重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の頃は、南極探検とか、エベレスト登頂とか、色々な冒険物語がありましたが、皆さんは興味ありましたか?

皆さん、実際に冒険する機会というのは殆どないでしょうし、せいぜい観光旅行でしょうか。

でも、もし時間も費用も心配ないとしたら、どこに冒険に出かけて、何をしてみたいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

アスレチックに出かけましょう!


こどもが好きというイメージで大人は駄目だと決めつけてませんか?
結構本格的なのは大人でも大変ですよ。
普段の生活と少し離れることができますよ。
想像力次第ではインディージョーンズの気分も。
レッツ。アスレチック。 ゴー松井!。
    • good
    • 0

なんだか、最近の若いもんはスケールが小さいやね。


やるなら人類初を狙うべきでしょ。

だから、時間も費用も心配ないとすれば、行くのはやはり宇宙しかない。月はもう既に行かれているから、太陽系内の他の惑星探検だね。実現性のある場所なら火星探検。木星や土星の衛星探査も面白そうだよね。もっと飛躍して良いなら、太陽系外へ出て行くことかな。

もし地球内に限るというなら、高性能の潜水艦を用意しての海洋探検でしょ。沈没船を捜しての海底探査も良いだろうし、アトランティス大陸やムー大陸を捜すのも一興。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、この時代に「人類初」の発見は、この地球上ではなかなかないかも・・・
当然、宇宙に目を向けたいですね。

いやいや、「深海探査」も残っていましたね!
未知の生物もたくさん残っているでしょうし、それこそ「アトランティス大陸やムー大陸」捜しは、正に冒険ですね!

でも、私も若くないから、とても無理かな~
お互い、無理しないようにwarnunですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 09:38

アフリカ、行きたいなあ。

ナイロビやケニア、タンザニアやキリマン。

あと南米のペルーやインカ帝国のあととか行きたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アフリカは、未だに「冒険」が経験できそうなイメージが強いですよね。

「南米のペルーやインカ帝国」、前にもお礼に書きましたが、私が一番行きたい所ですね~
いつの日か、インカでお会いしましょう!

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 09:27

冒険・・・命の危険が有る処って事ですよね。



小学校の時代は、トムソーヤとかロビンソンクルーソとか十五少年漂流記が愛読書でした。

冒険・・・人夫々の力量にもよるのでしょうが、
日本でなら、富士の樹海でも十分に冒険にはなると思いますよ。(~_~;)

出されている条件からだと、
南の無人島で暮らしたいですね。 生き延びられるかどうか不明だが。熱帯性の疾病も多いからその知識と実践も出来ないと駄目ですね。実際に遣りたいので(一部遣っていますが)こういう面も考えています。

他には南極大陸横断です。
もう少し安全なのが、南北アメリカ大陸縦断やオーストラリア亜大陸一周。
もっと安全なのが、アメリカ横断。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冒険、それは命懸けても価値のあるもの・・・が本来でしょうけど、なかなかそうはいかないかも。

富士の樹海は、本当に命懸けですよ。

無人島での暮し、既に経験済みですか、凄いですね~
私も、無人島での生活には憧れますけど、ま、1週間までかな?

南極は寒いからパス。あとの大陸横縦断は魅力的ですけど、何か「猿岩石」を思い出してしまう・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 09:25

>>もし時間も費用も心配ないとしたら?


で私の1番行きたいところなどコメントします

☆イタリアの青の洞窟でパスタを食べる
☆南のフィジー島で透き通る海と珊瑚礁の海でイルカとたわむれる
☆天空のラピュタの村を訪れ、色んな遺跡をみてそこに反映した人達を感じてみたい(本当にどこに行ったのか?UFOに乗って消えたのか?)
☆北極海底に暗黒の海に潜む深海魚に会いたい
☆アルプスのハイジーのようなヨーロッパ中部に豊かな緑の草原で寝転がりたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「青の洞窟」は、実際に行ったら、テレビで見るのとは全く違う感激が味わえそうですよね。

「天空のラピュタ」は、古代の七不思議「空中都市」を彷彿されます。
きっとどこかに、遺跡があるはず。

「北極海底」、う~寒。私はパス・・・

「ヨーロッパ中部に豊かな緑の草原」、これは魅力です。私は寝転がるのもいいけど、ひたすら歩いてみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 07:24

夕日や朝日が凄く綺麗な場所を求めて冒険したいですね。


何処の国と断言するじゃなくて
感動できる美しい光景を求めて冒険をしていきたいです。
国内でもあっても海や山、湖、運によりますが本当にありえないほどの光景を見る事が出来るので
お金があれば更なる高みを目指したいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的地を決めない「冒険」も、ありでしょうね。

