dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリッツ・ラング監督のドイツ映画「メトロポリス」(1927)に使われている音楽について知っている方、どうか教えてください。また、この映画のサントラが発売されているのかも教えてください。
注)私が知りたいのは、1984年のジョルジュ・モロダーによるロック調のものではなくて、オリジナルで使われていた音楽です。

A 回答 (2件)

日本にもフリッツ・ラング監督のファンがいてうれしい!


さて、モロダー版以外のメトロポリスで使われた音楽の件ですが、
下のURLにメトロポリスのサントラ一覧表が書いてあります。
1927年公開時にGottfried Huppertzがキチンと音楽を作曲してますねえ。
↓ここはラングのメトロポリスマニアのサイトです。
意外と欧米で販売されてるメトロポリスのビデオには、公開当時の音楽が入ってるかもしれないから、英文メールで質問してみるのもいいかも。

参考URL:http://www.geocities.com/area51/5555/moroder.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと手違いがありまして、ご返事が遅れてしまいました。ありがとうございます。作曲者の名前がわかったのは大きな収穫でした。まだ、サントラの入手はできませんが、近いうちに見つけられそうな気がします。

お礼日時:2002/04/07 17:39

オリジナル「メトロポリス」はサイレントですから、サントラは出てないんじゃないかと思います。


公開時日本では大正年間といいますから、やはり弁士・楽士が舞台のソデでブガチャカやってたんでしょうねー。
楽曲のスコア位残っているかもしれませんが、きっと博物館モノでしょう。
でも、マリアの歌のシーンはどうやったんでしょう?やっぱ弁士のおっさんが歌ったのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて大変申し訳ありませんでした。
メトロポリスはそれはとてもきれいな音楽が使われていますよ。
サイレント映画は音楽が命だといっても言い過ぎではないくらいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/07 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!