dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は20代前半、混合肌です。
おでこ…洗顔後カサつくのに時間がたつとオイリー。
鼻…毛穴が開いていてテカり・化粧崩れが気になる。
頬…鼻に近いところは毛穴が目立つ。他はカサカサ。



1)この場合、ローションパックに使う化粧水はどういうものを選んだらいいのでしょう?
カサつき重視でしっとりしたものにするべき?
毛穴重視で収れん性のあるものにするべき?
2種類を使い分ける?
うるおい効果のあるもの1種類ですませる?

2)DSで、高くても千円程度で買えるオススメの化粧水はありませんか?
ローションパックにはコスパを気にせずたっぷり使える、安いものを使いたいのです。
できれば1番の回答に沿ったものをオススメ頂けると助かります。



1と2のどちらか片方でもOKですので、どなたかアドバイスお願いします!

A 回答 (7件)

1、保湿性があるのがいいですね。



2、DSなら「天使の化粧水」、DSじゃないのですが、コンビニでは「ファンケル」、スーパー等では「ちふれ」をおすすめいたします。
とくに「ちふれ」は安い!!
CMでもやっていますが、ヒアルロンサン美容液も安いので、一緒に使うといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。質問順に回答していただき、とても助かりました。

1.やっぱり保湿性ですか…よく考えたら他のものよりお肌によさそうな気がしてきました!

2.ちふれ、うちの店でも売ってます!(DSでバイトしてるので…)
安くてその上詰め替え用があるのもいいですね。今度試してみます。

お礼日時:2005/12/31 15:05

ビューティボルテージは質問者さんに合ってはいるんでしょうね。


ラインで使って皮がむけるというのはやっぱり化粧品のラインそのものに問題があるんじゃないかな~って思うんです。
私も結果的にいろんなメーカをやりましたよ。
アルビオン、資生堂、ランコム、カネボウ、コーセー、花王、ヘレナルビンスタイン、ビオテルム
なんでもやりましたね。

ラインもありました。
特に花王とアルソアだけは年数も長くやりましたが
花王はクリームまでやるとベタベタして2月末あたりから毛穴がふくらみました。

アルソアは美容液までオールで使っても
乾く感じです。唯一石鹸だけはここのが好きですけどね。

このように考えてみると、やはりどっか油分と水分のバランスが化粧品と合わないのかな?
そうも思えますよね。

ちなみにファンデーションも乾燥剤が含まれるので
乾燥を促進させるらしいです。
よく考えればそうですよね?
だって乾燥させてないと商品が悪くなりやすいし
化粧も崩れますもの。
唯一スイスメーカーのポール&シェリーのファンデーションだけは、上野で勧められてます。
乾燥剤が入ってないそうなので。

ローションが・・というよりは、総合して使っても荒れるというのは全体の見直しは必要かもしれませんね。

メイク落としは乾かないか。洗顔料は乾きすぎないか。ローションは薄すぎないか、美容液は効き目があるのか、乳液でしっとりできるのか、クリームは本当に水分を逃がしてないか。メイク下地は会っているか
ファンデは合っているか。

この中のいくつかを、私が推奨する化粧品に変えてもいいと思います。
個人的には全部お奨めです。アルソアは石鹸がお奨めですが冬は乾きます。
パーソナルゲートは個人的に好きです。
ローションコンクはいいです。中でも。

質問者さんがローションにこだわられていたので
ローションが変えたほうがいいかな、と思いましたが
やはり、3000円以下の化粧品は使った感じ、いかにも水っぽいです。私も乾燥しました。
コーセーの1000円台の化粧品を使っていたときそう思いました。

どれかを変えるように考えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、締め切るのを忘れていたんですが、その間にまた回答して頂いたみたいで…。

今のスキンケアに変えてから肌荒れ(ニキビ)が治ったんですが…安物だからよくないんでしょうか。といっても私にとっては充分高い買い物ですが…。

アドバイスありがとうございます。考えてみます。

回答して下さった方々、ありがとうございました。ローションパックに関する回答が少なかったのが残念ですが…この辺りで締め切らせていただきます。

お礼日時:2006/01/03 22:37

再度、まちがえました、乾燥肌用のは・・です><


混合肌は、普通肌用かさっぱりのローションでいいです。
    • good
    • 0

No1です。



質問者さんからの疑問があったようなので・・
「油」というのは冬だからといって脂性肌用のローションを使わないように、ということです。
たぶん今年は少し寒いのでかさかさしてるんだと思います。
そういう場合は私の場合はプラスαしてます。
クリーム系の美容クリームをひとつ使うんですね。

