近使った項目』やオフィスアプリケーションの『最近開いたファイル』(Version等で表現が多少違うかもしれません)にも残るので、確認できると思います。)
>また例えば、word等を使用しているとたまに応答なしとフリーズすることがあると思います。その後ソフトを起動するとデータが回復されることがあります。この時にパソコン本体にデータが保存されてしまっているのではないでしょうか?
ファイルの内容についてはテンポラリィ・ファイルが作られ(作られる場所は環境変数に依ります)、ファイルを閉じたり、アプリケーションを正常終了すれば自動的に削除されますが、異常終了した場合などは、テンポラリィ・ファイルはそのまま残ります。(データが回復は、このファイルを参照しているからです。)また、削除されたファイルでも知識者であれば復元、閲覧することは決して難しいことではありません。
この回答への補足
質問から2週間が経ったようです。回答頂いたお二人ありがとうございました。残念ながらベストアンサーとなる回答ではありませんでしたので、質問を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。
ここに書くのはおかしいかとは思いますが、一言コメントをしてから締め切りたかったため、ここに書かせて頂きました。
早急の御回答ありがとうございます。
意図的に復元・閲覧をしようとしない限りは大丈夫ということですね。
>異常終了した場合などは、テンポラリィ・ファイルはそのまま残ります。
そのテンポラリファイルはどこに保存されますか?私は特にOFFICE系のファイルを使用しています。
あと、また教えて頂きたいのですが、
同じPCでも違うアカウントの場合であれば、たとえテンポラリーファイルにデータが残ったとしても他者が閲覧することは出来ないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>USBメモリを使うと、そのデータがパソコン本体に残ってしまうことはないのでしょうか?
先ず、Windowsの標準機能なので軌跡は残ります。内容についてはハードウェア構成、OSのVersion、対象メモリを接続したときのオペレーション等々の条件があるので明確な回答は出来ませんが、可能性ならば『あります』
早急のご返事ありがとうございます。
Cupper-2さんも書かれているようにそういうことは起こり得るのですね。
Cupper-2さんにも再度お聞きしているのですが、
私が危惧しているのは、WordやExcel、PowerPointなど主にOfficeのアプリケーションに関するものです。
同じパソコンを複数の人で利用するため、セキュリティが気になります。具体的に軌跡はどこに残っている可能性がありますか?
ちなみにOSはWindowsVistaです。ハードウェアの構成、対象メモリとは具体的にどのようなもの、どういうことなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Word は基本的にドキュメントがあるフォルダに一時ファイルを作成します。
ですので設定を変えていなければデータが残ることはありません。
(一昔前に1Mバイトの容量を持つファイルをフロッピーディスクで渡され
開こうとしたら、一時ファイルを作成できない(容量不足で開けない)と
Word に怒られたことがあります。)
ですが、他のアプリケーションではシステムドライブに一時ファイルを作成することがあるので
質問者さんが危惧することはあり得ると思います。
早急のご返事ありがとうございます。
やはりそういうことは起こり得るのですね。
もしよろしければもう少し伺いたいのですが、私が危惧しているのは、WordやExcel、PowerPointなど主にOfficeのアプリケーションに関するものです。
同じパソコンを複数の人で利用するため、セキュリティが気になります。具体的にどこに残っている可能性がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
PCからUSBにデータ保存したログの確認は可能?
Windows 7
-
USBメモリの使用履歴を見る方法はありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
USB間データのやり取りでHD内にそのデータ残る?
デスクトップパソコン
-
4
PC本体でなくUSBに保存したファイルの復元って…
システム
-
5
履歴が残らないようにパソコンデータをコピー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
USBメモリの使用履歴について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
PCの内蔵メモリにデータは残る?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USBからの情報は残るのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Win10proでUSBデバイスの「抜き挿しのログ」を見たい
Windows 10
-
10
USBからSDに写真ファイルをコピーした際のPCの履歴について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
会社から損害賠償を請求されてます
その他(法律)
-
12
USBメモリーのファイルをコピーされた?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
USBメモリーのドキュメントを削除すると、ゴミ箱に残らないのですか。
Windows Vista・XP
-
14
パソコンに印刷履歴は残るのでしょうか?
Windows 7
-
15
USBコピーしたら 履歴残る?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
家のパソコンで業務を行い、USBメモリーに保存し、職場に持参し、職場の
マルウェア・コンピュータウイルス
-
17
【USBメモリ等のインストール履歴を知るには?】
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
USBメモリを抜くとき、そのまま抜く人
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBメモリーで見たファイルは追跡できる?
Windows Vista・XP
-
20
USBに保存したデータの復元
その他(ソフトウェア)
関連するQ&A
- 1 USBメモリから本体へデータを入れる
- 2 USBメモリにゲームパソコンのデータをインストールすることは出来ますか?
- 3 USBフラッシュメモリ→USBフラッシュメモリへのコピー
- 4 USBメモリで削除したファイルはPC内に残っていますか?
- 5 USBメモリにデータをコピーする際にすべてのデータでなく、変更されたものだけ上書き保存する
- 6 最近、USBフラッシュメモリのデータが消えます。
- 7 USBフラッシュメモリにデータの貼り付けができません ◆長文です
- 8 USBメモリからデータを抜き取られたかどうかが知りたい。
- 9 USBフラッシュメモリへのデータ移動とフォーマット
- 10 勝手にUSBメモリでエロ画像 USBを挿すとパスワードを入れないと開かない方法とかないでしょうか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DXFファイルを開きたいのです。
-
5
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
6
早送りできない動画ファイル
-
7
CD-RWの「読み取り専用」を解除...
-
8
ファイルの種類、数とコピー速...
-
9
DVDの内容を友人に送るにはどう...
-
10
動画をコピーできない
-
11
tmpファイルが勝手にできて...
-
12
移動したファイルの履歴を見る...
-
13
ディスク上のサイズを小さくす...
-
14
Corel Digital Studioについて
-
15
パソコンから携帯へエクセルの...
-
16
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
17
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
18
パソコンを再起動したらデータ...
-
19
IMGファイル ソフトがなくて...
-
20
isoファイルを焼いたcd-romが起...
おすすめ情報