私も、知らない駅で降りて、なるべく人がいそうもない方向にひたすら歩く、ということが好きでしたね。

信州で、夜を徹して歩いて、明け方に「屋代」と言う駅の近くで見た朝日が、思い出されます。

もう、年だから無理かな?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 07:18

 単純に身近で出来そうな冒険と言うなら、私はよく、地図の上に鉛筆を倒し、


鉛筆の向かった方角にひたすら歩くって言うのはやりました。意外と近所でも
知らない道とかあったり、野良猫とかに合うと嬉しかったりして、日曜日の
朝8時から歩いて、御飯も食べずにひたすら真っ直ぐ歩いて気が付いたら
夜9時なんて事が頻繁でしたね。後でまた行こうと思っても、歩いた道とか
実は覚えて無くて、2度とたどり着けない場所がいっぱいありました。
こないだ、ちょっとどうしても気になって、子供の頃歩いた道をたどったのですが、
驚いた事に、ずっと見つけ出せなかった公園、最寄り駅から5つ目にありました。
今更だけど親に言えない秘密です。

 時間もお金も関係なしなら、古代の宮殿とか捜してみたい。
神の國が本当に存在するのか確かめてみたいなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所の冒険も、違う意味で面白いし、私も好きですよ。
近所はせいぜい2~3時間しか歩きませんし、だいたい自転車での「冒険」が主流でしたけど。

そういえば、夜中に山手線沿線を1周歩いてみたのも、冒険かなあ? 
約10時間かかりましたので、ご回答者もこれ位の距離を歩いたことになりますよ。

「古代の宮殿」捜しは、私の趣味と一致しますね。まだまだ未発見の遺跡はあるはずですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 07:13

冒険には、ならないかもしれないけど、海外観光旅行でも、現地で通訳を雇って旅行すると、とても、旅行会社のパック旅行とは、違う体験ができ、カルチャーショックは強くなりますよ。

良く冒険ということで、一人海外旅行というのもありますが、無駄が多くてもったいない気がします。それより、2重通訳でも良いので、現地語>英語通訳と、英語>日本語通訳、と現地の歴史学者なり大学教授なり、詳しい人、プラス、現代事情に詳しい観光ガイドを雇って、専属運転手を雇って、海外旅行をしています。
お昼なんかは、現地の家庭で、一緒に食べたりとか、国賓館に宿泊したり(現地の役人発行の紹介状が無いと国賓扱いにならない)とか、まず、観光パンフレットに載っていないところばかり、行っています。ですから地図からして日本では、手に入りませんし、あちこち世界中観光したという人より、面白い、本当の文化の違いとか解かりますし、贅沢ですが、料理も2種類出してもらってます、つまり、日本人向けと現地そのものと両方ということです。理由は、やはり現地料理そのままでは、毎日が、体が受け付けません。そして、日本式料理はやはり食べなれているので、体力がつきます。

ですから、コックを雇って旅行中、同行してもらったこともあります。

自分は、日本でも海外でも、表面的な旅行でなく、一生の友人が、旅行先で出来るような旅がいいですね。現地の家庭から現地の最高のところまで、また、有名観光地でも、特別に観光では入れないところが、たくさんありますから、そういうところを丁寧に、廻ってみたいですね。そうすれば、観光という建前でなく、本音の国がわかって面白いですね。

回答になってなくてすみません。先回の中国旅行は、通訳3人と専属ドライバー、専属コックをつれていき、行き先々で、専属観光ガイドと博物館なぢは、大学教授などが説明員としてついてもらいました。で、結構、裏の話から、普段の生活体験など、それぞれ家族ぐるみですので、おもしろかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代では、ご回答のような旅行が、実際の「冒険旅行」と言えるかもしれませんね。

私も、そこまで徹底はできませんが、海外旅行では観光地以外のところを、適当に動き回るのが好きですね。
旅行者の人なんか、ビックリしますけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 22:12

費用など何も心配無いのなら…


月面
巨大な地球を月の上から眺めたり空いて見たいですね
月は、もう何処の国も行かないのかな?とか
アポロとか月に行ったロケットとか使えないのなら
国際宇宙ステーションからでもいいかな…
というか、質問者様は何処かに冒険に行きたいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月面もありですね。
「真の秘境」といったら、宇宙しか残っていないでしょうから。

で、探検していたら宇宙人の月面基地を発見!

私は、インカ帝国の隠れた都市や遺跡を探す旅に出たいですね。
これは、もう完全に冒険旅行になりますよ。
マチュピチュのような都市が、まだありそうだし、ジャングルに埋もれたピラミッドも、期待できます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 22:08

乗ってた船が沈んで無人島に漂着。



同じ乗客のキレイな人と1年くらいそこで過ごす。

あ、あとその島には果物が実ってて、猛獣はいません。

川もあって魚も捕れて、暖かい島で、、

え?もういいですか? スミマセン。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃあ、冒険と言うより「夢物語」?

ま、現実は
・無人島に漂着
・同じ乗客のゴッツイ男とそこで一生過ごす
・猛獣はいないが、彼がホモで、、

え?もういいですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!