dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。タイトルにもあります様に平方センチメートルの記号
cm2 の二乗の出し方または、cm2 はどうしたらいいのでしょう。
外字エデッタで作成するしかないでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

・wordなどでは


No1,2さんの言うように、上付き文字を使う
・web上では
1.上付き文字のタグ<sup>~</sup>を使う
2.㎠と書けば平方cmの記号が出る
3.²と書けば2乗が出る
・メモ帳などでは
1.U33A0と入力しF5を押す
2.U00B2と入力しF5を押す
    • good
    • 1

6番ですが追伸



“へいほうせんち”と打ち込んで変換しください。
僕の場合はIME2003でして、これで変換されますが。
    • good
    • 3

僕も必要になることがあります。


“へいべい”を普通に変換すると出てきますからmの前にcを打ち込みます。

ただ、この画面では正しく表示されませんが、wordやOutlookExpressでは正しく表示されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番わかりやすいですね。ありがとうございます。
よく考えると立法センチcm3は・・・・

お礼日時:2005/12/28 00:45

Wordで挿入「記号と特殊文字」で単位記号の中に有るもので使えませんか。

    • good
    • 0

「へいべい」で変換してみてください。


それにcを加えます。

私も普段は上付きでやってます。
    • good
    • 3

 ソフトは何でしょう?


 ソフトによってやり方が違います。

・WORDの場合
 「2」を範囲指定し、[書式]→[フォント]→[上付き]

・EXCELの場合
 セルの中で「2」を範囲指定し、[書式]→[セル]→[上付き]
    • good
    • 0

ワードなら書式→フォント→上付きでできますが,システム上ではちょっと無理ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!