
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルシステムが「RAW」というのは、このパーティションがNTFSである、という印が欠け落ちてしまって、
「何が書いてあるかよく分からない、『生』のデータが何か入っている」という風にしか認識できないという状態です。
そのままであれば、NTFSファイルシステムの痕跡を見出し、ファイル復活できるかもしれません。
フォーマットしてしまうと、NTFSファイルシステムのインデックス(目次)領域をすっかりクリアしてしまうので、
ファイル復活の可能性は著しく下がってしまいます。
フォーマットはせず、ファイル復活ソフト(それと、復活データを保存する別の外付けHDDなど)を買ってきて、
RAWデータとなってしまったHDDを解析させるのが良いでしょう。
別のHDDを用意するのは、元のHDDを不用意に書き換えないように、読み出したデータからファイルを構成して、そちらへ保存するためです。
元のHDDが手つかずで残っていれば、何度もHDD解析をかけることが出来、その内のどれかの方法でファイルが取り出せる可能性がありますので。
ファイル復活業者に頼むのも良いですが、最低数万~数十万円しますので、それに比べたらHDDとソフト代ぐらいは安い物かと思います。
No.2
- 回答日時:
> RAWになった場合、一度NTFSでフォーマットしてから
そんなことしてはいけません。(formatではデータが初期化されてしまいます)
windowsシステムでは直せません。(windowsでは認識出来ないので「RAW」とみなされている)
HDDの中身でファイル管理している部分を修復すれば直る可能性があります。
testdisk.exeを試してみてください。
ググれば使い方が参照できます。自己責任で処理してください。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- UNIX・Linux Chromebook Linux Extundeleteエラー 4 2022/07/03 17:20
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
ゲーム
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
デフラグで「いくつかのファイ...
-
レジストリの容量ってどれくら...
-
ゴミ箱から消したのに復活する現象
-
FAT形式からNTFS形式に変えたと...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
sig ファイルについて
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
大変なミスをしてしまいました...
-
SAVファイルの開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
.DAT ファイルの編集
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
おすすめ情報