それは本当はパーソナルゲートシリーズが一番お奨めです。
ですが、価格はあなたが思うラインをだいぶ超えてしまいます。
私の場合を言いますと、最初はアルソアの化粧水と乳液しかやらないことがあって、素顔はなんでもないんですけど、やっぱりファンデーションつけるとあからさまに皮がむけましたね。
どんなにやっても駄目です。
それから肌が弱いということで、上野の化粧品問屋さんからパーソナルゲートがいいといわれて、
洗顔、パック、化粧水、コンク(美容液)、アージェントクリームを使っています。
5個もあって、なんだ!と私も思いましたが、意外にどれか省くとダメです。スキンケアは工程がすべて。
価格と商品は私が張ったHPのどれかに書いてあると思います。

この中の「ローション」はそれほど高くないので、変えてもいいと思います。
パックは、毛穴は広がらないですよ。
たぶん、やってみたらわかるけど、パックをして洗った後に化粧水やると、信じらない量入っていくんですよ。たぶん、毛穴が詰まってるんだと思います。

あと、美容液or乳液の後に、アージェントクリームのようなクリームを得に乾くところに冬はやるといいです。水分をいくらやっても、濃い蓋をしないと水分が乾燥でいくらでも逃げちゃうんですよ。

ちょっと質問者さんの回答とはズレてしまいましたけど、ひとつを濃厚にやるんじゃなくて、全部やったほうが効果はいいです。
望む効果がないと、努力するぶん悔しいですから。

私はこれでほとんどトラブルないですけれど
他の方がおっしゃる化粧品からピックアップされてもいいと思います。

☆化粧水はなるべくいいものを

☆てからないようにパックをするといい。化粧水も、入りやすい。

☆どのメーカーでもいいので、かさつき予防にクリームを追加する。

ことですかね。スキンケアは1日にしてならず・・ですよね。私もなんですけど、お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

他の方の投稿を読んでローションパックが私の肌トラブルに効きそうだと思いやってみようと思ったのですが…。あまり意味はなさそうですね。もう一度考えてみます。
化粧水は普段ビューティーボルテージのものを使っているのですがあまりいいものではないんでしょうか。肌に合っているなと思っていたのですが…。
私もライン使いでクリームや美容液を使っていますよ。乾燥がだいぶよくなりますよね(それでもファンデをつけるとカサつきが目立ちますが…)。

お礼日時:2006/01/02 08:00

こんばんは。

美容部員をしているのでお客様から同じ質問をたくさん伺います。

 NO2の方もおっしゃっているように、乾燥が原因ではないかと思います。20代前半は油分が過剰に出る時期です。ここでピークを迎え、あとは徐々に油分は抑えられていきます。
 ですが、一番問題なのは水分なのです。肌の水分量は赤ちゃんの時がピークです。その後20代ではピーク時の4分の1まで水分量は減少してしまいます。
20代は油分のピーク。なのに水分は激減。これでほかっておいたものなら完全に肌荒れとなるでしょう。乾燥が原因で、毛穴の開き・しわ・たるみ・肌の回復力の低下がおこります。乾燥故に油分がでてくるのも肌本来の力でもあります。乾燥から肌を守ろうとしているからこそ油分が出てきます。なので「混合肌や油肌」の方も保湿をすることがケアの基本となります。
 
 簡単かつ正確なお手入れ方法は、しっかりと保湿をすること。まず化粧水を手に取り、肌にまんべんなく付けて下さい。そして肌がはりついてくるくらいまで手でしっかりと浸透させて下さい。じっくり時間をかけてそれを2回、もっときになる場合は3回繰り返してください。しっかり浸透させてから乳液を付けて下さい。こちらも手の平でしっかり浸透させること。チャッチャッチャと付けていると基礎化粧品を付けている意味がなくなってしまいます。それでも乾燥する場合はクリームを併用することもオススメします。
ローションパックもいいですが、朝晩のお手入れを見直してみてくださいね。10年・20年後の肌に違いがでてきますよ。

