重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年からプログラミングに挑戦してみようと思いXcode1.5をダウンロードしました。試しにネットでXcodeで検索し、何か参考になるサイトはないか少し見てみたのですが、気になることがあるので質問致します。
自分の場合、Xcodeを起動するとメニューバーがすべて英語表記になっているのですが、参考サイトは日本語表記になっています。
別に問題はないのでしょうか。出来れば日本語表記にしたいのですが、方法はありますか。またこれからXcodeを覚える(プログラミング言語は全く知りません)にあたり、参考サイト,書籍アドバイスがあればお願い致します。

A 回答 (2件)

> また1.5では英語表記が標準で日本語表記には出来ないのでしょうか。



バージョン1.5には日本語ソースが入っていないので、日本語票にできません。
日本語表記にこだわるのなら、Xcode 1.0がMac OS X 10.3ないしMac OS X 10.3がプリインストールされているMacintoshに付属しており、そのバージョンは日本語表記できるので、そちらをインストールすればいいでしょう。現在のXcodeとDeveloper Toolsは、起動ディスク先頭の「Developer」フォルダを捨てることでアンインストールできます。

※Xcodeを含むDeveloper Toolsは、対象ユーザがプログラマなので、通常のMac OS Xソフトウェアと比較すると、かなり不親切な作りになっています。各国語表記などのユーザーインターフェイスに手を加える暇があったら、もっとコアな部分の開発を優先するという考え方なのでしょう。
XcodeとDeveloper Toolsに付属するドキュメントは、最近日本語に翻訳されてものが増えてきましたが、基本的に英語のみです。英文を読解することに慣れておかないと、いずれついて行けなくなりますから、そこらへんも覚悟してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答有難うございます。
やはり1,5には日本語の表記がなされていないのですね。
自分的にはプロになるつもりは毛頭ないですし、自分が
仕事で使う計算書(単純な計算)を自力で組めたらいいな
程度なので少しずつ勉強できたらなと思っています。
有難うございました。

お礼日時:2006/01/02 17:14

> 今年からプログラミングに挑戦してみようと思いXcode1.5をダウンロードしました。



Xcodeの最新バージョンは2.2です。
http://developer.apple.com/tools/xcode/index.html
2.2ではメニューなどが日本語表記になっています。

> (プログラミング言語は全く知りません)

残念ながら、C言語の基礎を勉強していないと、とっかかりすらありません。
おすすめの書籍、サイトは
http://homepage.mac.com/mkino2/
です。ほかにもいくつもありますが、ここを起点にして捜してみるといいでしょう。
このサイト主宰者が出している本でも、C言語マスターが前提です。
XcodeはJAVAやAppleScriptでもプログラムを書けますが、どうせいちから覚えるのなら、C言語を覚えておいたほうが、のちのち応用が利きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
当方OS10.3.9ですがXcode ver.2.2は使えるのでしょうか。英文読む限り、2.2はOS10.4からと判断したのですが...また1.5では英語表記が標準で日本語表記には出来ないのでしょうか。
やはりC言語覚えないと無理みたいですね。
少しずつ頑張ってみます。

お礼日時:2006/01/02 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!