私は化粧品も扱っていますが、今はドラッグストアで購入したロート製薬の極潤シリーズの化粧水とクリームを使っています。単品1000円前後なので体に使っても惜しくありません。オススメとして紹介しておきますので機会がありましたらお試しくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前の方の回答にも書いたのですが、ローションパックには保湿効果はないのですか?
乾燥が原因だと分かっているので、おっしゃるようなことは一通り調べて実践し、
それでもまだうるおいが足りないと感じたのでローションパックを始めようと思ったのですが…。

極潤シリーズはうちの店でも扱っているので、今度調べてみようと思います。

お礼日時:2005/12/31 15:12

私も混合肌です。


以前は油をとることに必死になっていましたが、今は保湿に力をいれています。実は乾燥が原因で、あぶらが過剰にでるということがあるらしいので。
もしかしたら、乾燥されてるのではないでしょうか?

若い頃は、乳液が嫌いで、つけなかったりしていました。
これもいけないそうで。
化粧水の後は必ず乳液。これでふたをする役目になるらしいです。

今使っているのは、エリクシールのしっとり化粧水にさっぱり乳液です。
エリクシールは初めて使いますが、けっこういいかもってかんじです。
化粧水もしっとりとか選べるので、乳液との組み合わせでまた肌の感じもかわってくるかと思います。
季節で、夏はさっぱり化粧水にするとか収れん化粧水にするとかしたり。

ローションパックをするときは、私も惜しみなく使いたいので、お手軽な価格の化粧水を使っています。
今使ってるのは、クラウディア・ジャンセンさんという会社の「ヒアルロン酸の化粧水」で300mlです。
ドラッグストアで買いました。
ヒアルロン酸にひかれてw
シンプルな透明ボトルです。
価格は覚えてませんが、400円くらいで買ったと思います。

そして、パックなど週末ケアであぶら対策をしています。
化粧崩れ対策としては、リキッド→粉おしろい→パウダーファンデ→粉おしろいです。
これをやってからは崩れにくくなりました。
めんどい時は、リキッドに粉おしろいですませますが。
ちなみに、粉おしろいはレビューのしっとりタイプを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。アドバイスありがとうございます。

1の答えは保湿力のあるもの・しっとり系、
2の答えはクラウディア・ジャンセンの「ヒアルロン酸の化粧水」
…ということでよいでしょうか?すみません、理解力がなくて…。

おっしゃる通り乾燥が原因だと思ったのでローションパックをしようと思いました。乳液をつけてもまだうるおい不足だと感じましたので…。
ヒアルロン酸はなにかと話題になっていたので気になっていたのですが、よさそうですね。今度チェックしてみます。

お礼日時:2005/12/31 15:02

混合肌でしたら、やはり化粧水は「さっぱり」タイプを選ぶべきです。


最近はデパートなどで有名な化粧品をいくつも買い歩く人がいますが、そういう人に限ってお顔がてかてかです。油を入れすぎなのです。
ですので、化粧水についてもローションで必要以上にビショビショにすることはないです。
むしろ、市販のフェイスパックにも、そんなに水分が垂れるほどつけなくても大丈夫です。
そうすることで、もう少し値段の張るものに変更できませんか?
私が使ったものでいいのはアルソアか、パーソナルゲートです。化粧品を色々試すまでは資生堂のエリクシールを使っていました。肌があまり弱くないなら、こちらもいいですね。
千円くらいの化粧品も使ったことはありますが、
浸透率も成分もイマイチ。肌でわかります。
パックもいいですけど、洗顔後にコットンでローションを使い、顔を拭くと以外に汚れてますよ。
Tゾーンが油っぽいなら、汚れを取るパックもされると、あまりてからなくなりますよ。



アルソア(サースレア)
http://www.urbancosme.co.jp/amuny.htm

パーソナルゲート
http://www.ameyoko.jp/alice/item_detail.php?f_it …

資生堂
http://www.shiseido.co.jp/elixir/skincare/sc2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ローションパックはやめて別の基礎化粧に変えたほうがいい、ということで宜しいでしょうか?
ローションパックでは油分ではなく水分を補給するつもりだったのですが…油の入れすぎというのになってしまうのですか?
基礎化粧を変えるにも、学生なのであまりお金はかけられないのですが…。
化粧水は昔からコットンでつけてます。
Tゾーンの脂対策は、しています(パックは毛穴が開くと聞いたのでしていませんが…)。

お礼日時:2005/12/31 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!